2019年7月29日 09:34
上村建設(株)の代表取締役社長・上村秀敏氏が7月27日午後1時、急性心不全のため亡くなった。68歳。
2019年7月29日 09:07
大分市の産廃処分場運営の(株)大分大和(同市片島、根本学代表)がここ数年間で過去の複数の取引先を相手に提訴を行っている。…
2019年7月29日 07:00
ビジネスで音声認識が使われるためには、誰の声でも事前学習なしに大規模語彙連続音声認識できる「不特定話者音声認識」が必要であった。22年前の創業時からこの不特定話者音声認識ができるのはアドバンスト・メディアだけであったため独立独歩で日本の音声認識の市場開拓ができたともいえる。
2019年7月28日 07:00
コールセンターでは、「声の見える化」に音声認識システムが使われている。顧客とコールセンターのオペレーターが会話した声を、リアルタイムで文字にして記録している。声を録音すると、あとから会話を聞き直す時に聞きたい部分を探すのは難しい。
2019年7月27日 07:00
音声認識の市場をつくるにあたって、まず使いやすいように音声認識の技術を開発した。人工知能(AI)を取り入れることで、音声認識の技術はかなり進化してきた。次に、顧客の目線を大切にして、便利で使いやすいサービスを生み出してきた。たとえば、性能の良いエンジンをつくっても、運転しやすい車ができなければ、多くの人に使われる技術にはならない。
2019年7月27日 07:00
日本自動車連盟(JAF)宮崎支部は8月10日(土)、11日(日)の2日間、「道の駅つの」で交通安全啓発イベント「JAFデーin道の駅つの」を開催する。JAFは毎月「JAFデー」と称し、全国各地でさまざまなイベントを開催している。
2019年7月26日 21:29
7月26日(金)、イタリアンレストラン「糸島茶房」がオープンした。糸島市を代表する観光名所「二見ヶ浦」の夫婦岩を臨む最高の立地ということもあり、オープン初日から多くの利用客で賑わった。
2019年7月26日 21:01
ホークス1-6バファローズ福岡ソフトバンクホークスは26日、鷹の祭典inヤフオク!ドームの後半戦であるオリックス・バファ…
2019年7月26日 18:09
人が話した声を文字に変える音声認識システム市場は、2023年には1,010億円になると予想されている。音声認識の売上首位でシェアの約6割を占める(株)アドバンスト・メディア代表取締役会長兼社長・鈴木清幸氏に、新しい市場を生み出した経緯とビジネス利用の現状、音声認識が目指す未来の話を聞いた。
2019年7月26日 18:05
(株)AZoom(本社:鹿児島市高麗町、若松孝一郎社長)は、高級食パン専門店「偉大なる発明」の2号店を27日(土)、福岡市中央区赤坂にオープンする。「偉大なる発明」は4月、鹿児島市中町に1号店をオープンし、連日行列となっている人気店。
2019年7月26日 17:43
鷹の祭典inヤフオクドームの前半3連戦を2勝1敗と勝ち越した福岡ソフトバンクホークス。本日から祭典の後半戦(対オリックス3連戦)が始まる。平日にもかかわらず、試合開始2時間以上前から県外問わず、ホークスの勝利を期待するファンの姿が多く見られた。
2019年7月26日 17:18
商業施設「PRALIVA(プラリバ)」が7月26日にオープンした。同施設にはファッション・生活雑貨、カフェなど36店舗が入居。地下1階には(株)ニシコーフードサービス(本社:福岡県八女市)が運営する唐揚げ専門店の「吉から」がオープンしている。
2019年7月26日 17:18
(株)イズミ(本社:広島市東区、山西泰明社長)は26日、北九州市八幡西区にゆめマート青山をオープンした。同社が運営するゆめマートとしては北九州市で3番目の店舗。グループ会社の(株)ゆめマート北九州(旧・スーパー大栄、本社:北九州市八幡西区、松本淳社長)もゆめマートを展開しており、合わせると北九州市で11店と両社合わせてのドミナントが固まりつつある。
2019年7月26日 16:14
イージス・アショア配備が争点となった参院選秋田選挙区は、安倍自民党が全面支援する中泉松司候補(40)が、野党統一候補の寺田静氏(44)に敗北を喫した激戦区。選挙戦最終日の7月20日には安倍首相が秋田市、菅官房長官が県北3カ所で応援演説をしたが、アリが巨象を倒した結果となった。
2019年7月26日 15:00
安全衛生優良企業認定(ホワイトマーク認定)は、労働者の安全や健康確保対策に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持・改善しているとして、厚生労働省が企業を認定する制度。2015年6月にスタートした。
2019年7月26日 14:45
西日本鉄道(株)(以下、西鉄)では、新たに上質かつ特別なバスツアーブランド「GRANDAYS(グランデイズ)」を立ち上げ、今年10月からスタートする。「GRANDAYS」が掲げるコンセプトは「いまだかつてない壮大で優雅なバスの旅」で、グループ会社の西鉄旅行(株)を始め、(株)VISIT九州、IMD ALLIANCE(株)、イデアパートナーズ(株)の企業4社と提携。
2019年7月26日 13:00
NetIB-Newsでは、「未来トレンド分析シリーズ」の連載でもお馴染みの国際政治経済学者の浜田和幸氏のメルマガ「浜田和幸の世界最新トレンドとビジネスチャンス」から、一部を抜粋して紹介する。今回は、2019年7月26日付の記事を紹介する。
2019年7月26日 12:01
7月26日、商業施設「PRALIVA(プラリバ)」がオープン。午前9時30分からオープニングイベントが開催され、ゲストに招かれた女優の藤原紀香さんがテープカットを行った。PRALIVA は15年7月に閉館した「西新エルモールプラリバ」跡地に開発されたもので、地上4階地下2階建てで36店舗が入居する。