2024年10月27日 23:40
行橋市や田川市などを選挙区とする福岡11区は、日本維新の会の新人で、元経産官僚の村上智信氏が、自民党公認の前職・武田良太氏を振り切り、初当選を確実にした。
2024年10月27日 23:25
全国の選挙区でも、激しい戦いとなった福岡2区で、立憲民主党・前職の稲富修二氏(54)が、小選挙区での当選をはたした。
2024年10月27日 22:39
佐賀市や鳥栖市などを選挙区とする佐賀1区は、立憲民主党の前職、原口一博氏が、元経済産業副大臣で自民党公認の岩田和親氏を振り切り、10回目の当選を確実にした。
2024年10月27日 21:00
唐津市や鹿島市などを選挙区とする佐賀2区は、立憲民主党の前職、大串博志氏が、元佐賀県知事で自民党公認の古川康氏を振り切り、7回目の当選を確実にした。
2024年10月27日 20:46
八女市や大牟田市などを選挙区とする福岡7区は、自民党公認の前職・藤丸敏氏が立憲民主党の新人で、元海上保安大学校教授の亀田晃尚氏を振り切り、5期目の当選を確実にした。
2024年10月27日 20:39
福岡市西区や糸島市などを選挙区とする福岡3区は、自民党の前職・古賀篤氏が5回目の当選を確実にした。
2024年10月27日 20:19
福岡県南部、久留米市や大川市などを選挙区にもつ福岡6区は、自民党の鳩山二郎氏が4回目の当選を確実にした。
2024年10月27日 20:14
北九州市八幡西区などを選挙区にもつ福岡9区は、県内11選挙区で唯一、無所属候補が勝利した。
2024年10月27日 06:00
では、今回の制度改正は事業者にどのような影響を与えるだろうか。1点目として、法令に基づく運用となり、これまで一部の事業者で見られた身勝手な振る舞いにも対応できるようになると考えられる。
2024年10月27日 06:00
ディスカウントストア7社の2023年度の経常利益率は、前年度に比べミスターマックスHDを除く6社が上昇した。
2024年10月26日 12:47
衆院選(27日投開票)は、今日でSNSを含めた選挙運動は終えることになる。福岡県内11選挙区の情勢を取材したところ、保守地盤でこれまで自民党一強状態にあった7区や11区などでも、自民前職と野党系の候補が接戦を展開している。
2024年10月26日 12:20
3月22日に債権者より東京地裁へ民事再生法の適用を申請されていた加藤運輸(有)は、10月25日、同地裁より民事再生手続き開始決定を受けた。
2024年10月26日 06:00
小林製薬の紅麹問題は、機能性表示食品制度の改正へとつながった。その間、健康食品市場は冷え込み、業界に動揺が広がった。
2024年10月26日 06:00
石破首相は、安全保障や台湾問題について、政府の近年の路線を変えることなく、むしろ台湾との関係をさらに強化する可能性が強いと見られるほか、自衛隊の力も一層強化し...
2024年10月25日 18:00
衆院選は最終盤に入ったが、報道各社の情勢調査によると自公両党で過半数割れとなる可能性が高まってきたという。
2024年10月25日 17:30
実は、フィリピン沖合の天然ガスや石油などの資源には中国も日本も前々から大きな関心を寄せてきました。
2024年10月25日 17:00
先日、運営していた「サロン幸福亭ぐるり」の常連客だったKさんに久方ぶりに会った。足腰が衰えたのかカートを押して買い物に出かける途中だった。「しばらく、元気にしていた?」と声をかけた。
2024年10月25日 16:00
大英産業(株)は、(株)ブルースタジオ(東京)の企画・設計・監修のもと進めている「山口県防府市 駅北公有地活用事業」に係る棟上げまつりとして、11月9日(土)、「防府八王子マルシェ」を開催する。