
第一生命19億円詐欺事件の闇(8)~卓越した生命保険・金融プロフェッショナルの世界組織MDRTとは?
第一生命の保険の契約者である女性Aは、担当者であった正下文子の長女・吉田美智子が電話で以下のように話したことを回想し、憤っている...

第一生命19億円詐欺事件の闇(7)~第一生命の冷淡な対応?
正下文子の長女・吉田美智子(第一生命・上席特別参与)は、Aの担当を約12年間、続けていた。Aは、「私は大変残念ですよ。契約した保険の掛け金が惜しいのではありません。契約は、自らの意...

住宅建設の材料をオールラウンドに扱いジャスト・イン・タイムで届ける
ハウスメーカーや工務店、建設会社などに建材と木材をそれぞれ販売する。つまり、住宅を建てるために必要な材料をオールラウンドで取り扱っているのが、(株)キユーハウだ...

ファミマがメルカリポストを設置 店内でメルカリ教室も実施
「メルカリ」は月間利用者数1,750万人超、累計出品数15億品を超えるなど、圧倒的ユーザーを抱え利用されているフリマアプリ。より利便性を高めるため、2016年からコンビニからの発送...

第一生命19億円詐欺事件の闇(6)~虚構の正下文子・吉田美智子の母娘
Aは、正下文子の長女・吉田美智子(第一生命上席特別参与)との電話について、「(吉田さんは)顧客の管理などを会社側から禁止されたと言っておりました。私はそのまま続ければと申しましたが...

大腸がんのAI内視鏡検査、病変を98.3%検出~将来は内視鏡にAIが標準搭載に?(後)
「エンドブレイン・アイ」で病変候補を見つけた場合は、医師が拡大内視鏡を用いて自身でがんの有無を調べることもできるが、内視鏡AI診断支援ソフトウェアの「EndoBRAIN(エンドブレ...

若い力が躍動、全社員一丸で業界の未来を切り拓く
(株)九設は1996年3月に(有)タシマとして設立された設備工事業者。2004年10月に現在地に本社を移転し、07年1月に現商号に変更。本社地である大分市のほか、福岡市、北九州市、...

主要8社11月既存店売上高 ダイレックスは8.2%増 「Go Toトラベル」停止で食品スーパー有利に
主要8社の11月既存店売上高によると、ダイレックスが前年同月比で8.2%増となり、イズミを除く7社が前年同月を上回った。ダイレックスの親会社・サンドラッグのドラッグストア部門も15...

大腸がんのAI内視鏡検査、病変を98.3%検出~将来は内視鏡にAIが標準搭載に?(前)
大腸がんは日本人のがんで亡くなる人数の第2位、女性では第1位だ。早期発見により、身体に負担の少ない低侵襲治療ができることから、大腸の病変(病気による体の変化、異常な症状)候補などを...

日々の交通の安全を守ることに責任感と使命感、そして誇りをもって臨む
九信電設(株)は、他とは一線を画す「オンリーワン」な事業を手がける企業だ。官庁の仕事をメインとし、その仕事の中身は信号機工事、事故信号機復旧工事、公共建築付帯電気工事、次世代照明...

2020年の企業倒産、5年連続でゼロに 巣ごもり消費で中小SMの業績回復
2020年の流通企業の倒産は5年連続でゼロになる見通しだ。超低金利が続いている上、コロナ禍による巣ごもり消費で食品スーパー(SM)の業績が好転していることが背景にある

【2021年1月4日】木の葉モール橋本に「バーミヤン」がオープン
木の葉モール橋本(福岡市西区)に2021年1月4日(月)、中華レストラン「バーミヤン」が九州2号店としてオープンする。また同店の限定企画として、次回の会計時に使用可能なオープン記念...