2024年04月26日( 金 )

かしいかえん跡は何ができる?跡地利用考察(前)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
法人情報へ

文教地区の様相を呈する 丘陵の住宅地・香住ヶ丘

 その香椎花園が位置する東区香住ヶ丘は、博多湾の最奥部の南岸側の丘陵地帯に形成された住宅地だ。

 もともと香住ヶ丘を含めたエリア一帯は、かつて糟屋郡の香椎村(43年2月に香椎町、55年4月に福岡市へ編入)だった。大正期には、北九州・筑豊・博多を結ぶ交通の三角網の拠点として、前出の4代目太田清蔵氏が香椎地区に注目し、1925年に和白~博多間、翌26年に和白~宮地嶽間まで鉄道を開通させ、海岸寄りの土地100万坪を買収。沿線地域の開墾助成法の援助資金を受けて、山林を切り拓いて傾斜地をならし、海の一部を埋め立てて海岸の酸性土壌と痩せた土地には排水管を敷設して土壌改良を行いながら、15町(約14.87ha)の果樹園とチューリップ園を開園した。

 その太田氏は、香椎地域発展の基本を文教地区と考え、貧困家庭の救済と育英を目的とした「財団法人太田家報徳会」を設立。将来的に発展すれば大学も建設する構想で、1941年4月に香椎中学校(現・香椎高等学校)を開校した。戦後には、51年に旧制香椎中学校跡地へ福岡女子大学(50年4月開学)が移転してきたほか、60年4月に九州産業大学(九産大)、68年4月には九産大の隣接地に九州造形短期大学(現・九州産業大学造形短期大学部)が開学した。さらに、72年4月には香椎第二中学校が開校(香椎中学校より分離)したほか、84年11月に香住丘高等学校が開校するなど、香住ヶ丘を含めたエリア一帯は4代目太田清蔵氏が思い描いた文教地区としての様相が色濃くなっていった。

坂が多い香住ヶ丘
坂が多い香住ヶ丘

 その一方で、住宅地としての香住ヶ丘は、そのほとんどが戦後に形成されたものだ。戦後の住宅不足の解消を兼ねた区画整理事業として、福岡県は48年に博多湾を臨む丘陵地帯の開発計画案を香椎町(当時)に示し、協力を要請した。この地区の大半は、香椎町大字唐原であり、当時の世帯数は200戸余り。うち約60戸が農家だったとされる。

 開発に際しては、49年4月に西鉄運動場前駅(現・香椎花園前駅)の近くに福岡県香椎建設事務所が設置されたのが始まり。その後、歩行も困難なヤブのなかで、ポールを立てながらすべて人力で道路と住宅敷地の造成が行われ、幹線道路と宅地の荒造成ができ次第、6ブロックに分けて住宅建設に着工。赤い屋根・白い柵の戸建木造の県営住宅218戸が完成し、50年4月に初の入居者を迎えた。現在も地名に残る「香住ヶ丘」は、当時の住民から募集した通称名が由来で、当初は「霞ヶ丘」とされていた。しかし、当時の当用漢字に「霞」が含まれていなかったことから、香椎の「香」と住宅の「住」を当て込んで、現在の「香住ヶ丘」となったとされている。

 その後、香住ヶ丘を含めた香椎エリア一帯が福岡市に編入されて以降は、前述のように文教地区としての性格を帯びていくとともに、道路舗装および上下水道などの完備や都市緑地・児童公園の整備、東市民センターや東体育館の設置などもあって住環境が向上。エリア内には西鉄の香椎花園前駅と唐の原駅、JR九産大前駅の3つの駅を擁し、一時は「高級住宅街」という評判でエリア内でのさらなる住宅開発を誘引し、エリア全体の発展を促していった。

 近年も福岡市の人口増と歩調を合わせるように、エリア内の人口は緩やかな右肩上がりで推移。だがその一方で、戸建が多い住宅地の宿命でもあるが、住民の新陳代謝が進まず、高齢化の進行とともに、老朽化した住宅や空き家なども増加。「パーク・サンリヤン香住ヶ丘」(総戸数151戸、10年3月竣工)のように新たな分譲マンションができるケースもあるが、総じて若い世帯の流入が少ないエリアとなっている。

 こうした香椎花園および香住ヶ丘の歴史や現況を踏まえると、香椎花園の跡地には一体何がふさわしいのか――。その考察を行う前に、近隣エリアの状況も見ていこう。

【坂田 憲治】

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事