政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
【旧統一教会問題】“検討使”総理と“見守り”大臣の汚名返上なるか
【旧統一教会問題】“検討使”総理と“見守り”大臣の汚名返上なるか
 「河野太郎大臣の記者排除予告~カルト規制新規立法は実現するか」と銘打った10月14日の本サイト記事が出た4日後の18日、旧統一教会問題に対する政府方針の変更が明らかになった。
横田一 岸田文雄 河野太郎 旧統一教会
国民に不利益強要の日本銀行
国民に不利益強要の日本銀行
 毎日新聞が10月22、23日に実施した全国世論調査結果が報じられた。内閣支持率は27%と9月調査の29%からさらに低下した。内閣不支持率は65%に跳ね上がった。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
安倍氏後継に次期総理候補の林氏を~下関出身者の一意見
安倍氏後継に次期総理候補の林氏を~下関出身者の一意見
 安倍晋三元首相の死去にともなう山口4区の補欠選挙は、通例に従うなら衆参統一補選のひとつとして10月23日に実施される予定だったが、昨年10月の衆院選「1票の格差」をめぐる訴訟の最高裁判決が年末以降となることが確定したため、公職選挙法の規定などから、来年4月23日に先送りされることが確実となった。
下関市
オーガニック給食無償実施を
オーガニック給食無償実施を
10月26日に「全国オーガニック給食フォーラム~有機で元気!~」が東京都中野区のなかのゼロ大ホールで開催される。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
【福岡IR特別連載112】長崎IR、中国を念頭に日米安保に日豪安保新宣言
【福岡IR特別連載112】長崎IR、中国を念頭に日米安保に日豪安保新宣言
 22日、岸田首相とアルバニージー豪首相は、中国習近平政権による台湾を含むインド太平洋島嶼国への強引な海洋進出とその有事を想定し、これを念頭にして新たに構築した「日豪戦略的パートナーシップ」を今後10年間の「日豪安全保障」新宣言として署名した。
PAG Japan Limited ハウステンボス 福岡IR誘致
自民・北村議員と旧統一教会、安倍元首相とのつながり
自民・北村議員と旧統一教会、安倍元首相とのつながり
 旧統一教会から選挙において支援を受けたことが明るみに出た参議院議員・北村経夫氏(山口県選挙区)。
動画ニュース 旧統一教会
米国国債売却できぬ植民地日本
米国国債売却できぬ植民地日本
日本円暴落が止まらない。責任は日本銀行にある。日本銀行の超金融緩和政策維持が円安の最大理由。日本銀行法は日本銀行の目的を次のように定める。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
【福岡市長選】王者への挑戦(7)過去データに基づく予測
【福岡市長選】王者への挑戦(7)過去データに基づく予測
 11月20日投開票の福岡市長選に立候補者3人が出馬表明をしたところで、過去の市長選データを読み解き、このたびの市長選の行方を予測してみる。
福岡 福岡市域 田中慎介 高島宗一郎 福岡市長選
【福岡市長選】田中しんすけ立候補予定者インタビュー
【福岡市長選】田中しんすけ立候補予定者インタビュー
 福岡市長選挙への立候補を表明している、田中しんすけ(慎介)氏。無所属で人口160万人を擁する政令指定都市・福岡市の首長選挙に挑む。
動画ニュース 福岡 田中慎介 福岡市長選
旧統一協会と日本政治の闇
旧統一協会と日本政治の闇
内閣支持率が3割を割り込んだ岸田文雄内閣。支持率回復の兆しは見えない。7月8日に安倍元首相銃殺事件が発生。7月10日に参院選が実施されるまで事件背景は隠蔽された。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
【鮫島タイムス別館(6)】首相秘書官人事を批判せず 立民も世襲を意識し現状維持か
【鮫島タイムス別館(6)】首相秘書官人事を批判せず 立民も世襲を意識し現状維持か
 岸田内閣の支持率が続落している。昨年秋の衆院選、今年夏の参院選で圧勝したのがウソのように国民から見放された感がある。
鮫島タイムス別館
米国債全額売却しない岸田内閣
米国債全額売却しない岸田内閣
 NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事を抜粋して紹介する。今回は、「日本政府は保有米国国債の全額売却を決断し、実行するべきだ」と訴えた10月16日付の記事を紹介する。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
【福岡IR特別連載111】バイデン政権「中国は最も重大な地勢学的挑戦」
【福岡IR特別連載111】バイデン政権「中国は最も重大な地勢学的挑戦」
 「中国は最も重大な地勢学的挑戦」・これは先日、米国ホワイトハウスからバイデン大統領が世界に向けて発信した「国家安全保障戦略」声明(全48ページ)の一節である。
株式会社エイチ・アイ・エス ハウステンボス 福岡IR誘致
【古賀市長選】現職・田辺一城氏が事務所開き
【古賀市長選】現職・田辺一城氏が事務所開き
 任期満了にともない行われる福岡県古賀市の市長選挙への立候補を表明している現職の田辺一城氏(42)が15日、事務所開きを行った。
古賀市 古賀市長選 福岡 田辺一城
アベノミクスに無反省 円安による物価高の元凶・黒田総裁
アベノミクスに無反省 円安による物価高の元凶・黒田総裁
 13日に円相場が一時1ドル147円台後半となり、約32年ぶりの円安水準に下落したが、安倍晋三元首相とともにアベノミクス(異次元金融緩和などが柱)を進めた黒田東彦日銀総裁が反省や謝罪をする気配はまったくない。
横田一 黒田東彦 ジャーナリスト 横田 一
河野太郎大臣の記者排除予告~カルト規制新規立法は実現するか
河野太郎大臣の記者排除予告~カルト規制新規立法は実現するか
 「突破力」「発信力」に秀でていると報じられ、世論調査でも「次の首相1位」(9月18日の毎日新聞)に躍り出た河野太郎デジタル相(消費者庁担当も兼任)だが、旧統一教会問題では「客寄せパンダ大臣」「パフォーマンス見守り大臣」と呼びたくなるほどの待ちの姿勢を続けている。
横田一 河野太郎 旧統一教会 ジャーナリスト 横田 一
マイナカード制度が危険なわけ
マイナカード制度が危険なわけ
健康保険証を人質に取ってマイナンバーカードを強要することは不当だ。河野太郎氏は新自由主義経済政策を推進するハゲタカ資本のエージェントでしかないと見られる。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
【福岡市長選】王者への挑戦(6)野党系候補者の一本化を決定
【福岡市長選】王者への挑戦(6)野党系候補者の一本化を決定
 11月20日投開票の次期福岡市長選挙は、事実上、与野党一騎打ちの構図になる見込みだ。
福岡 福岡市域 田中慎介 高島宗一郎 福岡市長選
【読者投稿】エネルギー政策の転換を
【読者投稿】エネルギー政策の転換を
 今回は水素エネルギーへの転換を訴えた読者からの意見を紹介する。
読者投稿・ご意見メール
【福岡市長選】王者への挑戦 (5) 候補者がそろい与野党一騎打ちの構図
【福岡市長選】王者への挑戦 (5) 候補者がそろい与野党一騎打ちの構図
 高島宗一郎福岡市長(47)は11日の市議会閉会後、記者会見において、4期目を目指して11月20日投開票の市長選挙に無所属で立候補すると表明した。
高島宗一郎 福岡 福岡市域 福岡市長選