この記事は1年以上前に書かれたものです。現在とは内容が異なる場合がありますのでご注意ください。
福岡県が小郡市福童の西鉄端間駅付近で事業を行っていた、県道鳥栖朝倉線バイパスが全線完成。10月13日午後1時に開通することになった。
バイパスは西鉄端間駅周辺で発生していた、通勤時間帯を中心とした交通混雑の緩和を狙ったもの。1期区間(0.8㎞)は2003年に施工開始し、13年3月に完成。06年に施工を開始した今回の2期区間(0.85㎞)が完成し、全線が開通することになった。
バイパスは西鉄の線路上を通るため、これまで混雑の原因となっていた踏切や、一車線だった踏切手前の四つ角での右折車待ちによる渋滞が緩和されることになる。
開通日の午前10時からは、バイパス上(端間将軍藤跨線橋)において、県道鳥栖朝倉線・久留米小郡線バイパス建設促進期成会の主催による開通式典が開催される。
【内山 義之】
関連記事
2025年9月15日 06:00
2025年9月11日 12:00
2025年9月4日 13:00
2025年9月12日 16:30
2025年9月12日 13:30
2025年8月29日 15:00
2025年8月6日 15:00