企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2019年7月3日 13:47
揚げ立てアツアツでジューシーな唐揚げが人気で、破竹の勢いで店舗網を急拡大している、唐揚げのテイクアウト専門店「博多とよ唐亭」。同店は第33号店目となる「味噌天神店」を7月1日にオープンした。
2019年7月3日 11:43
建設業の経営者と議論をした。「どうして建設業界は潤っているのに他業種へ波及しないのだろうか?昔なら少なくとも経済成長率で2%分は貢献していた。貢献していないのなら、人手不足を逆手にとって暴利をむさぼっているというキャンペーンを始めなければなるまい」と問い詰めた。
2019年7月3日 11:19
大雨の影響により、九州新幹線上下線で運転見合わせ、遅延が発生している(3日午前11時現在)。
2019年7月3日 10:11
大雨の影響によりJR九州の以下の路線で運転見合わせ、減便が発生している(3日午前9時40分現在)。
2019年7月3日 10:07
国立大学法人九州大学・施設部施設企画課は、九州大学伊都キャンパス内へのイノシシの進入防止を目的として、一般競争入札で「九州大学(伊都)ウエストゾーン他イノシシ柵設置工事」を実施する。
2019年7月3日 09:30
瀬戸氏を支持する英マラソン社ら英米の機関投資家と、LIXILグループ前身の1つであるINAXの創業家出身の伊奈啓一郎取締役連合は、潮田洋一郎会長兼CEOと山梨広一COO(最高執行責任者)の取締役解任を求める臨時株主総会の開催を要求した。
2019年7月3日 07:00
東日本大震災を契機に、再エネ事業に注目が集まり、国内では太陽光発電に多額の投資が集中した。太陽光発電の普及にともない、売電価格が下がり、FITの本来の目的である、再エネ普及には一定の効果があったといえる。ここにきて、政府が示したFIT見直しで今後の再エネ業界はどうなっていくのか。業界を取材した。
2019年7月2日 16:51
40歳になって東京から福岡に戻ってきた転職組を2人採用した。両名とも編集畑を歩いてきた。こちらは「人生最後の勝負」という意義込みを買ったつもりだったが、本人たちはまったく脳天気。
2019年7月2日 16:48
西日本鉄道は7月15日(月・祝)早朝に行われる「博多祇園山笠(追い山)」にあわせて臨時列車と臨時バスを運行する。
2019年7月2日 16:36
九州旅客鉄道(株)(福岡市博多区)(以下、JR九州)と西日本鉄道(株)(福岡市博多区)(以下、西鉄)の鉄道会社各社は7月…
2019年7月2日 16:20
消費者庁は2日、LINEモバイル(株)(本社:東京都新宿区、嘉戸彩乃社長)に対し、景品表示法違反による措置命令を出した。…
2019年7月2日 15:48
北九州市海外水ビジネス推進協議会は1日、定例総会を開き、会長に北九州商工会議所副会頭を務める清田徳明・TOTO(株)代表取締役副社長を選任した。任期は2年間。副会長には有田仁志・(株)北九州ウォーターサービス代表取締役社長、佐藤裕弥・早稲田大学研究院准教授の両人が就いた。
2019年7月2日 15:41
幸福の科学事件に触れる前に、ビートたけしの率いる「たけし軍団」がフライデー編集部に乗り込んできた事件の「後日談」について書いておきたい。この事件をきっかけに、写真週刊誌の取材手法に批判が集まり、部数が激減したことは前に書いた。野間惟道社長(当時)がこう表明した。
2019年7月2日 15:08
高力ボルトの不足が顕在化する中、各社の状況はどうなっているのであろうか。供給側であるT社は、「もともと各メーカーの高力ボルト生産自体はすでにフル稼働に近い状態でしたし、その状況は今でも変わりません。高力ボルト不足に伴って新たな生産ラインの増設をしないのかという声もありますが、オリンピック後の都心再開発が一通り完了すればやがて需要は落ち着くでしょうから、そこまでは考えていません」と話す。
2019年7月2日 14:54
福岡地所グループにおけるホテル事業を担当している(株)エフ・ジェイ ホテルズ(福岡市博多区)は、今年5月末に閉館した旧「ハイアット リージェンシー 福岡」を、新たなコンセプトの自社オリジナルブランドホテル「THE BASICS FUKUOKA ザ・ベーシックス福岡」として、2020年3月にリニューアルオープンする。
2019年7月2日 14:40
首脳人事をめぐる混乱が続いてきた住宅設備大手、LIXILグループは6月25日、東京都内で定時株主総会を開いた。前の最高経営責任者(CEO)、瀬戸欣哉氏ら株主側が提案した取締役候補は8人全員が選ばれ、取締役全体14人の過半数を得た。
2019年7月2日 11:55
福岡市西区拾六町、イオン福重店跡に「MEGAドン・キホーテ福重店(以下、ドンキ福重)」がオープンして初めて迎えた週末(6/29・30)は、大雨の予報が出ていたにも関わらず、予想を超える人出で賑わった。
2019年7月2日 11:01
北九州市交通局は6月28日、北九州市の地域活性化と市民サービスの向上に寄与することを目的に、ジョルダン(株)(東京都新宿…
2019年7月2日 09:24
食品ボランタリーチェーンの(株)スーパーバリュー九州本部(本社:福岡市南区、中島薫社長)は6月28日、福岡市博多区のホテルで毎年恒例の「第36期アソシエイツ会総会」を開催した。会には九州各県のバリューグループに加盟するスーパーの経営者や、アソシエイツ会に所属する食品メーカー、卸など関係者ら約400名が出席した。
2019年7月2日 08:34
週刊朝日「虎穴に入らずんばフジマキに聞け」の編集者だった江畑さんから「朝日新聞土曜日版beに転勤になった」とのご挨拶をいただいた。beは幸夫と「藤巻兄弟」とか「フジマキに聞け」などとタイトルを変えながらも8年間(幸夫は途中1年間休み)共著した懐かしい媒体です。








