一般

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
【現場レポート】ICT土工のメリット、デメリットを探る
【現場レポート】ICT土工のメリット、デメリットを探る
糸島市にある中村組(株)(中村陽介社長)は従業員7名の小さな建設会社だ。同社は現在、福岡県発注の県道54号福岡志摩前原線の道路改良工事(工期2月2日〜6月28日)を請け負っている。この工事は、新たに道路を通すため、山を削り、法面を整形するもの。工事自体は一般的なものだが、ICT施工(土工)として行われているのが、注目ポイントだ。
中村組株式会社 糸島 企業・経済
起業家支援で不動産・金融4社が提携~福岡市で一括支援サービス「ばり楽創業プラン」始まる
起業家支援で不動産・金融4社が提携~福岡市で一括支援サービス「ばり楽創業プラン」始まる
日本商業不動産保証が、三好不動産やアイ・ビー・ビー、日本政策金融公庫の3社と行っている創業支援プロジェクト「とっくに保証くんNEXT」に新たなサービスが加わった。その名も「ばり楽創業プラン」で、創業前の資金調達や、創業後の事業展開の相談も含めてサポートを行うというもの。
株式会社三好不動産 企業・経済
九州電力、卒FITの太陽光発電からの買取単価7円に~契約変更にビジネスチャンス、新プランにIoTサービスの割引も
九州電力、卒FITの太陽光発電からの買取単価7円に~契約変更にビジネスチャンス、新プランにIoTサービスの割引も
九州電力は、2019年度に固定価格買取制度(以下、FIT)の期限である10年を迎える太陽光発電の買取単価を1kwhあたり7円とすることに決めた。
九州電力株式会社 再生可能エネルギー 企業・経済
OYO LIFEが大手不動産11社と提携 供給加速へ
OYO LIFEが大手不動産11社と提携 供給加速へ
6日、OYO LIFEは大手不動産11社との業務提携を発表した。今月から順次、各社がOYO LIFEへ物件情報を提供し、OYO LIFEが借上げを検討していくという。
OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN株式会社 サブスク 企業・経済
再開見えぬ産廃処分場の今
再開見えぬ産廃処分場の今
福岡市博多区にある金隈産廃処分場は、(株)和幸商会が昨年10月28日まで運営していた。同社は産廃処分業許可を更新できずに、許可期限が切れたため、閉鎖されたままだ。数年前から処分場の売買を発端とした、株式や不動産所有権の移動においてトラブルが生じ、係争に発展。営業再開に向けて水面下では交渉が重ねられているようだが、和解の気配はない。
株式会社和幸商会 和幸商会 特集:産廃処理最前線 企業・経済
第43回マックス会ゴルフコンペ 表彰式の様子
第43回マックス会ゴルフコンペ 表彰式の様子
5月30日に弊社主催で開催された「第43回マックス会ゴルフコンペ」。終了後には、「グラナダスィート福岡」(福岡市博多区)…
動画ニュース 企業・経済
スマホが変えた、男の「腕周り」
スマホが変えた、男の「腕周り」
腕時計の電池が5年ぶりに切れたので、時計屋に立ち寄り修理を頼む。待ち時間15分、その間、誰1人客が来ない 。修理代は1,000円ちょっと。この15分間での話である。お金持ちにとって超高級腕時計はステータスであり、需要はあるが、日本の富裕層にはその趣味をもつ人は少ない。
耳より情報 企業・経済
国内最大の拠点数をもつ店舗網をつくりビジネス拡大へ
国内最大の拠点数をもつ店舗網をつくりビジネス拡大へ
おかげさまで店舗数は全国で600店舗ほどになりましたが、私はあまり数字を追いかけているつもりはないんですよ。単純に「出店すればいい」のではなくて、やはり「売上が上がる場所に出店する」というのが大前提にありますから。
WASHハウス株式会社 企業・経済
「情報」と「お金」と「人」を交流させる
「情報」と「お金」と「人」を交流させる
会社が多くの働き方を社員へ提案し、社員自らが働き方を選択できる企業を目指しています。実は10年以上前から、社員自らが毎月の労働日数や労働時間を自ら定めることができる規定を運用しています。週3日以上の出勤、1日4時間以上の労働であれば、会社に報告するだけで自らのスケジュールに仕事を合わせることができます。
APAMAN株式会社 企業・経済
プラットフォームからビジネスを産み出す
プラットフォームからビジネスを産み出す
 福岡から東京に進出し、賃貸住宅仲介業で国内トップとなったAPAMAN(株)、かたや宮崎に本社を構え、コインランドリーチェーンとして日本一となったWASHハウス(株)。2社に共通するのは、経営者の強いリーダーシップとビジネスに対する発想力で、一代でその会社をつくり上げた代表の存在だ。
APAMAN株式会社 企業・経済
銀座はホテルだらけ
銀座はホテルだらけ
5月中旬、ゴールデンウィークが終わったというのに外国人旅行者の数はまったく減らない。白人系の親子4名のグループとも遭遇し…
耳より情報 企業・経済
レギュラーガソリン、全国平均価格149.8円~3週連続の値下がり・福岡は149.9円
レギュラーガソリン、全国平均価格149.8円~3週連続の値下がり・福岡は149.9円
資源エネルギー庁が6月5日に発表した石油製品小売市況調査によると、6月3日時点でのレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均価格は149.8円で、前週から0.2円値下がりし、3週連続の値下がりとなった。
資源エネルギー庁 ガソリン価格 企業・経済
【ワタミ創業者、渡邉氏が経営復帰】「ブラック企業」の汚名を着せられ~ガムシャラに突き進んできた人生哲学(後)
【ワタミ創業者、渡邉氏が経営復帰】「ブラック企業」の汚名を着せられ~ガムシャラに突き進んできた人生哲学(後)
大炎上したのは、2006年5月22日にテレビ東京で放映された『日経スペシャル カンブリア宮殿』での発言である。番組のホストを務める作家の村上龍氏と経済人とのトーク番組で、渡邉美樹氏がゲストに招かれた。ネット上に動画が公開された。
ワタミ株式会社 企業・経済
西日本リビング新聞社、会社清算へ~「リビング福岡」などフリーペーパーを発行
西日本リビング新聞社、会社清算へ~「リビング福岡」などフリーペーパーを発行
西日本リビング新聞社(福岡市中央区、山下利一郎社長)が、清算することが判明した。同社は「リビング福岡」、「リビング北九州」など女性向けのフリーペーパーを毎週発行しているが、広告収入の減収が続いていた。
株式会社西日本リビング新聞社 フリーペーパー 企業・経済
「成長の秘訣は運」「運を引き寄せた従業員への思い」
「成長の秘訣は運」「運を引き寄せた従業員への思い」
創業12年目の物流企業(株)リュウセイは、扱い品目を生鮮品に絞り込み、輸送および倉庫管理で急成長を遂げている。(株)リュウセイの躍進を支えている要因の1つが、「人財」だ。同社は採用専用サイトを開設して24時間対応で採用活動を行っている。
株式会社リュウセイ 企業・経済
「シェアサイクル」は新たな交通インフラになるか?福岡市が実証実験する「メルチャリ」
「シェアサイクル」は新たな交通インフラになるか?福岡市が実証実験する「メルチャリ」
福岡市は18年6月から、「福岡スマートシェアサイクル実証実験事業」と称して、天神、博多駅、ウォータフロント地区から半径約2kmのエリアを対象に、民間事業者と共同で提供するシェアサイクル実証実験を行っている。
株式会社メルカリ 企業・経済
【ワタミ創業者、渡邉氏が経営復帰】「ブラック企業」の汚名を着せられ~ガムシャラに突き進んできた人生哲学(中)
【ワタミ創業者、渡邉氏が経営復帰】「ブラック企業」の汚名を着せられ~ガムシャラに突き進んできた人生哲学(中)
転機になったのは、居酒屋「つぼ八」の名物社長、石井誠二氏との出会いである。石井氏にトンカツを食べに連れていかれ、「うちで修行のつもりでフランチャイズとしてやってみないか」と誘われた。つぼ八高円寺北口店を買い取る5,000万円は、石井氏が貸すという。渡邉氏の決断は早い。即決で引き受けた。
ワタミ株式会社 企業・経済
九州地銀(18行)の19年3月期決算を検証する(7)
九州地銀(18行)の19年3月期決算を検証する(7)
九州地銀18行のうち、19年3月期の貸出金利が前期比プラスとなったのは佐賀共栄銀行だけで、残り17行はマイナスとなっている。貸出金平残は増加しても、主要な収益である貸出金利息が前期比マイナスとなっている銀行が10行もあり、日銀のマイナス金利政策の影響が深刻であることがわかる。
株式会社福岡銀行 企業・経済
ネット求人のトラブル相談に全国から問い合わせ~福岡県弁護士会
ネット求人のトラブル相談に全国から問い合わせ~福岡県弁護士会
福岡県弁護士会は5月30日、相談件数が急増しているネット求人トラブルに関する無料電話相談を実施した。同日、全国から合わせて16件の相談が中小企業経営者や個人事業主から寄せられた。同会実施の無料相談としては、異例の数だという。
福岡県弁護士会 企業・経済
【ワタミ創業者、渡邉氏が経営復帰】「ブラック企業」の汚名を着せられ~ガムシャラに突き進んできた人生哲学(前)
【ワタミ創業者、渡邉氏が経営復帰】「ブラック企業」の汚名を着せられ~ガムシャラに突き進んできた人生哲学(前)
外食チェーン大手のワタミの創業者で自民党参院議員・渡邉美樹氏が経営に復帰する。渡邉氏は夏の参院選に不出馬の意向を表明しており、議員に転身した2013年以来、6年ぶりの経営復帰となる。「ブラック企業」の汚名返上となるか。
ワタミ株式会社 企業・経済