政治経済学者・植草一秀氏のブログ記事を抜粋して紹介。
2020年3月16日 09:51
圧倒的多数の日本国民が認識していないが、2011年3月11日の16時36分に発令された「原子力緊急事態宣言」はいまも解除されていない。日本はいまも「原子力緊急事態」の下にある。
2020年3月3日 15:06
予算審議が参議院に移った。最大の焦点はコロナウイルス感染のPCR検査を拡大するかどうかだ。安倍内閣はPCR検査を保険適用する方針を示したが、このことによって検査が拡大する保証はない。
2020年2月28日 14:01
2月17日に発表された昨年10-12月期の実質GDPが年率6.3%のマイナス成長になった。「消費税増税の影響軽微」のキャンペーンを展開してきた安倍内閣、日本経済新聞、黒田東彦氏の責任は重大である。
2020年2月25日 15:57
能力の高い政権をもたない国民は不幸である。危機管理能力をもたない内閣を放置していると今後も災厄が国民に降りかかる。安倍内閣は内閣の責任を回避するために自己弁護の言説をまき散らすことに全力を注ぐが、責任回避の為でなく、国民の生命と健康を守るために全力を注ぐべきだ。
2020年2月21日 10:05
中国本土の新型コロナウイルスの感染者数は2月18日時点で72,400人超となった。中国本土での死者数は1,869人に達した。日本での感染者数は615人に達した。中国以外では最大の感染者数である。
2020年2月19日 09:59
日本経済は深刻な不況に転落している。2月17日に発表された昨年10-12月期のGDP統計で、実質GDP成長率が前期比年率でマイナス6.3%となった。マイナス幅は2014年4-6月期のマイナス7.4%以来の大きさになった。
2020年2月17日 13:30
想定された事態が発生している。日本全国で新型コロナウイルス感染者が確認され始めた。しかも、中国・湖北省から日本に移動した人、中国・湖北省を訪問した人ではない。そもそも、2月4日に横浜に帰港する予定だったダイヤモンド・プリンセス号から1月30日に香港で下船した後に感染が確認された男性が中国・湖北省を訪問していない。
2020年2月14日 11:13
新型肺炎への対応が安倍内閣の危機対応能力を鮮明に示している。ウイルスの日本への侵入を遮断するのか。ウイルスの侵入は遮断できないとして、侵入を前提とした対応策を取るのか。まずは基本判断が必要である。
2020年2月13日 11:00
安倍政治が持続する三大理由を指摘してきた。第一は、日本の刑事司法が腐敗しきってしまっていること。第二は、日本のマスメディアが腐敗しきってしまっていること、第三は、主権者である国民がぬるすぎること。
2020年2月12日 10:50
IMF(国際通貨基金)が2月10日、日本経済に関する年次審査報告書を発表した。IMFはこのなかで、高齢化にともなう社会保障費拡大に対応するため、消費税率を段階的に引き上げる必要があると指摘した
2020年2月10日 11:15
安倍内閣が危機管理能力欠如を露呈している。横浜から出港し、横浜に帰港したクルーズ船の乗員、乗客の入国を認めない。船内で足止めされた乗客、乗員約3,600名が船内に閉じ込められている。船内での感染の可能性が発覚して、検疫を強化したのは当然である。しかし、なぜ迅速に全員の検体検査=PCR検査を実施しないのか。
2020年2月7日 11:30
米国議会でトランプ大統領による一般教書演説が行われた。演説終了後、議長席で演説を聴いていたナンシー・ペロシ下院議長が立ち上がると、トランプ大統領の演説原稿を真っ二つに切り裂いた。この映像だけが流されると、ペロシ議長の行為は行き過ぎではないかと感じる人が多いと思う。
2020年2月6日 15:30
総理大臣を7年も8年も務めながらまったく尊敬されない人は珍しい。安倍晋三首相は希有な存在である。息を吐くようにウソをつくと言われるが、息を吐くようにウソをつくのは「人間としてどうなのか」。
2020年2月3日 15:13
1月23日執筆の『金利・為替・株価特報』1月27日号に内外株価下落の予測を記述した。予測通りの株価急落が生じている。詳細はここに記述しないが金融市場の緊張感が高まっている。コロナウィルスによる新型肺炎の感染拡大が世界経済に重い影を与えている。日本経済も重大な影響を受ける。
2020年1月31日 15:38
京都市長選が2月2日に投票日を迎える。現職の門川大作候補は自公に加えて立憲、国民、社民の推薦を受けている。圧勝の心つもりなのだろうが、陣営が地元紙に「大切な京都にと見出しをつけた全面広告を掲載した。
2020年1月30日 09:30
2020年2月2日。京都市長選が投票日を迎える。読売新聞が現職の門川大作氏が先行との情勢調査を発表した。国政選挙で多用されているメディアによる投票誘導報道である。反権力勢力の投票意欲を削ぎ、勝ち馬に乗る行動を誘導するための報道だ。
2020年1月27日 16:10
コロナウィルスによる新型肺炎の感染が急拡大している。2002年から2003年にかけて感染が拡大したSARS(新型肺炎の重症急性呼吸器症候群)は、最初の患者が確認されてから収束するまでに8カ月の時間を要した。今回の感染拡大はSARSの10倍以上との見解も示されており、感染の収束に要する時間が長期化する可能性がある。
2020年1月22日 11:14
2020年通常国会が召集された。衆議員任期は2021年10月。2020年秋から年末に衆院総選挙が実施される可能性が高い。最も早いケースでは、通常国会召集後、2019年度補正予算を成立させた直後に衆院解散が挙行される可能性も完全には否定できない。
2020年1月20日 15:00
京都市長選が告示された。2020政治決戦のゆくえを占う最重要の選挙になる。この選挙の重要性は、立憲、国民、社民の国政野党が自公の国政与党と相乗りしていること、これに共産党が候補者を擁立(無所属)し、れいわ新選組が推薦を表明したことにある。
2020年1月16日 16:07
自民党衆議院議員で前法相の河合克行氏と妻で昨年の参院選で当選した河合案里氏の事務所に家宅捜索が入った。公職選挙法違反容疑での強制捜査である...








