「春日市」の検索結果
2023年3月8日 06:00
地球温暖化など環境問題が喫緊の課題となりつつあるなかで、まちづくりにおいては建築物を含む各種施設の緑化に対して注目度が高まり、採用事例が増えている。
2023年3月6日 11:40
4月9日投開票の福岡県議会議員選挙に立候補を予定している元NHK長崎放送局キャスター、ケーブルステーション福岡アナウンサーなどを経て、現在、衆議院議員公設秘書の室屋美香氏(福岡県春日市・立憲民主党)が5日、総決起集会を行った。
2023年2月1日 06:00
原竹『市境の存在は、まちづくりにおいてさまざまな障害になっています。たとえば先ほどの西鉄二日市駅についていえば、太宰府市と筑紫野市の市境に建っています...
2023年1月26日 16:30
2021年に建設された全国のショッピングセンター(SC)数が、それまで最少だった東日本大震災の翌年の35カ所を下回る24カ所となり、2008年以降で最低を記録した。
2023年1月24日 15:30
NetIB-NEWSに読者から怒りの情報提供がなされた。読者の所属する企業では昨年10月から給与未払いが続いており、社長は不誠実な対応を続けているという。
2023年1月20日 17:40
春日デンマークラブは、1月22日(日)に春日市ふれあい文化センターで「春日市の未来をカタルまちづくりフォーラム」を開催する。講師は、前武雄市長・樋渡啓祐氏。
2023年1月10日 17:40
4月の統一地方選挙まで残すところ3カ月となった。複数の自治体で市長選挙が行われるが、その1つ、福岡都市圏においては春日市長選挙が行われる。
2023年1月10日 06:00
太宰府天満宮や多くの特別史跡・史跡を擁し、毎年多くの観光客が訪れる観光都市である太宰府市だが、交通利便性にも優れ、福岡都市圏のベッドタウンとしての住宅開発も進んできた。
2023年1月6日 06:00
22年に市制施行50周年を迎えた大野城市は、古くから博多と太宰府とを結ぶ交通の要衝として栄え、現在も九州自動車道や福岡都市高速道路、国道3号などの主要道路のほか、JR鹿児島本線と西鉄天神大牟田線が通るなど、交通利便性が非常に高いことが特徴の市だ。
2023年1月5日 06:00
福岡市に隣接し、ベッドタウンとしての発展を遂げてきた春日市。九州の市のなかで最も小さい14.15㎞2の市域は、大きな河川や山がなく、高低差約150mと平坦な地形が多くて自然災害の影響を受けにくいという地理的な特性をもつ。
2022年12月21日 16:00
21日午前7時ごろから、福岡市消防局に「硫黄のようなにおいがする」といった通報が中央区や南区を中心に相次いで寄せられた。同様の通報は春日市や佐賀県でもあった。
2022年12月20日 14:00
福岡県や福岡にずっと暮らしていらっしゃる方にとっては日常生活に溶け込んだ当たり前の光景に見えるかもしれないが、筆者は各地の街の変貌ぶりを浦島太郎的な、途方に暮れるような想いで見ている。
2022年10月31日 10:02
王将フードサービスの社長だった大東隆行さんが2013年12月、京都市山科区の本社前で射殺された事件で、ヒットマンが逮捕された。指示されたとされる黒幕に捜査の手が伸びるか。
2022年9月30日 06:00
9月1日、不動産管理・(株)三好不動産(福岡市中央区)は、博多区吉塚に新施設を開業した。新たに開業するのは、賃貸仲介店舗「三好不動産 吉塚店」、売買仲介店舗「三好不動産 吉塚売買センター」、オーナー向けショールーム「0パーチ(ゼロパーチ)」など。
2022年9月30日 06:00
福岡を拠点に活動する専門工事業の中村工業(株)は、今年4月に創業117周年を迎えた。大型工事が同時進行するなか、同社・中村隆元社長は人手不足への危機感を募らせる。今後、さらに多くの人手が必要になっていくという。
2022年9月29日 10:00
中村『もっと専門工事業者側がしっかりと物をいえるようなかたちにしていかなければならないと考えています。良い例を挙げると、海外の建設業界の構造ですね...
2022年9月28日 10:30
今年4月、創業117周年を迎えた躯体工事業の中村工業(株)(福岡市中央区)。天神ビッグバンや博多コネクティッドを始め、長崎の駅前再開発、諫早ソニーN-TEC新築工事など、九州圏内では複数の大型開発が進められている。