8日の九州地銀の株価全面安
2020年1月8日 17:26
-
-
【表1】、【表2】を見ていただきたい。日経平均株価と九州地銀の株価推移表である。
~この表から見えるもの~
新年に入り、東京株式市場における日経平均株価は乱高下している。8日の日経平均株価は一時2万3,000円を割る安値となったものの、終値は2万3,204円76銭(▲1.57%)と2万3,000円台を回復して取引を終えている。
その流れを受けて、九州地銀の株価も値を下げている。大きく値を下げたのは西日本FHで前日比▲27円の816円。次が北九州銀行を傘下に置く山口FGで前日比▲21円の705円(前日比▲2.89%)。以下、大分銀行(▲2.78%)、宮崎銀行(▲2.48%)、九州FG(▲2.33%)、佐賀銀行(前日比▲1.10%)、ふくおかFG▲0.29%)と、すべてがマイナスとなった。
昨年12月30日からの動きを見ると、山口FGが前年末比▲5.24%と大きく値を下げている。次が西日本FHで▲4.78%。以下、宮崎銀行▲3.44%。佐賀銀行▲2.68%。ふくおかFG▲1.90%と、九州地銀7行(含むFG・FH)の株価は、すべて前年比マイナスとなっている。
<まとめ>
過去、バブル経済が崩壊し不良債権が膨らんだ金融機関が倒産。金融機関の破綻は預金者に大きな被害がおよぶため、破綻後に別の銀行が受け皿となったり、破綻を避けるために救済合併したりする動きが再編を促進した。
しかし今はネットバンキングが急速な広がりを見せている。九州地銀の株価から見えるのは、さらなる金融再編を求めている動きではないだろうか。
【(株)データ・マックス顧問 浜崎裕治】
関連記事
2025年4月29日 06:002025年4月29日 06:002025年4月21日 13:002025年4月17日 10:302025年4月10日 13:002025年4月9日 17:002025年4月3日 17:30
最近の人気記事
2025年4月28日 17:40
2025年4月25日 18:16
2025年4月28日 15:00
2025年4月28日 18:00
2025年4月29日 06:00
まちかど風景
2025年4月29日 06:00
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す