「ナフコ」の検索結果

主要7社の20年12月既存店売上高 巣ごもり消費のなか厳しいGMS業態
主要7社の20年12月既存店売上高 巣ごもり消費のなか厳しいGMS業態
これまでに出揃った主要7社の昨年12月既存店売上高によると、巣ごもり消費の恩恵でミスターマックスHD、ナフコ、リテールパートナーズ、イオン九州のSM・DS、コスモス薬品が前年同月比でプラスと好調を持続したが、イオン九州のGMS(総合スーパー)とイズミは減収だった...
絶好調続くホームセンター 1月既存店売上、大手3社は二ケタ増
絶好調続くホームセンター 1月既存店売上、大手3社は二ケタ増
ホームセンターの絶好調が続いている。これまでにまとまった大手3社の1月既存店売上高によると、前年同月比でコーナン商事15.8%増、コメリ16.5%増、ナフコ11.6%増と揃って二ケタ増を記録した...
ナフコ第3四半期、コロナ特需で大幅増益 経常利益率10%超す
ナフコ第3四半期、コロナ特需で大幅増益 経常利益率10%超す
ナフコの第3四半期(2020年4~12月)決算は、巣ごもり消費で売上高が前年同期比9.3%増加、経常利益は2.3倍に急増した。経常利益率は10%を超えた...
ホームセンター大手の今期、巣ごもり特需で利益急増“トリプル効果”でナフコは2.26倍に
ホームセンター大手の今期、巣ごもり特需で利益急増“トリプル効果”でナフコは2.26倍に
コロナ下の巣ごもり特需でホームセンター大手の今期収益は大幅に増加する見通しだ。2021年6月期予想を公表していないジョイフル本田を除き、年商1,000億円以上の上場9社は揃って増収を計上する...
【コロナ下の流通業界特集(2)】上位21社売上高ランキングの変遷 激変の2019年、企業間格差が鮮明
【コロナ下の流通業界特集(2)】上位21社売上高ランキングの変遷 激変の2019年、企業間格差が鮮明
2001年末、系列スーパーや専門店、外食子会社を含めた連結で3,157億円、単体で2,416億円を売り上げていた寿屋が民事再生法適用を申請し、九州流通業界を震撼させた。創業オーナーによる過大な拡大戦略とその後を継いだ銀行出身トップの無為無策が原因だった...
巣ごもり消費で売上好調 上場6社の第3四半期
巣ごもり消費で売上好調 上場6社の第3四半期
巣ごもり消費の恩恵を受け、2~3月期決算の上場6社(子会社を含む)の第3四半期売上高はそろって増収を計上する見通しだ...
イオン九州はプラス継続、イズミは2カ月ぶり減収 主要7社 11月既存店売上
イオン九州はプラス継続、イズミは2カ月ぶり減収 主要7社 11月既存店売上
主要7社の11月既存店売上高は、イズミを除く6社が前年同月比プラスになった。イオン九州は食品スーパー・ディスカウントストア(SM&DS)が6.3%増と好調を持続、総合スーパーも4.5%増と2カ月連続で前年実績を超えた。GMSはホークス優勝セールやブラックフライデーセールなどの催事企画が押し上げた...
感染第3波で勢い止まらず ホームセンター11月既存店 揃って好調
感染第3波で勢い止まらず ホームセンター11月既存店 揃って好調
ホームセンターの高水準の伸びが続いている。11月既存店売上高は前年同月比でハンズマンの15.8%増を筆頭にコーナン商事8.8%、DCMホールディングス7.1%増、ナフコ6.5%増を記録した...
巣ごもり消費で業績二極化 上場8社2021年度決算見通し
巣ごもり消費で業績二極化 上場8社2021年度決算見通し
九州関係の上場8社の2021年度決算は、巣ごもり消費の恩恵を受ける食品スーパーとディスカウントストアが業績を伸ばすのに対し、イズミとイオン九州の総合スーパー(GMS)2社は厳しい...
ホームセンター大手6社の今期、軒並み過去最高更新へ 巣ごもり消費警戒で下期は控えめ
ホームセンター大手6社の今期、軒並み過去最高更新へ 巣ごもり消費警戒で下期は控えめ
ホームセンター上場大手6社の2,3期決算は巣ごもり消費の恩恵で軒並み過去最高になる見通しだ。増収効果に加えDIYや園芸用品などの高採算商品の売上好調で粗利益が改善し利益を押し上げる...
いつまで続くコロナ特需 ホームセンター大手中間決算、軒並み過去最高
いつまで続くコロナ特需 ホームセンター大手中間決算、軒並み過去最高
長く鳴かず飛ばずの状態の続いたホームセンターがコロナ特需に湧いている。上場大手6社の8、9月中間決算は軒並み大幅な増収増益を計上。今期決算では過去最高を更新する企業が続出する見込みだ...
九州の主要企業の9月中間決算発表~半数が減益・赤字、新型コロナによる影響が鮮明に
九州の主要企業の9月中間決算発表~半数が減益・赤字、新型コロナによる影響が鮮明に
九州の主要企業(金融機関を除く、非上場を含む)の2020年9月中間決算によると、前年同期と純損益を比較可能な52社のうち、減収となった企業が37社で約7割(前年同期は16社)、減益(14社)・赤字(12社)が26社と半数を占めた…
ナフコ9月中間売上高、9.6%増に コロナ特需でDIY、ガーデニング好調
ナフコ9月中間売上高、9.6%増に コロナ特需でDIY、ガーデニング好調
ナフコの9月中間期の売上高は7月に上方修正した1,212億3,500万円(前年同期比4.8%増)をさらに上回る1,267億8,200万円(同9.6%増)になったようだ。コロナ禍により巣ごもり消費で日曜大工用品やガーデニング用品が好売れ行きを見せている...
ホームセンター、巣ごもり消費で息を吹き返す ナフコは上方修正
ホームセンター、巣ごもり消費で息を吹き返す ナフコは上方修正
ホームセンターが新型コロナ下の巣ごもり消費で業績を拡大している...
コロナ禍で明暗鮮明に 上場6社の2021年2、3月期予想
コロナ禍で明暗鮮明に 上場6社の2021年2、3月期予想
2、3月期決算の上場6社の今期は、コロナ禍による巣ごもり特需の恩恵を受けるリテールパートナーズ、ミスターマックスHD、ナフコ、サンドラッグが増収・大幅増益を見込むのに対し...
2019年度九州流通企業売上高ベスト10~4位までの順位は昨年度と変わらず
2019年度九州流通企業売上高ベスト10~4位までの順位は昨年度と変わらず
2019年度の九州流通企業売上高ベスト10が決まった...
コロナ特需で絶好調~ホームセンター主要6社 6月既存店売上高
コロナ特需で絶好調~ホームセンター主要6社 6月既存店売上高
コロナ特需でホームセンターの快走が続いている。6月の既存店売上高は、前月比マイナスだったハンズマンとLIXILビバが前月比増収に転じ主要6社がすべてプラスになった...
九州の主要流通企業20年2、3月期の経常利益ランキング
九州の主要流通企業20年2、3月期の経常利益ランキング
2, 3月期決算の九州の主要流通企業18社の経常利益率を調べたところ、前年度から上昇したのは6社と3分の1を占めた...
主要8社の5月既存店売上高 6社が大幅増~イズミ、イオン九州はマイナス幅縮小
主要8社の5月既存店売上高 6社が大幅増~イズミ、イオン九州はマイナス幅縮小
これまでにまとまった主要8社の5月既存店売上高によると、巣ごもり消費の恩恵を受け、6社が前年同月比で大幅増になった...
粗利益率11社中、6社が上昇 タイヨー、特売再開で1.14ポイント悪化
粗利益率11社中、6社が上昇 タイヨー、特売再開で1.14ポイント悪化
2~3月期決算の主要11社の粗利益率(売上総利益率)を調べたところ、前年度に比べナフコ、イオン九州など7社が上昇したのに対し、タイヨー、ミスターマックスHDなど4社が低下した...