2020年8月12日 11:00
自動車業界は新型コロナウイルスの流行で大打撃を受けた。とりわけ、コロナ禍と日産自動車(株)の業績悪化というダブルパンチを食らったルノーの経営は深刻だ...
2020年8月12日 10:23
「長崎ルート 23年度着工断念 九州新幹線の佐賀区間 アセス入れず 国交省」。7月31日夕、共同通信社がそんな見出しの記事を、佐賀、長崎、西日本、毎日といった加盟新聞社に配信した...
2020年8月12日 10:00
『さらにGHQは、旧帝国大学(研究と教育を備えた大学院)を新制大学に転換させます。ここで2度目のボタンの掛け違いが起こりました。旧帝国大学の研究教育を大学院レベルと評価しなかったGHQは...
2020年8月12日 07:00
神戸市の中心、三宮駅周辺が変わりつつある。神戸市は震災から20年が経過した2015年、歩行者優先のまちづくり(ウォーカブル)を志向した三宮駅周辺地区の「再整備基本構想」を策定。18年には...
2020年8月12日 07:00
シンチデンキがルーツであり、芝浦グループの要企業・芝浦建設の社長を務める藤松信弥氏は、芝浦グループに入って22年になる...
2020年8月12日 07:00
この区画整理事業の目玉の1つとして挙げられるのが、駅西口側に形成されている「大橋ショッピングモール」の建設だ...
2020年8月11日 17:47
ジャーナリスト・横田一氏の新刊『仮面 虚飾の女帝・小池百合子』(扶桑社刊)の発売を記念して、先着5名さまにプレゼントする...
2020年8月11日 16:30
「闘う相手は人間ではなくウイルス」として、千葉県松戸市では8月4日に「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う人権尊重緊急宣言」を発表した...
2020年8月11日 16:20
内紛による訴訟を経て経営者が変わったザ・クイーンズヒルゴルフクラブに対し6月2日、クラブ会員4名が民事再生手続きを申請した...
2020年8月11日 15:30
新型コロナウイルスの発生で、私たちのライフスタイルは大きく変わってしまった。私たちのライフスタイルは非対面が日常化し、世の中はデジタルへの転換が急速に進んでいる...
2020年8月11日 15:09
『医者が教える「食事術」最強の教科書』(著者・牧田善二医学博士)は「理想的な食生活は縄文人に学ぶべき」と述べている...
2020年8月11日 14:40
新型コロナウイルスの感染拡大は、仏ルノー、日産自動車、三菱自動車の日仏連合に壊滅的な打撃を与えた。3社連合は継続するのだろうか。次は、ルノーと日産が「縁切りする」可能性について、検証する...
2020年8月11日 14:01
『「大学設置基準の大綱化」「大学院の重点化」「国立大学の法人化」の3つの改革に加えて、「新自由主義的な規制緩和」の影響がもっともはっきり現れたのは、「大学の増加」です...
2020年8月11日 13:43
6月からクラブなどの「接待をともなう飲食店」も本格的に営業を再開したが、「夜の街」中洲を取り巻く環境は厳しさを増すばかりだ...
2020年8月11日 12:05
「佐賀県は一度も、新幹線の建設を望んだことはない」。佐賀県の山口祥義知事が、長崎新幹線の未着工区間「新鳥栖―武雄温泉間」における環境影響評価実施を拒否する際に、しばしば口にする言い回しの1つだ...