企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
九州地銀(17行)の2022年3月期 第1四半期決算を検証する (6)
九州地銀(17行)の2022年3月期 第1四半期決算を検証する (6)
【表1】は、九州地銀(FG・FH含む)の2022年3月期の当期純利益(予想)の順位表である...
株式会社山口フィナンシャルグループ 九州地銀 一般
2020年度経常利益ベスト10社 コスモス薬品385億3,500万円でぶっちぎり首位
2020年度経常利益ベスト10社 コスモス薬品385億3,500万円でぶっちぎり首位
経常利益額1位は10年連続でコスモス薬品の358億3,500万円。データ・マックスが集計中の九州流通企業2020年度決算によると、コスモス薬品は13.5%増で2位ナフコに2倍近い差...
株式会社コスモス薬品 流通メールマガジン 流通・小売
上海ヤクルトの違法広告事件、スーパー店頭で「社内用チラシ」掲示
上海ヤクルトの違法広告事件、スーパー店頭で「社内用チラシ」掲示
(株)ヤクルト本社(東京都港区)の関連会社「上海ヤクルト」が違法広告を行ったとして、中国・上海市から罰金を科せられた事件の詳細が8日、ヤクルト本社への取材でわかった...
株式会社ヤクルト本社 健康・医療
突然の社長交代 五洋食品産業に何が起きているのか(1)
突然の社長交代 五洋食品産業に何が起きているのか(1)
冷凍ケーキの製造・販売を手がける五洋食品産業(株)(福岡県糸島市)の動きが不可解だ。8月27日、同社の顔ともいえる舛田圭良社長の退任と、崎原新社長の就任が発表された...
五洋食品産業株式会社 特集
小売こぼれ話(8)コストコは異端児か?(前)
小売こぼれ話(8)コストコは異端児か?(前)
8月5日、ウォルマートに続いてドイツの大手小売メトロが10月末に日本での営業を終えると発表した...
コストコホールセールジャパン株式会社 小売こぼれ話 流通・小売
惜しまれながら販売を終えた八幡製鐵所のカレーが冷凍で復活~ふるさと納税の返礼品にも
惜しまれながら販売を終えた八幡製鐵所のカレーが冷凍で復活~ふるさと納税の返礼品にも
かつて新日鉄八幡製鐵所(現・日本製鉄九州製鉄所八幡地区)で働く人々の空腹を満たし、惜しまれながら販売を終えたカレーが冷凍で復活し、好評を博している...
新日本給食株式会社 グルメ情報 一般
消費者契約法を改正へ、「困惑類型」の脱法防止規定を導入
消費者契約法を改正へ、「困惑類型」の脱法防止規定を導入
消費者庁の「消費者契約に関する検討会」は7日、消費者契約法の改正の方向性を示した報告書を取りまとめた...
消費者庁 消費者庁 一般
九州地銀(17行)の2022年3月期 第1四半期決算を検証する (5)
九州地銀(17行)の2022年3月期 第1四半期決算を検証する (5)
【表1】は、九州地銀(FG・FH含む)の2022年3月期第1四半期(6月期)の預貸率の順位である...
株式会社山口フィナンシャルグループ 九州地銀 一般
博多一双の新ブランド店、福はこびが姪浜に誕生
博多一双の新ブランド店、福はこびが姪浜に誕生
とんこつラーメン店「博多一双」の運営を手がける(株)EVORISEは、今週9月10日(金)、博多一双に次ぐ新ブランド店「福はこび」を福岡市西区姪浜にオープンする...
株式会社EVORISE ラーメン グルメ情報 開店・閉店 一般
【コロナで明暗企業(13)】ワタミ創業者・渡邉氏の社長復帰、息子への事業承継の布石か!?(後)
【コロナで明暗企業(13)】ワタミ創業者・渡邉氏の社長復帰、息子への事業承継の布石か!?(後)
ワタミといえば、「ブラック企業」の代名詞であった。ワタミがブラック企業の代名詞になったのには、それなりの理由がある...
ワタミ株式会社 一般
小売こぼれ話(7)3分の1ルール(後)
小売こぼれ話(7)3分の1ルール(後)
商品の廃棄ロスをクリアするには2つの方法がある。1つは、なるべく商品量を絞って値下げやロスを少なくするやり方。ボリューム不足や品切れで販売の機会を逃しても仕方ないという判断だ...
小売こぼれ話 流通・小売
香椎駅前再開発、コンテナ村隣接地にマンション建設
香椎駅前再開発、コンテナ村隣接地にマンション建設
香椎駅前再開発にともなう福岡市の市有地売却の一般競争入札で、香椎コンテナ村に隣接する土地が(株)マリモ(広島市)に落札された...
/落札情報 福岡 落札情報 建設・不動産
梓設計が役員選任
梓設計が役員選任
(株)梓設計(東京都大田区)は8月27日に定時株主総会ならびに取締役会を開き、役員を選任した...
株式会社梓設計 人事 一般
 九州地銀(17行)の2022年3月期 第1四半期決算を検証する(4)
九州地銀(17行)の2022年3月期 第1四半期決算を検証する(4)
【表(1)】は、九州地銀(FG・FH含む)の2022年3月期第1四半期(6月期)の預金残高の順位である...
九州地銀 一般
【コロナで明暗企業(13)】ワタミ創業者・渡邉氏の社長復帰、息子への事業承継の布石か!?(前)
【コロナで明暗企業(13)】ワタミ創業者・渡邉氏の社長復帰、息子への事業承継の布石か!?(前)
「ワタミの渡邉美樹会長が2009年以来の社長復帰」。新聞・テレビが一斉に報じた。渡邉氏はかつて「ブラック企業」の批判を浴び、「ワタミには1,000%戻らない」と公言していたが、19年に会長に復帰...
ワタミ株式会社 一般
北九州の金鶏団地にMUJIとURのコラボルーム登場
北九州の金鶏団地にMUJIとURのコラボルーム登場
無印良品の住空間事業部門、MUJI HOUSE社とUR都市機構とのコラボにより実現した「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」で、新たに北九州の「金鶏団地」が選定された...
株式会社MUJI HOUSE 一般
小売こぼれ話(7)3分の1ルール(前)
小売こぼれ話(7)3分の1ルール(前)
加工食品の販売に「3分の1ルール」という慣習がある。店舗への納品は製造日から賞味期限の3分の1以内とし、その商品の賞味期限の残りが表示の3分の1になると売り場から外すという売り方だ...
小売こぼれ話 流通・小売
小売こぼれ話(6)スーパーマーケット廃棄物事情
小売こぼれ話(6)スーパーマーケット廃棄物事情
1960~70年代にかけての高度成長下において、産業廃棄物問題や公害の発生で環境問題が頻発し、廃棄物に関する法律が整備されるようになった。やがてそれらが廃棄物処理法やリサイクル法を生み...
小売こぼれ話 流通・小売
九州地銀(17行)の2022年3月期 第1四半期決算を検証する (3)
九州地銀(17行)の2022年3月期 第1四半期決算を検証する (3)
【表1】を見ていただきたい。九州地銀(FG・FH含む)の2021年第1四半期(6月期)の貸出金残高順位表である...
九州地銀 一般
九州大発ベンチャー、新型コロナの抗体測定キット発売 反響大きく販売網拡大へ
九州大発ベンチャー、新型コロナの抗体測定キット発売 反響大きく販売網拡大へ
九州大学発のベンチャー企業「KAICO(カイコ)(株)」(福岡市)が、新型コロナウイルスに対する血液中の抗体量(中和抗体価)を測定できる抗体検査キットを発売した...
KAICO株式会社 福岡・北九州 コロナ コロナ 医療・健康 新型コロナウイルス ニュース 健康・医療