表向きの経済データは信用ならない
-
-
先日、アジアのある王国が保有する23兆ドルに上る資金について言及した。誰もが眉唾物と疑う。それも仕方ないだろう。計算すると、その国のGDPの約30倍に相当する金額である。ところが、精査していくと、この23兆ドルの存在は真実であると言わざるを得ない。同国の国王がクーデターを恐れて、資金隠しの先手を打っていたのではないかという確信を持ち始めた。そうだとすると、さまざまな疑問が解け始めてくる。
ある友人から、ユーロについて「ドイツから1兆ユーロを活用してくれ、という相談があった」と打ち明けられた。当初は「詐欺師まがいの話」と馬鹿にしたが、探りを入れたところ、根っこはバチカン資金であるという事実にたどり着いた。そこから視野を広げてみるに、「多方面で発表される経済データは本当に正しいのか」という疑念が生まれる。把握できる範囲には限界があるということだ。今後、ロシアのウクライナ侵略戦争後の復興資金用に秘匿されている膨大な資金が表に現れてくるであろう。
関連記事
2022年6月27日 17:462022年6月27日 14:452022年6月24日 12:062022年6月16日 14:542022年6月14日 09:592022年6月6日 15:202022年6月7日 14:38
前日の人気記事
2022年6月25日 06:00
2022年6月23日 11:15
2022年6月24日 17:30
2022年6月27日 10:43
2022年6月15日 10:49
週間アクセスランキング
まちかど風景
2022年6月16日 16:35
- 特集
-
アフターコロナの勝ち方
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す
- サステナブル社会への一歩
-
九州・福岡 200人の提言
持続可能な社会構築を目指して
- 業界注目!特集
-
産廃処理最前線
サステナブルな社会を目指す
- MAX WORLD監修
-
パーム油やPKSの情報を発信
パームエナジーニュース
- MAX WORLD監修
-
アナタの不動産資産の価値を守る!
建築問題専門ニュースサイト
まちづくり注目記事
NetIB-News(ネットアイビーニュース)について