建設業界をめぐる最新情報
-
-
(1)20%ダウン、建築コスト
デベロッパーの経営者が今後について占う。「我々でも税引き利益5%が精一杯。ゼネコンは税引き利益10%を平然とあげている。しかし、半年後には利幅が20%減り、ゼネコンのこの我が世の春は終了するであろう」。
(2)閉鎖的な熊本から大手も撤退。
熊本は水害、地震と相次いで自然災害に襲われてきた。そのため建設市場は活気がある。しかし、地元企業が強固に結束しており、よそ者の進出は容易でない。一時はスーパーゼネコンが地元建設業者の下請となり話題となった。積水ハウス(株)と拮抗するトップ企業でさえも熊本から撤退した。
(3)東京から福岡に進出したデベロッパーは3級品
東京で年1棟供給している福岡のマンション業者の社長が「さいたま市浦和区でマンションを売り出すことになった。売値坪単価は350万円で、20坪で7,000万円になる。しかし、よく売れており、驚く」という。話は続く。最近、東京から福岡へ進出してくるデベロッパーが目立つというが、これらの業者は東京では3級品とのこと。
関連記事
2022年5月17日 06:002022年5月10日 09:272022年5月1日 06:002022年5月17日 13:002022年5月13日 11:452022年5月10日 17:202022年5月23日 10:33
前日の人気記事
2022年5月20日 16:55
2022年5月10日 11:12
2022年5月20日 06:00
2022年5月11日 06:00
2022年5月19日 06:00
まちかど風景
2022年5月23日 15:10
- 特集
-
アフターコロナの勝ち方
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す
- サステナブル社会への一歩
-
九州・福岡 200人の提言
持続可能な社会構築を目指して
- 業界注目!特集
-
産廃処理最前線
サステナブルな社会を目指す
- MAX WORLD監修
-
パーム油やPKSの情報を発信
パームエナジーニュース
- MAX WORLD監修
-
アナタの不動産資産の価値を守る!
建築問題専門ニュースサイト
NetIB-News(ネットアイビーニュース)について