企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2020年9月26日 07:00
「冒険投資家」の孫氏は、どうやってファンドを再生させるのか。1つの選択肢が、今年前半から欧米メディアでたびたび取り沙汰されているMBO(経営陣による買収)による株式非公開化構想だ...
2020年9月25日 16:21
(株)リクルートライフスタイルの美容に関する調査研究機関である「ホットペッパービューティーアカデミー」は、20~69歳の男女を対象に「白髪・グレイヘアに関する意識調査2020」を実施した...
2020年9月25日 15:54
那珂川市道善・恵子土地区画整理事業の実施にあたり、道善・恵子土地区画整理準備組合は業務代行者の募集を行う...
2020年9月25日 14:10
福岡市の老舗料亭「三光園」(中央区清川)が10月末で営業を終了することを明らかにした。三光園は1926年に創業。政財界人や芸能人らに親しまれてきた...
2020年9月25日 13:00
JR九州は9月24日、これまで未定としていた21年3月期の連結業績予想を発表した。売上高は前期比▲32.6%の2,917億円、経常損益は314億円の赤字、最終損益も284億円の赤字...
2020年9月25日 11:51
福岡市の新型コロナウイルス感染症対策・緊急事態宣言にともなう事業継続に向けた店舗への家賃支援も、9月30日(水)をもって申請受付を終了する...
2020年9月25日 11:10
人気漫画・アニメ「鬼滅の刃」と、九州旅客鉄道(株)が映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の公開を記念して、2020年9月29日(火)~同12月28日(月)の間コラボキャンペーンを実施する...
2020年9月25日 10:01
シャープは9月7日、同社の独自技術であるプラズマクラスターに空気中に浮遊する新型コロナウイルスの数を減少させる効果があると発表した...
2020年9月25日 07:00
SBGは保有資産4.5兆円を売却、資金化を進める一環として、8月上旬までにアリババ株を活用して計1.6兆円を調達した...
2020年9月24日 17:47
インドでは、10カ所のGlobal in‐House Center(グローバル自社センター)、Mega Industrial Clusters(巨大産業集積地域)の建設を計画。とくに南部のチェンナイを中心にSri City(工業団地)を建設...
2020年9月24日 16:51
福岡を中心にホテル・旅館、和・鮨・洋・カフェ・中華レストランを店舗展開するIMD Alliance (株)は、営業を自粛していた「九州の旬 博多廊」と「西中洲 星期菜」の営業を10月1日から再開する...
2020年9月24日 16:37
明倫国際法律事務所が、海外リーガル雑誌Lawyers Worldwide Awards Magazineが主催するLawyers Worldwide Award Magazine -Super Lawyers 2020の"Wealth Management Law Firm of the Year"を受賞した...
2020年9月24日 15:24
糸島市とNTT西日本、そして、糸島を拠点にさまざまな「おもしろい」コトの創出に取り組むいとしまちカンパニーは、観光振興に関する実証実験の一環として、糸島観光ポータルサイト『いとたびWeb』を開発、提供を開始した...
2020年9月24日 11:30
(株)トライアルホールディングスは18日、宮若市とリテールAI開発拠点「リモートタウンムスブ宮若」の開設に関わる連携協定を締結した...
2020年9月24日 11:06
9月18日にまでに決着する予定だったクイーンズヒルゴルフクラブの民事再生法の適用の可否が延期となった...
2020年9月24日 07:00
新型コロナウイルスの世界的感染拡大が、市場を直撃した。SBGの投資ファンドは、投資先の株価の変動が業績を左右する。新型コロナの影響で株式市場は大荒れとなり、株価が急落...
2020年9月23日 17:10
日印パートナーズ社は9月18日、『アフターコロナのインドビジネス戦略』と題した、興味深いZOOM会議をインドと日本をつないで開催した。インドからは経済研究家のRitesh Kapoor氏、およびDeepak Sinhmar氏が参加。日印パートナーズ(合)の伊東賢治・公認会計士が司会を行った...
2020年9月23日 16:50
【表1】を見ていただきたい。日経平均株価の推移表である。~この表から見えるもの~◆2001年1月31日から8月31日の各…
2020年9月23日 15:23
筆者は、ハウステンボスの一時期の歴史に深く関わった。エンターテインメント関連事業の業務に詳しく、その実体験のある人物Aにインタビューを行った...