2020年3月4日 07:00
不動産投資分野では、機関投資家向けと個人投資家向けの間に大きな壁がある。個人投資家にとっての不動産投資といえば、これまではワンルーム(区分)マンション投資か、J-REITの購入などであった。
2020年3月3日 16:36
日銀の黒田東彦総裁が昨日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「今後の動向を注視しつつ、潤沢な資金供給と金融市場の安定確保に努めていく」との談話を発表したことから、2月20日から連続して値下がりしていた2日の日経平均株価は、6営業振りに前日比+201円12銭の2万1,344円08銭(0.95%)だった。
2020年3月3日 16:17
新型コロナウイルスによる新型肺炎の蔓延は、政治・経済・社会の各領域に「革命的」ともいえる影響をおよぼすのではないか。中国経済・ビジネスの現場への影響について、上海から車で2~3時間の華東地域で工場を経営し、福岡と中国を往復する企業経営者A氏に話を聞いた。
2020年3月3日 16:02
マルキョウは3~4月にかけ、南久留米店とニュー吉野店を閉める。4月に久留米インター店を出店するものの、2021年2月期はほかに出店がなければ減収は避けられない見通しだ。
2020年3月3日 15:21
被処分者は、2017年11月9日付、土地の売買契約において、買主である株式会社から分筆登記の依頼を受け、同年12月19日付で登記申請を完了させた。
2020年3月3日 15:06
予算審議が参議院に移った。最大の焦点はコロナウイルス感染のPCR検査を拡大するかどうかだ。安倍内閣はPCR検査を保険適用する方針を示したが、このことによって検査が拡大する保証はない。
2020年3月3日 14:55
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。一言で集約すれば、我々は今回の新型コロナウイルス感染禍のなかでまさに人類史的学習をさせられているという思いを強くする。今は論点を2つだけに絞る。グローバル化した世界における「移動」と我々の「中国観」、それと深く連関する世界の「相互依存」への認識についてである。
2020年3月3日 14:47
2019年4月に行われた統一地方選挙で福岡市中央区から選出され、中央区の最多得票数となる9,240票を獲得して当選をはたした福岡市議会議員・稲員稔夫氏。これまで稲員市議が取り組んできた市政に対する取り組みを振り返っていただいた。
2020年3月3日 14:42
日本だけではなく、大規模な自然災害に全世界が見舞われることが確定した。人類の豊かな生活のつけ=CO₂の垂れ流しにより地球温暖化を招いた。結果、世界中で前代未聞の大型ハリケーン(台風)が発生することとなり、相当の覚悟が必要となった。
2020年3月3日 14:35
新型コロナウイルスの影響がさまざまな業界におよんでいるが、なかでもイベント業界に対する影響は計り知れない。ミュージックライブ、マラソン大会、スポーツイベント、競馬など政府の突然すぎる対応と「安全性」という「矛」をあてられ、苦渋の決断に至っている。
2020年3月3日 14:33
大手百貨店5社は2日、2月の売上高速報(既存店ベース)を発表した。それによると全社、前年同月比マイナスで、その内4社が2ケタ減となっている。
2020年3月3日 14:28
経済産業省は3月2日、「健康経営優良法人2020」認定法人を公表した。第4回目となる今回は、「大規模法人部門」に1,481法人(うち500法人を「ホワイト500」)、「中小規模法人部門」に4,723法人が認定された。