2024年04月19日( 金 )

九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(15)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(15)
汗を拭き拭きようやくヤフオク!ドーム6階にあるスーパーボックスに辿りついた。観戦にはテレビ局の取締役であるDも参加していた。Dは「コダマさん!よく安比に行きましたね」と言い、昔話を始めた。
コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(14)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(14)
6日の夕方、筆者は福岡ヤフオク!ドームに向かっていた。福岡市商工会議所情報文化サービス部会主催で恒例のスーパーボックスでの観戦のために汗を拭き拭き歩いて向かっていたのである。今年3試合目の観戦だ。
コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(13)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(13)
ベルフェイスは、SaaS(Software as a Service、以下、サース)と呼ばれる業界に属します。サースとは、以前ASP(application service provider)サービスと呼ばれていたものとほぼ同様のサービスで、インターネットを通じてソフトウェアを提供することで、月額の利用料金を固定で徴収し、ストック収益することができます。
コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(12)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(12)
私は、兵庫県の尼崎市で生まれ、福岡県の太宰府市で育ちました。太宰府西中学校を卒業後、春日高等学校に入学しましたが、1年で中退しました。15歳の時に、そのまま筑紫野市二日市の測量会社に正社員で入社しました。今、33歳ですが、社会人歴でいえば、19年目となります。
コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(11)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(11)
福岡で培ったノウハウをもって東京に上る。東京で上場して躍進した企業が数多くあるが、その成功の実例がアパマングループ、シノケングループであろう。アパマン大村浩次代表は郷里への恩返しとしてアビスパ福岡の再生に踏み込んだ。
株式会社シノケングループ コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(10)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(10)
長崎県の人口は急減している。地域経済活動が縮小する。そうなると銀行業の成立が困難になる。よって銀行が合併・統合される。かつて長崎県で十八銀行、親和銀行、九州銀行が血まみれの激闘を展開していたことを知る人たちにとって隔世の感を抱く。誰1人金融業が成立不能になるとは想像していなかった。それだけ時代の激変で、金融機関が振るいにかけられているのだ。
西鉄グループ コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(9)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(9)
宮崎市の目抜き通りに「大蔵住宅」の看板が残っている。看板が残っている場所にある古いビルに大蔵住宅宮崎支店があった。同社は平成4年2月に倒産している。バブルが弾けて1年半(弾けたのが平成2年9月)後のことだった。大蔵住宅は福岡における建売住宅の草分け的な存在で当時、地元でトップクラスのテレビコマーシャルを打っていた。
福岡地所株式会社 コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(8)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(8)
 昭和60年までは松本組を頂点とした秩序が形成され、福岡建設協力会所属のゼネコンたちが地元業界を牽引してきた。
株式会社松本組 コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(7)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(7)
福岡市は政令都市になって周辺を合併することなく、人口が80万人から160万人に増加した。エリアが拡大したのは、博多湾の埋立地区だけである。まずは福岡市郊外での戸建住宅の開発が進み、平成になってからは中心部への住宅増が顕著になった。
福岡地所株式会社 コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(6)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(6)
長谷川常雄氏の青汁との出会いを前述したが、本音を推測すると、「いやー凄い儲け口に出会った。この青汁でバシバシ稼ぐぞ!」であり、「日本人同胞の健康を守るための使命感に燃えねば」という考えは、まるでなかったのではないか!
株式会社久原本家グループ本社 コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(5)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(5)
500億円を手に入れた方のお別れ会に370名参集、多いか少ないか結論!少ない。長谷川氏は福岡、日本から去って15年になる…
コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(4)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(4)
関係者しか認識していなかったことであるが、一時、福岡の業者が日本の業界を牽引した業種がある。それは「通販=健食業」で、明太子の勢いがピークを過ぎた時期と同じくして福岡で勃興しはじめた。
コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(3)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(3)
平成の30年間を振り返るに筆者も記者として反省することが数多くある。その筆頭が福岡空港を埋立新空港にするという動きが強まる時期に反対キャンペーンを繰り広げたことである。
コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(2)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(2)
博多にはかつて繊維卸の名門企業が多数存在していた。現在は津田産業(株)のほかは数少なくなった。博多区店屋町にはそれらの繊維問屋が群生していたことで有名だが、現在問屋街は東区多の津流通センターに移転した。
ベスト電器 コダマの核心
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(1)
九州企業の衰退・勃興 平成を振り返る(1)
「大都市・福岡」が九州の牽引力を固めたのは平成初頭九州企業の最大の躍進は、ソフトバンク・孫正義氏の例である。まさしく世界…
コダマの核心