2023年7月20日 14:15
上内電気(株)は、1976年に設立して以来、福岡県内の公共事業を中心に、安全景観環境整備事業(道路照明事業、交通信号機事業)の設計施工を通して、地域社会に貢献し、高い評価を得てきた。
2023年7月20日 13:00
「オフィスにスマイルを」をコンセプトに、笑顔のあふれる魅力的なオフィス空間を提案している(有)文具いち衛門は、オフィス空間のデザインから設置、アフターフォローまでを一貫して手がけている。
2023年7月20日 11:30
コンクリートがこれほど大量に消費されてきたのも、価格が安いことと、自由に形状をつくれるというそのメリットゆえである。一方、コンクリートは裸のままでは殺風景であるため、上に塗料を塗ったりする。
2023年7月20日 10:30
コバルトブルーの看板がひときわ目を惹く(株)カネガエ。「真心込めておいしい気持ちと感謝の気持ちをお届けする」という創業精神のもと、福岡八女の地で米殻集荷、加工および販売を主軸に事業展開を続けてきた。
2023年7月20日 09:30
アメリカ合衆国がイギリスから独立するにあたって決定的な影響を与えたといわれるトマス・ペインの『コモン・センス』(光文社)第3章の冒頭部分。
2023年7月20日 06:00
コスモは6月22日、都内で定時株主総会を開いた。議案の1つである「買収防衛策」の決議についてMOMを採用...
2023年7月20日 06:00
エフコープの2023年3月期決算は、供給高が前期比1.1%減の609億3,900万円...
2023年7月19日 17:40
建設業界に従事している人はともかく、多くの人々にとって、コンクリートのことを知る機会はあまりないだろう。ところが、コンクリートは水に次いで、世界で最も多く消費されている材料の1つなのである。
2023年7月19日 17:00
近鉄グループの主要企業である近鉄百貨店は、1920年に京都市で創業した百貨店「丸物」をルーツとする旧京都近鉄百貨店と、近鉄が直営する百貨店部門から分離して、発展した旧近鉄百貨店に分かれる。
2023年7月19日 16:05
(株)OZ工務店の代表取締役・小川和敏氏は、父親が大工だった関係で、子どものころから建設現場を見る機会が多かったという。
2023年7月19日 15:30
7月10日の豪雨災害。八女市上陽町でも、道路の崩壊などによる集落の孤立が発生したが、本来なら市と連携して災害対策に取り組むべき市議会は対策本部をつくらず、批判の声が挙がっている。