トップニュース

ブッシュパイロットを目指し、クラウドファンディングで支援呼びかけ~インドネシアで人助けを
オーストラリア出身で、10歳から福岡県柳川市で過ごした藤木キアさん(20歳)。キアさんは現在、インドネシアのジャングルに住む人々に食料や医薬品を運ぶため、ブッシュパ...

政府債務論のコペルニクス旋回、日本は反省せよ~イエレン・パウエル連携は強力な株式支援に(1)
NetIB‐Newsでは、(株)武者リサーチの「ストラテジーブレティン」を掲載していく。 今回は2021年1月25日付の記事を紹介...

『脊振の自然に魅せられて』大雪の脊振山へ(前)
1月7日から3日間、日本全土に寒波が襲来して福岡市の道路も積雪に見舞われ、タイヤにチェーンを巻いて走るバスや車を見かけた。筆者の住むマンションの敷地にも積雪があり、...

ネットバブルの寵児、折口雅博氏の自伝『アイアンハート』を読む~逃避先の米国で、あのトランプ前大統領の知遇を得て再起!!(2)
折口雅博氏は、少年工科学校から防衛大学校に進学した。防衛大学に進学できるのは、せいぜい400人中10人前後。消灯後に、教官に見つからないように毛布にくるまりながら受...

【3/2】商工会議所オンライン講演会「コロナ禍での感動のおもてなし」
福岡商工会議所情報・文化・サービス部会は3月2日、Withコロナ、Afterコロナ時代に必要とされる部会事業の一環として、「福商おもてなしコンクール」の発案者でもあ...

【福岡県に緊急事態宣言】(15)緊急事態宣言と飲食店主・現場の声(1)
政府が緊急事態宣言を発出して2週間以上が経過した。新型コロナウイルス感染症の鎮静化の動きが不透明ななか、同宣言により悪影響が直撃しているのが、飲食店である。業界大手...

【政権崩壊序章】北海道2区補選で自民候補擁立を断念 「スガーリン」の姑息なねらいが見え見え
菅政権(首相)は、1月15日に収賄罪で在宅起訴された吉川貴盛・元農水大臣(北海道2区)の汚職事件の早期幕引きに躍起だ。疑惑発覚後に吉川氏はすぐに入院、説明責任をまっ...

【企業研究】「凋落するメディア事業」〜西日本新聞社
ブロック誌の雄として九州地区に君臨してきた(株)西日本新聞社だが、近年の業績は下降推移だ。20年3月期では本業の新聞発行を中心としたメディア関連事業で営業赤字に転落...

【特別インタビュー】再分配機能の強化で貧困をなくす コロナ禍で「小さな政府」は終焉(中)
『安倍政権において経済が順調だという印象になったのは、株価が高かったからだと思います。しかし、それは官製相場で無理やりつり上げてる部分がありますし、株価と連動して景...