企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
ローソン中洲大通り店、9月30日に閉店
ローソン中洲大通り店、9月30日に閉店
ローソン中洲大通り店が9月30日午前9時をもって閉店した。すでに商品は撤去され、店内の陳列什器や、レジ周りは空いた状態となっている。
株式会社ローソン 開店・閉店 流通・小売
【政界インサイダー情報】福岡青年会議所主催「九州IRシンポジウムin福岡」開催
【政界インサイダー情報】福岡青年会議所主催「九州IRシンポジウムin福岡」開催
以前から噂されていたIR Projectの福岡市都市圏誘致開発が9月30日、福岡青年会議所(以下、JC)(岩木勇人理事長)の主導と主催によりスタートし、シンポジウム「九州IRシンポジウムin福岡」が開催された。
一般社団法人福岡青年会議所 政界インサイダー情報 一般
筑紫野市で保留地3区画を販売~宅地を入札で
筑紫野市で保留地3区画を販売~宅地を入札で
筑紫野市が保留地販売のための一般競争入札を行う。今回、販売されるのは西鉄筑紫駅西口土地区画整理事業地内の保留地3区画で、うち1区画は再入札。
まちかど風景 建設・不動産
国内中核港湾としての将来像~博多港の歴史と現況、そしてこれから~(後)
国内中核港湾としての将来像~博多港の歴史と現況、そしてこれから~(後)
以上のように博多港の歴史と直近(2017年)データによる貨物関連の現況について述べた。2年前のデータであり、外交的なファクターが以前より変化しており、「昨今のアメリカと中国の貿易問題の影響、さらに韓国との関係悪化により貿易扱い高が減少傾向にある」と福岡市内の業界関係者の談
一般
厚労省が再編・統合を求める公立・公的病院名(424)を公表
厚労省が再編・統合を求める公立・公的病院名(424)を公表
厚生労働省は26日、高齢化で膨張する医療費抑制のため、2017年度の実績をもとに、1,455の公立病院と日本赤十字社などの公的病院の診療実績を分析し、診療実績がとくに少なかったり、似たような病院が近くにあったりして再編や統合などの議論が必要だと判断した424病院名を公表した。
厚生労働省 一般
全額損金の法人保険で一生の個人保障を手に入れる(前)
全額損金の法人保険で一生の個人保障を手に入れる(前)
あなたは決算対策をお悩みですか?全額損金の法人保険をお探しですか?長期平準定期保険や逓増定期保険、災害保障タイプや生活障害定期保険といった、これまで「全額損金」や「2分の1損金」などで経理処理が可能だった法人契約の定期保険等の税務取扱が7月8日以降の契約分から変更となりました。
株式会社アンツインシュアランス 一般
現役社労士3名による、経営者と従業員のパワハラ対策(後)
現役社労士3名による、経営者と従業員のパワハラ対策(後)
パワハラ問題に対しては労使ともに、初動に関しては早ければ早い方がいいです。ただし、お互いにわだかまりが残っている状態で話し合いをするのはかえって事態を悪化させる危険性があります。従って、第三者的な立場から判断してもらうことが必要だと思います
一般
熊本市民病院解体、10億で幸明JVが落札
熊本市民病院解体、10億で幸明JVが落札
熊本市発注の「熊本市民病院解体その他工事」を、幸明・古閑・堀田・大建JVが10億599万円で落札した。同工事には、ほかにも5JVが応札していたが、5JVともに最低制限価格を下回っていたため、失格となった
有限会社幸明開発 落札情報 建設・不動産
ゆとり教育抜本見直しに命をかけた20年(9)
ゆとり教育抜本見直しに命をかけた20年(9)
筒井氏は2005年(平成17年)の中山成彬文科大臣に対する「ゆとり教育」見直し要望後も、講演や雑誌対談などを通じてゆとり教育の弊害を訴えていた。その筒井氏の努力や、学習内容を大幅に削減した前回の学習指導要領(02年度完全実施)が子どもたちの学力低下を招いたという批判の声を背景にゆとり教育から「脱ゆとり教育」へ転換することになった。これを受けて文部科学省は08年(同20年)に脱ゆとり教育に衣替えして学習指導要領の改定を発表した。新しい学習指導要領では、小学校・中学校ともに学習内容増への回帰や授業時間増が実現することになった
英進館株式会社 一般
一線を退いて1年、不動産総合センター元社長・三原一征氏に聞く~「引き際は今」
一線を退いて1年、不動産総合センター元社長・三原一征氏に聞く~「引き際は今」
不動産の売買、賃貸、仲介を手がける(株)不動産総合センター(福岡市博多区)。同社は1990年12月に(株)不動産中央情報…
株式会社オーリック建設 一般
【M&Aを経て】現状維持は後退~次のチャレンジへの原動力とは?
【M&Aを経て】現状維持は後退~次のチャレンジへの原動力とは?
(株)キッズあいランド代表取締役吉田晃氏(前(株)ビルマネージメント創業者)総合ビルメンテナンス業の(株)ビルマネージメ…
株式会社A繕ファシリティーズ 一般
国内中核港湾としての将来像~博多港の歴史と現況、そしてこれから~(前)
国内中核港湾としての将来像~博多港の歴史と現況、そしてこれから~(前)
1899年(明治32年)8月4日に開港した博多港は港湾法上の国際拠点港湾、港則法上の特定港に指定されている。そして九州経済を支える中核の港湾としての役目を担い、さらに東アジア諸港における国際競争力の強化のため
博多港ふ頭株式会社 一般
ほっともっと かつ丼フェアで100円引き 10月1日から
ほっともっと かつ丼フェアで100円引き 10月1日から
(株)プレナス(本社:福岡市博多区、塩井辰男社長)は、全国に2,726店舗(19年8月末時点)を展開する持ち帰り弁当店「Hotto Motto(ほっともっと)」で10月1日、新たにかつ丼2種類を発売し、1日から14日までの14日間、従来の「ロースかつ丼」と併せてかつ丼3種類がそれぞれ100円引きとなる「かつ丼フェア」を実施する。
株式会社プレナス 流通・小売
経常赤字幅縮小~イオン九州8月中間、営業収益は下方修正
経常赤字幅縮小~イオン九州8月中間、営業収益は下方修正
イオン九州は8月中間決算の予想を修正する。営業収益は7月の集中豪雨で小郡店を19日営業休止した影響などで当初予想を17億3,000万円下回る1,102億7,000万円(前年同期比1.2%減)と一転減収になる。
イオン九州株式会社 イオン九州 決算 流通・小売
九州地場ドラッグ4社、貫けるか自主独立路線~利益率は全国大手に見劣り
九州地場ドラッグ4社、貫けるか自主独立路線~利益率は全国大手に見劣り
九州地場の中堅ドラッグストア4社の前期決算はそろって増収だったが、利益水準は全国チェーンに比べ見劣りする。マツモトキヨシHDとココカラファインが経営統合に向けた協議に入るなど、全国的な再編機運が高まるなか、自主独立路線を保持していくには収益力強化が欠かせない。
株式会社ドラッグイレブン JR九州 決算 流通・小売
駆け込み需要本格化 勢いは前回消費増税前を下回る
駆け込み需要本格化 勢いは前回消費増税前を下回る
10月1日からの消費増税を前に駆け込み需要が先週土曜日の21日から本格化してきた。家電や酒類、トイレットペーパーやティッシュ、洗剤などの日用雑貨の売上が急伸している。ただ、食品に軽減税率が適用されたことで前回2014年4月の増税時に比べ需要の勢いは弱いと関係者は口をそろえる。
株式会社イズミ イオン九州 流通・小売
九州自動車道で渋滞が発生
九州自動車道で渋滞が発生
九州自動車道(下り線)では27日午前9時30分現在、11kmの渋滞が発生している。
速報 一般
どちらが本当なの?
どちらが本当なの?
地元大手ホテル会長が怒る。「今までホテルが取れなかったことは一度もない。コンサートのときでも結局は部屋の確保はできた。予約はあっても必ずキャンセルが発生するから帳尻は合ってきた」と説明する
一般 耳より情報
「簀子小学校跡地活用事業」優先交渉権者に、桜十字やJR九州からなる企業グループが決定
「簀子小学校跡地活用事業」優先交渉権者に、桜十字やJR九州からなる企業グループが決定
福岡市が今年3月から事業者の公募を行っていた「簀子小学校跡地活用事業」の優先交渉権者として、(株)桜十字(熊本市南区)を代表企業とし、九州旅客鉄道(株)(以下、JR九州)ほか6社からなる企業グループが選定された。
株式会社桜十字 JR九州 一般
レギュラーガソリン、全国平均価格143.8円~9週ぶりの値上がり・福岡は145.0円
レギュラーガソリン、全国平均価格143.8円~9週ぶりの値上がり・福岡は145.0円
資源エネルギー庁が9月26日に発表した石油製品小売市況調査によると、9月24日時点でのレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均価格は143.8円で、前週から0.9円値上がりし、9週ぶりの値上がりとなった。
資源エネルギー庁 ガソリン価格 一般