新電力へ切替8割検討 電力戦国時代へ突入
2016年1月26日 15:52
-
-
2016年4月からの電力完全自由化で、一般消費者への電力供給を巡り、大手電力会社と新電力事業者の熾烈な戦いが繰り広げられる。それを見据え、以下のように大手電力会社は本来、ライバルにあたる新電力事業者への資本提携を進めるほか、関連会社に新電力事業者を設立するなど、対応している。他社への流出を防ぐ受け皿作り、さらにはエリア外での供給先を早急に確保する必要がある。
大手電力が対策を急ぐ理由は、次のアンケート結果をみれば明らかだ。
15年11月、経済産業省・資源エネルギー庁はインターネットを通じ、電力小売り全面自由化に関するアンケート調査(全国の20~69歳の男女、計1000人を対象)を行った。新電力への切り替えに関して「すぐにでも変更したい」が2.8%、「変更することを前提に検討したい」が20.9%、「検討はするが、変更するかはわからない」が56.3%となり、約8割は検討する意向を示した。
今年に入り、新電力がメディアに取り上げられ、認知度も上がっているのは確実。それに伴い、新電力のメリットなども認識するようになり、切替を検討する割合は上昇していくと予想できる。自社から離れていく顧客分を想定して、電力供給先を確保しなければならず、現在も水面下で、資本提携先の選定や販売エリアの拡大などを検討しているだろう。
【東城 洋平】
▼関連リンク
・電力小売全面自由化の広報(資源エネルギー庁)法人名
関連記事
2025年4月29日 06:002025年4月29日 06:002025年4月21日 13:002025年4月17日 10:302025年4月10日 13:002025年4月9日 17:002025年4月3日 17:30
最近の人気記事
2025年4月28日 17:40
2025年4月25日 18:16
2025年4月28日 15:00
2025年4月28日 18:00
2025年4月29日 06:00
まちかど風景
2025年4月29日 06:00
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す