【5/28】日米安保はいつまで続くのか? 一橋総研セミナー
2024年5月20日 16:00
-
-
(特非)一橋総合研究所は28日、(特非)三田経済研究所とのジョイントセミナー「米大統領選の行方と今後の日米関係」を開催する。
長かった「昭和」が遠のき、「平成」も終わり、「令和」になじんできたのに、「戦後」だけは多くの日本人の意識から容易に消えない。なぜか? 平和憲法とともに敗戦後日本の背骨となってきた日米安保(日米安全保障条約)が終わっていないからだ。日米安保は日米いずれかが破棄通告すれば1年後には条約解消となる。日本の場合、この決定に憲法改正のような国民投票は要らず、衆議院の過半数採決だけでいい。しかし、この議論は与野党問わず、どこからも出てこない。一方、今秋大統領選挙を迎える米国内には「日米安保重荷論」がうごめき始めているという。今度の大統領選は日本の未来にどう影響するのだろうか。
■SEMINAR INFORMATION
第23回一橋総研・三田経済研ジョイントセミナー
米大統領選の行方と今後の日米関係
日 時:5月28日(火)午後6時半~8時半
講 師:渡辺靖・慶應義塾大学環境情報学部教授
会 場:如水会館14F
(東京都千代田区一ッ橋2-1-1)
参加費:3,000円
申 込:一橋総研HP【茅野雅弘】
法人名
関連記事
2025年4月29日 06:002025年4月29日 06:002025年4月21日 13:002025年4月17日 10:302025年4月10日 13:002025年4月9日 17:002025年4月3日 17:30
最近の人気記事
2025年4月28日 17:40
2025年4月25日 18:16
2025年4月28日 15:00
2025年4月28日 18:00
2025年4月29日 06:00
まちかど風景
2025年4月29日 06:00
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す