2023年3月27日 13:00
エフコープは昨年12月、新たな本部事務棟を建設した。
2023年3月27日 13:00
創業家回帰と世襲──。経営者にとって永遠のテーマだ。総合スーパーのイトーヨーカ堂を創業した、セブン&アイ・ホールディングスの伊藤雅俊名誉会長が3月10日に死去した。98歳だった。
2023年3月27日 11:43
博多座1Fに「ひつまぶし 和食備長」という飲食店がある。ウナギ料理や豚カツが人気で、近辺の会社員がランチで訪れるなど、そこそこ繁盛してきた。
2023年3月27日 10:56
3月27日、ついに福岡市地下鉄七隈線が博多までの延伸開業を迎えた。延伸区間は天神南駅~博多駅の約1.4km(営業キロ約1.6km)。
2023年3月27日 09:35
公正取引委員会は24日、談合によって落札者を決めていた医薬品卸5社に対し、独占禁止法違反により、総額6億2,728万円に上る課徴金の支払いを命じた。
2023年3月27日 06:00
今年1月、招商銀行は22年の業績について、初めて運用資産額が10兆元を超えたと報じた。
2023年3月27日 06:00
日本生協連は、全国65主要地域の生協を対象とした2023年1月度の供給高(速報値)を発表した。
2023年3月26日 06:00
九州流通企業の2021年度の当期純利益ランキングが確定した。
2023年3月25日 06:00
死してもなお現政権を縛り続けているようにも見える安倍晋三元首相。だからこそ、日本政治の再生には政権交代が不可欠なのだ。
2023年3月25日 06:00
2月27日の低価格3店の売価調査によると、先月1月30日から大きな変動はなかった。
2023年3月24日 19:37
キャナルシティ博多イーストビル跡地の将来像が、福岡地所(株)(福岡市博多区)から発表された。
2023年3月24日 17:30
福岡県は、2023年度の1年間(4月1日~来年3月31日まで)、県立および市町村立の美術館や博物館、科学館、動物園など38施設の常設展において、小・中学生の入館料を無料化する。
2023年3月24日 17:00
船舶の世界では、全長が200mを超えると大型船に分類される。大型船になれば、運航上の制約も生じるため、各船社は船長を199mに抑えて導入する傾向にある
2023年3月24日 16:30
ウクライナ戦争は出口が見えません。そんな中、5月に広島でG7サミットを主催する岸田首相は、ウクライナを電撃訪問し、ゼレンスキー大統領と面談し、日本からの一層の支援を約束しました。
2023年3月24日 16:00
3月10日に飯塚市鯰田に完成した「飯塚市総合体育館」は、メインアリーナ(客席数最大約2,000席)のほか、多目的ホールや弓道場、最新機器をそろえたトレーニング室などを備える。
2023年3月24日 15:30
福岡市地下鉄・七隈線の天神南~博多までの延伸事業が完了し、いよいよ27日(月)、開業を迎える。
2023年3月24日 15:00
3月22日に公表された福岡労働局分は下記の通り。
2023年3月24日 14:15
気になる報道があった。『日本経済新聞』(3月24日付朝刊)「住宅規制 緩和続々 自治体、子育て世帯誘う」と題した記事だ。