21日の大雨によるロードサービス救援要請235件~JAF九州本部
2019年7月24日 14:31
-
-
日本自動車連盟(JAF)九州本部は、大雨の影響による21日のロードサービス要請件数を発表した。
車両が冠水・水没したことによる救援要請は福岡県久留米地区を中心に九州で235件(福岡県199件、佐賀県36件)だった。これを受けて、JAF九州本部は大雨・集中豪雨時に車の浸水トラブルを防ぐポイントをまとめた。
(1)大雨・集中豪雨の際は、なるべく運転を控える:視界や見通しが悪く危険なので、運転する場合は決して無理をしない
(2)周囲より低い位置にある道路は避ける:地下道やアンダーパス(鉄道などの下を通過する道路)は低い位置にあり、水がたまりやすいため、短時間で水位が上昇するおそれがある
(3)冠水している道路は避ける:比較的水深が浅く(5~10cm程度)ても、水面下の様子はわかりにくく、落輪などの危険性が高まる。
(4)車の保管場所は安全か:周囲より低い駐車場には水がたまりやすいので、安全を確保したうえで状況を確認する。
(5)万が一、乗車中に浸水したら:冠水により窓やドアが開かない時やシートベルトが外れない時のため、ガラス割りハンマーやシートベルトカッターを車内に常備する。また、冠水車両は電気系統が漏電して火災が発生する可能性があるので、いきなりエンジンキーを回さない、エンジンボタンを押さないように注意する。
法人名
関連記事
2025年4月29日 06:002025年4月29日 06:002025年4月21日 13:002025年4月17日 10:302025年4月10日 13:002025年4月9日 17:002025年4月3日 17:30
最近の人気記事
2025年4月28日 17:40
2025年4月25日 18:16
2025年4月28日 15:00
2025年4月28日 18:00
2025年4月29日 06:00
まちかど風景
2025年4月29日 06:00
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す