流通・小売

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な流通ニュースを掲載。百貨店、スーパーマーケット、ディスカウントストア、ドラッグストアなど流通業界の動向を解説。
博多阪急3月期、売上高4.7%減 インバウンド、コロナ禍響く
博多阪急3月期、売上高4.7%減 インバウンド、コロナ禍響く
エイチ・ツー・オー・リテイリングの発表した2020年3月期決算によると、博多阪急の売上高は...
株式会社阪急阪神百貨店 企業・経済
ドラッグストア今昔物語 業界の変遷をたどる(後)
ドラッグストア今昔物語 業界の変遷をたどる(後)
90年代に入ると、DgSの業界団体の発足を望む声が大きくなり、日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)が設立されるが、当時の医薬品小売業界は薬局・薬店など業種店が中心で、DgSには否定的...
一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会 企業・経済
19年のドラッグストア市場~5.7%増の7兆7,000億円に
19年のドラッグストア市場~5.7%増の7兆7,000億円に
ドラッグストアチェーン業界団体の日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は19日、2019年度のドラッグストアの市場規模が、前年度比5.7%増の約7兆7,000億円に達したと発表した。
一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会 企業・経済
ドラッグストア今昔物語 業界の変遷をたどる(前)
ドラッグストア今昔物語 業界の変遷をたどる(前)
医薬品小売業は、かつての薬局・薬店からドラッグストアとして業態転換し、多様化する消費者ニーズに応えてきたことで支持を集めてきた...
企業・経済
ダイレックス今期、25店出店で売上高10.4%増~経常は13.8%増益見込む
ダイレックス今期、25店出店で売上高10.4%増~経常は13.8%増益見込む
ダイレックスの2021年3月期は25店を出店し、売上高2,540億円(前期比10.4%増)を見込む。人件費を筆頭に販管費が10.8%増えるが、増収と粗利益率改善で吸収...
ダイレックス株式会社 企業・経済
イオン九州、即時配達のテストサービス再開~割引サービスも
イオン九州、即時配達のテストサービス再開~割引サービスも
イオン九州(株)は5月20日、即時配達サービス「PayPayダッシュ」のテストサービス(実証実験)を、同日から再開すると発表した...
イオン九州株式会社 イオン九州 企業・経済
ウォルマート・ジャパンHDが初の最終黒字~西友の業績好転か
ウォルマート・ジャパンHDが初の最終黒字~西友の業績好転か
西友の親会社であるウォルマート・ジャパン・ホールディングス(WJH)が官報に告示した2019年12月期決算公告によると、15年11月合同会社から株式会社になって以来、初めて黒字を計上し...
株式会社西友 企業・経済
ツルハドラッグ3店舗が同時に閉店
ツルハドラッグ3店舗が同時に閉店
ツルハホールディングスが運営する「ツルハドラッグ」3店舗(西鉄天神駅北口店、中洲店、西中洲店)が5月15日に一斉閉店となった。
株式会社ツルハホールディングス 開店・閉店 企業・経済
ダイレックス3月期、経常14.9%増益~20店出店で売上高2,300億円
ダイレックス3月期、経常14.9%増益~20店出店で売上高2,300億円
ダイレックスの2020年3月期決算は、前期比で売上高が7.7%増の2,300億1,000万円、営業利益14.9%増の89億6,200万円、経常14.9%増の90億5,200万円、当期純利益16.4%増の59億3,900万円を計上した...
ダイレックス株式会社 企業・経済
「3密」の要因はスーパーの買物時間帯の変化に
「3密」の要因はスーパーの買物時間帯の変化に
全国スーパーマーケット協会は13日、「新型コロナウイルス感染拡大の買物行動への影響」についての消費者調査を発表した...
一般社団法人全国スーパーマーケット協会 企業・経済
苦境の百貨店、固定費削減迫られる~主要4社、今期予想立てられず
苦境の百貨店、固定費削減迫られる~主要4社、今期予想立てられず
これまでに出揃った九州主要百貨店4社の2019年度決算によると、閉店で販管費が大幅に減り減収・経常増益の井筒屋を除き、3社が減収減益だった。問題はコロナ禍の影響が本格化する今期。4社とも影響が見通せないとして予想を見送っている...
企業・経済
労働分配率、人件費高で全社が上昇~上場5社2月期、最低MrMax30.9%
労働分配率、人件費高で全社が上昇~上場5社2月期、最低MrMax30.9%
上場5社の2020年2月期の労働分配率を調べたところ、全社とも前年度から上昇した。労働力不足で人件費が上昇する一方で、付加価値である粗利益が売上伸び悩みで増えなかったため。
株式会社ミスターマックス 企業・経済
ホームセンター6社の4月既存店、客数二ケタの伸び~コロナ禍で追い風吹く
ホームセンター6社の4月既存店、客数二ケタの伸び~コロナ禍で追い風吹く
ホームセンター主要6社の4月既存店売上高はハンズマンを除き前年同月比プラスになった。前月にマイナスだったナフコは8.9%増、LIXILビバは9.1%増とプラスに転じた...
株式会社ハンズマン 企業・経済
ハンズマン、コロナ禍で6月期予想下方修正~第3四半期は小幅増収益
ハンズマン、コロナ禍で6月期予想下方修正~第3四半期は小幅増収益
ハンズマンの第3四半期(2019年7月~20年3月)決算は前期比で売上高が1.0%増、経常利益2.0%増の小幅増収増益だった...
株式会社ハンズマン 企業・経済
3月の大規模小売店舗の新設届出~九州では6件
3月の大規模小売店舗の新設届出~九州では6件
経済産業省はこのほど、3月末までに申請のあった大規模小売店舗立地法にともなう新設届出44件を発表。九州地区では6件の届出があった...
経済産業省 企業・経済
北九州のソウルフード「資さんうどん」持ち帰りのみ、うどん・丼・カレー等全41品を50円引にて提供中!
北九州のソウルフード「資さんうどん」持ち帰りのみ、うどん・丼・カレー等全41品を50円引にて提供中!
資さんうどんを展開する、株式会社資さん(本社:福岡県北九州市、代表取締役社⻑:佐藤 崇史)は、自宅や職場等での食事需要の高まりを受け、うどん・丼・カレー等各種商品(全41品)を、お持ち帰りのみ5月9日(土)〜6月30日(火)までの期間限定で、50円引きでの提供をスタートした...
株式会社資さん 資さんうどん 企業・経済
イズミ、「ゆめタウン」内専門店を順次再開
イズミ、「ゆめタウン」内専門店を順次再開
(株)イズミは、顧客および従業員の安全・安心な環境が整ったことを前提に、これまで休業していた「ゆめタウン」専門店の営業を5月7日から順次再開している...
株式会社イズミ 企業・経済
「コロナ」に便乗?トライアル、11品目を値上げ~主要3社食品19品目売価調査
「コロナ」に便乗?トライアル、11品目を値上げ~主要3社食品19品目売価調査
トライアル、広範な品目を値上げ――データ・マックスが28日に行った低価格3店の月次売価調査によると、トライアルカンパニーは主要19品目中、11品目が前回3月30日時点より高かった...
株式会社トライアルカンパニー 企業・経済
コロナで持ち直したリテールパートナーズ株~3社提携は買収防止が主目的?
コロナで持ち直したリテールパートナーズ株~3社提携は買収防止が主目的?
リテールパートナーズは4月24日、東証二部から一流企業の証(あかし)とされる1部に指定替えになった...
株式会社リテールパートナーズ 企業・経済
中期計画最終年度、大幅に下回る~リテールパートナーズ、経営統合の限界示す
中期計画最終年度、大幅に下回る~リテールパートナーズ、経営統合の限界示す
リテールパートナーズの2021年2月期は前期比で営業収益が0.2%減、経常利益8.0%減と2期連続減収減益になる。今期で18年2月期からスタートした中期3カ年計画の最終年度を迎えるが、営業収益は2,283億円と計画の2,500億円を217億円、経常利益は48億円と同80億円を32億円それぞれ下回る。
株式会社リテールパートナーズ 企業・経済