2024年2月7日 11:45
KDDI(株)と三菱商事(株)、(株)ローソンは6日、3社で資本業務提携契約を結んだことを明らかにした。
2024年2月6日 17:30
今回の動画で野中氏は、とある地方自治体の職員と話した際に、職員の考えが国の方針に極めて従順に従っていることや、その背景として、地方が国の交付金に財源を依存している現状があることの危険性を指摘する。
2024年2月6日 11:20
(株)スリーダムアライアンス(本社:東京都港区、松村昭彦代表)が、1月25日に支払う予定の1月分の給与について、全社員に対して未払いになっていることが分かった。
2024年2月5日 17:00
NetIB-NEWSでは、日本ビジネスインテリジェンス協会理事長・中川十郎氏の「BIS論壇」を掲載している。今年も同会が…
2024年2月2日 16:05
(学)佐賀龍谷学園は2日、同法人が運営する鳥栖市の九州龍谷短期大学について、来春2025年度以降の学生募集を停止すると発表した。
2024年2月2日 13:00
(株)竹田商会は、今年、創業60周年を迎える。役目を終えた鉄を回収し、再生された鋼材を仕入れ、顧客のニーズに応えて加工を施し迅速に現場へ届けることを通して、社会基盤を支える役割をはたしてきた。
2024年2月1日 15:00
法制審議会(法務大臣の諮問機関)の家族法制部会は30日、離婚後も父母双方が子どもの親権をもつ「共同親権」導入を柱とする民法改正要綱案をまとめた。政府は今国会に改正案を提出し、成立を目指す。
2024年2月1日 14:20
(株)データ・マックスは3月27日、NetIB-NEWSで掲載している「鮫島タイムス別館」でお馴染みの鮫島浩氏による政局講演会(一般向け)、議員限定の意見交換会を福岡市内で開催する。
2024年1月31日 15:50
当社が長らく恋焦がれて追い続けてきた(株)スリーダムアライアンス(本社:東京都港区、以下3DOM)が、来る2月24日、めでたく会社設立10周年を迎える。
2024年1月30日 15:30
西日本シティ銀行(本社:福岡市博多区、村上英之頭取)は29日、新卒初任給を2024年度から段階的に引き上げることを発表した。
2024年1月30日 10:52
今回紹介する動画は、「【衝撃!】ワクチン検討部会の約50%でワクチン関連会社から「お金」をもらっていた!何を検討しているのか?」
2024年1月29日 15:30
鶏肉加工食品の製造販売を行う(株)アクシーズ(本社:鹿児島市、伊地知高正代表)は26日、2024年6月期の連結中間決算を発表した。
2024年1月29日 13:00
古民家を活用した欧米人富裕層のインバウンド需要と地方活性化のヒントについて、世界でプロジェクトマネージャーとして活躍する中村・ニック・昇氏と、日本の行政に精通する(一財)DEVNET INTERNATIONALの明川文保氏が、地方再生の切り札を語る。
2024年1月25日 16:00
今回の動画で野中氏は、ある消防署にて、ワクチン接種拒否者に対してほかの職員との接触を禁止するなどハラスメントが行われていたことを報じる記事を解説。
2024年1月25日 14:00
24日、ヤマエグループホールディングス(株)(福岡市博多区、網田日出人代表)は、約140億円規模の新株式発行に関する詳細を発表した。
2024年1月25日 09:10
(株)ボナックが、久留米市の研究拠点からすでに退去していた件で、同社が国からの50億円支援をとりつけていたコロナ治療薬が、支援決定後の中間評価で「有効性なし」の判断を受けていたことが分かった。
2024年1月24日 14:00
博多の伝統的な祭事、櫛田神社の節分厄除大祭が2月3日に開催される。節分大祭では豆まき神事が行われ、舞台からは年男・年女、福岡・博多の知名士や年男・年女による豆まき・宝まきの豆まき神事が盛大に行われる。
2024年1月24日 12:40
NetIB-NEWSでは、(一社)縄文道研究所の「縄文道通信」を掲載しているが、このたび縄文道のYouTubeチャンネルが開設された。