横田一

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

東京15区補選 自民相乗りを否定しない乙武氏の出馬会見
東京15区補選 自民相乗りを否定しない乙武氏の出馬会見
 「東京15区補選 “裏金自民”アシストの小池知事」が公開された1時間後の8日午後2時、作家の乙武洋匡氏が衆院東京15区補選への出馬会見を開いたが、予想通り、小池百合子知事が“裏金自民”を3度アシストする展開となりそうだ。
政治・社会
東京15区補選 “裏金自民”アシストの小池知事
東京15区補選 “裏金自民”アシストの小池知事
 岸田政権の命運を左右する衆院3補選の1つ、「東京15区補選(4月16日告示・28日投開票)」の構図がほぼ固まった。
政治・社会
泉房穂・前明石市長の岡山講演で「総理待望論」が飛び出す
泉房穂・前明石市長の岡山講演で「総理待望論」が飛び出す
 次期総選挙での政権交代(「救民内閣」構想)を打ち出した泉房穂・前明石市長(以下、泉氏)が3月20日に岡山市内で講演、主催者から総理待望論が飛び出した。
泉房穂 政治・社会
政治に大きな変革は起こせるのか泉・明石前市長の「救民内閣」構想(後)
政治に大きな変革は起こせるのか泉・明石前市長の「救民内閣」構想(後)
 所沢市長選で地方選挙支援をいったん打ち止めにすると宣言した後、泉前市長は次期総選挙での政権交代に向けた活動を本格化させた。
政治・社会
政治に大きな変革は起こせるのか泉・明石前市長の「救民内閣」構想(前)
政治に大きな変革は起こせるのか泉・明石前市長の「救民内閣」構想(前)
 内閣支持率が過去最低を更新中の岸田政権にパーティ券問題が直撃、いまや政権末期状態に陥る一方で、立憲民主党など野党も低迷するなか、政権交代の牽引車役として注目されているのが泉房穂・前明石市長だ。
政治・社会
盛山文科大臣が更迭されないのは元岸田派のため?
盛山文科大臣が更迭されないのは元岸田派のため?
 推薦確認書へのサインなど統一教会とのズブズブの関係が明らかになった盛山正仁・文科大臣だが、16日になってもいまだに更迭されないのは「岸田派だったからではないか」との疑いが強まっている。
政治・社会
泉房穂明石元市長、横田一氏の番組で「救民内閣」構想を語る
泉房穂明石元市長、横田一氏の番組で「救民内閣」構想を語る
 2011年5月から23年4月まで4期にわたって兵庫県明石市の市長を務めた泉房穂氏は、「子育てしやすいまちづくり」に取り組み、全国から注目され、同市は10年連続で人口が増加した。
泉房穂 政治・社会 近藤記者の愚直に政治レポート
高市大臣の万博縮小延期論の波紋
高市大臣の万博縮小延期論の波紋
 高市早苗・経済安保担当大臣の万博関連発言が波紋を呼んでいる。高市氏は1月27日の長野講演やネット番組「高市早苗チャネル」で、16日に岸田首相と面談して万博の縮小や延期を提言したことを明らかにしたのだ。
高市早苗 政治・社会
能登地震で高まる万博中止論──維新が直視すべき夢洲震災リスク(後)
能登地震で高まる万博中止論──維新が直視すべき夢洲震災リスク(後)
 「世界最大級の無駄ではないか」と疑問視された大屋根リング(350億円)をめぐる論戦を振り返っても、巨大地震時に大惨事となる“夢洲リスク”は容易に想像できる。
政治・社会
能登地震で高まる万博中止論──維新が直視すべき夢洲震災リスク(前)
能登地震で高まる万博中止論──維新が直視すべき夢洲震災リスク(前)
 能登半島地震の発生を受けて、再び万博中止や延期あるいは縮小の声が強まっている。
政治・社会
万博の国民負担増で「国民の身を切らせる」の正体露呈の維新
万博の国民負担増で「国民の身を切らせる」の正体露呈の維新
 大阪・関西万博への批判噴出で、主導した維新が失速している。
政治・社会
木原防衛相の自衛隊政治利用発言──長崎4区・金子陣営は無法集団か?
木原防衛相の自衛隊政治利用発言──長崎4区・金子陣営は無法集団か?
 岸田政権の命運を左右すると注目された衆院長崎4区補選(10月22日投開票)で初当選した金子容三候補(自民公認・公明推薦)は、「法律違反をしてでも勝つ」という考えなのか。
政治・社会
僅差の長崎4区補選、世襲隠しの弔い合戦演出作戦は成功するか(後)
僅差の長崎4区補選、世襲隠しの弔い合戦演出作戦は成功するか(後)
 保守分裂の長崎県知事選のしこりが補選に影響を与える可能性が指摘されている。
長崎 末次精一 金子容三 政治・社会
僅差の長崎4区補選、世襲隠しの弔い合戦演出作戦は成功するか(前)
僅差の長崎4区補選、世襲隠しの弔い合戦演出作戦は成功するか(前)
 自民党の北村誠吾・元地方創生大臣の死去にともなう与野党激突の長崎4区補選(22日投開票)が10日に告示された。
長崎 末次精一 金子容三 政治・社会
泉房穂・前明石市長が支援する小野塚勝俊・元衆院議員 所沢市長選
泉房穂・前明石市長が支援する小野塚勝俊・元衆院議員 所沢市長選
 支援候補が連戦連勝の泉房穂・前明石市長が9月27日、埼玉県「所沢市長選」(10月22日投開票)の予定候補の小野塚勝俊・元衆院議員と2度目の街頭演説を行った。
政治・社会 泉房穂
岩手県知事選で泉前明石市長が達増知事の応援演説
岩手県知事選で泉前明石市長が達増知事の応援演説
 明石市の10年連続人口増を達成し、総理大臣待望論も出始めた泉房穂・前同市長が8月29日、盛岡市内で「シン・地方自治」と題して講演した後、岩手県知事選候補の達増拓也知事への応援演説も矢巾町と紫波町で行った。
政治・社会
岩手県知事選、少子化対策が争点に(後)明石視察を勧める泉前明石市長
岩手県知事選、少子化対策が争点に(後)明石視察を勧める泉前明石市長
 本サイトでも紹介した泉・前市長の講演を聞くと、「国政にも反映可能な少子化対策のお手本(モデルケース)になる」と確信した。
政治・社会
岩手県知事選、少子化対策が争点に(前)県選出参院議員も参加した仏視察の成果は
岩手県知事選、少子化対策が争点に(前)県選出参院議員も参加した仏視察の成果は
 事実上の与野党対決で、立民の小沢一郎衆院議員の「最後の戦い」ともいわれている岩手県知事選が8月17日に告示された。
政治・社会
浮き彫りになった“夢洲リスク” 万博・カジノ(IR)の安全性はどうなる?
浮き彫りになった“夢洲リスク” 万博・カジノ(IR)の安全性はどうなる?
 「大阪 ある地方紙 最後の日々」と銘打ったNHKのローカル番組「かんさい熱視線」が7月28日に放送された。
政治・社会
マイナカード問題で次期総理候補第一位から脱落した河野大臣
マイナカード問題で次期総理候補第一位から脱落した河野大臣
 最近の世論調査で「次期総理候補第一位」を維持してきた河野太郎・デジタル担当大臣がついにトップから陥落した。
政治・社会 河野太郎