企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2021年4月20日 16:17
コロナ禍により、航空業界は青息吐息の状態になっている。航空業界は、旅行業などと同様に「平和産業」と言われ、戦争やテロ、政情不安などが発生すると、需要が落ち込んでしまうという、構造的な弱点を抱えている...
2021年4月20日 15:45
ヤマエ久野(株)の祖業は、宮崎県の内陸部で始めたでんぷん製造。その後、飼料・酢類・食品雑貨を取り扱うようになり、現在に至っている...
2021年4月20日 13:53
バブル崩壊の後遺症を脱せぬまま10年が経過した2001年、発足した小泉純一郎政権が「我が国の力強い経済を取り戻すための極めて重要な成長分野」の1つに観光を挙げ、世界の観光需要を取り込むことで地域活性化や雇用機会の増大を図る政策、いわゆる「観光立国」を打ち出したことは周知の通りである...
2021年4月20日 11:19
厚生労働省は19日、インターネット上で販売される健康食品や海外製医薬品を調べたところ、健康食品4製品から医薬品成分が検出されたと発表した...
2021年4月20日 11:05
5月6日(木)、マリノアシティ福岡に新しく「めんたいこ生パスタの店 マルゲッタ」がオープンする...
2021年4月20日 10:51
(株)電通九州(福岡市中央区、鈴木亨社長)の20年12月期決算は、当期利益▲2億9,213万円となり2期連続の最終赤字となった...
2021年4月20日 09:43
西松建設(株)(東証1部)は19日、2019年3月に引き渡した東京都内のマンションで内装の施工不備が発覚し、21年3月期に瑕疵補修費用として90億円の特別損失を計上すると発表した...
2021年4月20日 07:00
4月1日から値札やチラシなどの売価表示で税込の総額表示が義務付けられる。「総額のみ」「併記」「本体(税抜)のみ」の3陣営に別れていた表示は2陣営に集約される...
2021年4月19日 17:12
NTTデータは、地銀共同センターに参加する13行のうち青森、京都、池田泉州、西日本シティ4行で、共通化できる業務を洗い出して共同システムの開発を検討、2022年度をメドに導入することで一致した...
2021年4月19日 17:05
福岡市中央区天神に「アートカフェぱんだっこ」がオープンした。同店ではアートを眺め、アートについて語り合いながらスイーツを楽しむことができる...
2021年4月19日 16:43
飲食、宿泊事業の環境が激変するなか、レストラン・ホテルの運営、コンサルティングなどを手がけるIMD Alliance(株)は、レストラン事業を軸に独自のEコマースやデリバリー事業に着手...
2021年4月19日 14:37
福岡県太宰府市に“新しい供養のかたち”を提供する「『令和の里』記念樹公苑」が4月9日に開苑し、同日、開苑記念式典が行われ約100人が参列した...
2021年4月19日 12:06
世界で新型コロナウイルスへの感染が再度拡大するなか、16日(米国現地時間)、菅義偉首相が他国首脳に先駆けてジョー・バイデン米国大統領と会談し、「日米首脳共同声明」を発出した...
2021年4月19日 10:03
散歩の途中、「高級」と冠のつくマンションの横をよく通るのだが、気になって仕方がないことがある。通りに面したごみステーションの鉄製の扉が壊れて開けっ放しになり、中のごみが丸見えになっているのだ...
2021年4月19日 07:00
(株)星野リゾートは2013年3月、日本の観光産業の成長の果実を多くの投資家も享受できる仕組みをつくるとして、「星野リゾート・リート投資法人」を設立、同7月に東京証券取引所に上場した...
2021年4月19日 07:00
データ・マックスが3月29日に行った低価格3店の月次売価調査によると、前回2月24日に比べ変動が大きかったのはマルキョウで、3品目を値上げし1品目を下げた...
2021年4月18日 07:00
藤森義明氏は関わった企業にCVCキャピタル・パートナーズを呼び込む水先案内人を務める。2016年6月、クリストフ・ウェバー社長の推挙で武田薬品工業の社外取締役に就いた...
2021年4月17日 07:00
東芝の経営陣は、エフィッシモ・キャピタル・マネジメント以外の大株主とも対立している。その1つが、シンガポールの3D・オポチュニティー・マスター・ファンド。昨年の株主総会では2人の社外取締役の選任を求めた...
2021年4月16日 16:50
伊藤忠商事(株)は15日、共同出資により、電気などの供給事業を行う「日向バイオマス発電(株)」を設立し、宮崎県日向市の細島工業団地にバイオマス発電所を建設することを決定したと発表した...