4年に1度の祭典、サッカーW杯ロシア大会が開幕した。開幕戦には開催国・ロシアが登場。アジア代表のサウジアラビアを相手に5-0の快勝を演じた。
今大会もこれまで同様、各テレビ局が試合を地上波、BSなどで中継。ロシア-サウジアラビア戦はNHKが放送したが、サッカーファンを驚かせたのはテレビ放送ではなく、NHKが提供したスマートフォンアプリ「NHK 2018 FIFA ワールドカップ」。このアプリではNHKの生中継と同時に試合映像が配信されるが、注目は試合会場に設置された複数のカメラ映像をユーザーが自由に切り替えながら観戦できること。通常の斜め見下ろしアングルのカメラに加え、真上から見下ろした「戦術カメラ」、フィールド上を縦横に移動する「ワイヤーカメラ」では従来にはなかった映像を楽しめる。とくにサッカーマニアからは、チーム全体の動きが一目瞭然になる戦術カメラが人気だ。
グループリーグ最初の注目試合となるスペイン-ポルトガル戦は、15日の深夜3時キックオフ。サッカーファンにとっては昼夜逆転の日々がはじまる。日本代表の初戦、コロンビア戦は19日(火)の午後9時キックオフだ。
【深水 央】
関連キーワード
関連記事
2025年6月27日 12:00
2025年6月25日 12:00
2025年6月20日 12:00
2025年6月21日 06:00
2025年6月11日 10:50
2025年6月4日 15:30
2025年6月10日 17:00