福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
2024年6月13日 13:00
アップパートナーズグループは、約340名の従業員を有し、約2,800社のクライアントをサポートする西日本最大級の税理士法人グループ。代表の菅拓摩氏に話を聞いた。
2024年6月13日 12:30
12日、(株)梅の花(本社:久留米市、本多裕二代表)は、2024年4月期の連結業績予想を上方修正することを発表した。
2024年6月12日 17:00
(株)まるの会は、6月24日に事務所を移転すると発表した。
2024年6月11日 06:00
「住宅の資産価値を高める政策」も求められている。住宅は現在の法律では、木造なら20年後に価値がゼロになる。アメリカでは、国民が住宅のために支払った費用が長期にわたって有効活用される。
2024年6月10日 15:20
万葉倶楽部(株)(神奈川県小田原市、高橋理代表)は、「博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯」(福岡市博多区)を8月28日をもって閉館すると発表した。
2024年6月10日 06:00
かつて日本の住宅にはガラスの入った窓がなく、すだれや御簾が家の内部と外部を仕切っていた。そして平安時代以降には、蔀(しとみ)といわれる格子を取り付けた板戸が窓のような役割をしていた。
2024年6月10日 06:00
前号で、技能実習制度とそれが「育成就労制度」へと改正されることをご紹介しました。本号では、育成就労制度をご理解いただく前提として、「特定技能」という在留資格について確認しておきたいと思います。
2024年6月9日 06:00
JR東日本など8つの鉄道事業者はQRコードが印刷された乗車券、熊本電気鉄道など九州の5つの交通事業者はクレジットカードなどによるタッチ決済を、今後それぞれ導入すると発表した。従来の乗車システムが大きく様変わりすることが予想される...
2024年6月8日 06:00
助言会社の今年の株主総会における最大の見せ場は、6月18日に開催されるトヨタ自動車の定時株主総会である。米議決権助言会社2社が揃って、豊田章男会長の取締役選任議案に「反対」を推奨したからだ...
2024年6月7日 19:30
6日、消費者庁は(医)祐真会(東京都大田区、河合剛理事長)に対して景品表示法に基づく措置命令を行った。対象となったのは祐真会が運営する「マチノマ大森内科クリニック」についてのGoogleMapのクチコミ表示。これについて消費者庁は、景品表示法で規制の対象となるステルスマーケティングによる不当な表示行為と見なした。
2024年6月7日 14:00
JR東日本など8つの鉄道事業者はQRコードが印刷された乗車券、熊本電気鉄道など九州の5つの交通事業者はクレジットカードなどによるタッチ決済を、今後それぞれ導入すると発表した。従来の乗車システムが大きく様変わりすることが予想される...
2024年6月7日 12:15
助言会社の今年の株主総会における最大の見せ場は、6月18日に開催されるトヨタ自動車の定時株主総会である。米議決権助言会社2社が揃って、豊田章男会長の取締役選任議案に「反対」を推奨したからだ...
2024年6月7日 06:00
バケツには穴がたくさん空いていて、下から水が漏れ出している。バケツを水でいっぱいにするためには、「A:もっと水を注ぐ」「B:穴をふさぐ」のどちらを選ぶのが最適だろうか?
2024年6月7日 06:00
昨年12月、国土交通省は2022年度補正予算事業で、年度内5回目となる「クルーズの安全な運航再開を通じた地域活性化事業」および、23年度補正予算事業「クルーズ等訪日旅客の受入促進事業」を公募した。
2024年6月6日 16:25
中古車販売大手・旧ビッグモーターの全国の店舗前で街路樹が枯れ、土壌から除草剤の成分が検出された問題をめぐり、福岡県古賀市は同社の存続会社に対し、土壌調査や植栽費用203万600円を請求した...
2024年6月6日 15:45
それでは、時期尚早ではあるがトランプ氏が大統領になったとして、どのような政策が打ち出されるのか考えてみよう。選挙用のレトリックと真に追及される政策を峻別する必要がある。
2024年6月5日 17:30
第二の変化は多様化(ダイバーシティ)、包摂化(インクルージョン)の浸透と過激化である。
2024年6月5日 06:00
そもそも九大・箱崎キャンパス跡地のお膝元である箱崎のまちは、923(延長元)年に創建された「筥崎宮」の門前町として発展してきたほか、日宋貿易では一拠点となって唐房が形成されていたともされる場所である。
2024年6月4日 17:30
選挙結果に予断は許されない。しかし、「もしトラ」(もしかしたらトランプ再選)に関するお問い合わせがあまりにも多いので、以下に論点を整理した。