2023年1月22日 06:00
Z世代をはじめとする中国の若い消費層が今、大手ブランドによる呼び込み競争のターゲットとなり、中国内外のブランドが「トレンドを追いかける動き」を後押ししている。
2023年1月22日 06:00
上場6社の年初と年末株価を比較したところ、上昇したのはイオン九州とミスターマックスHDの2社で、4社は下落した。
2023年1月21日 06:00
中国の装備機器メーカー「濰柴動力」(Weichai)は2022年11月20日午後、世界初となる本体の熱効率52%の商業用ディーゼルエンジンおよび同54%の商業用天然ガスエンジンを発表した。
2023年1月21日 06:00
九州主要百貨店7社の2021年度の売上高合計は3,428億円で、前年度から11.0%増と3年ぶりに増加した。2011年度比では24.7%減で、10年間で4分の3に縮小した。
2023年1月20日 17:40
春日デンマークラブは、1月22日(日)に春日市ふれあい文化センターで「春日市の未来をカタルまちづくりフォーラム」を開催する。講師は、前武雄市長・樋渡啓祐氏。
2023年1月20日 17:31
消費者庁は20日、「特別用途食品の許可等に関する委員会」に、脱水状態に対応する「経口補水液」を特別用途食品制度の許可基準型病者用食品として位置づける方針を示し、了承された。
2023年1月20日 17:15
福岡市はこのほど、第41回工事成績優良業者、ならびに第5回設計等委託業務成績優良業者の表彰式を実施した。
2023年1月20日 17:05
ここ最近、基山町に注目が集まっている。佐賀県に属してはいるものの、福岡市の中心部・博多までJRや九州自動車道の利用で30分程度と通勤圏内にあり、休日は緑を身近に感じられる、のどかな空間で過ごしたいというファミリー層の移住が進む。
2023年1月20日 16:48
昨年12月、熊本県阿蘇市のふるさと納税返礼品として(有)阿蘇蔵農園の「阿蘇の大地に触れる農業体験」が出品された。
2023年1月20日 16:11
(株)FRT企画(旧・(株)石村萬盛堂)(福岡市中央区)は1月10日、福岡地裁より特別清算開始決定を受けた。
2023年1月20日 15:45
『週刊朝日』が今年5月で休刊するとのニュースが出た。新聞の苦境、雑誌の苦境は自明のことであって、休刊は驚くことでもない。
2023年1月20日 15:30
報道によると中国は61年ぶりの人口減で働き手は今後10年で9%減を予想。一方、日本の昨年の貿易赤字は1979年以降、過去最大の19.9兆円となった。
2023年1月20日 14:20
(株)もち吉(直方市)が本社そばに建設中の「(仮称)もちだんご村モール」内に、ホームセンター・カインズが新規出店することがわかった。
2023年1月20日 13:30
旧正月(今年は1月22日)を前に、中国駐福岡総領事の律桂軍氏より、現在の中国経済の情勢と今後の展望に関する論考を寄稿していただいたので掲載する。
2023年1月20日 11:45
一人演劇、絵画と多彩な才能を発揮し、ニューヨークなど海外でも活躍している異色の芸術家・中島淳一氏は、自身のYouTubeチャンネルで講演録を公開している。
2023年1月20日 10:45
岸田内閣支持率低下が止まらない。時事通信社が1月13~16日に実施した世論調査で、岸田内閣の支持率が26.5%となり、前月比2.7ポイント低下した。
2023年1月20日 09:50
1961年に、九州・山口経済界の一体化を唱えて創立された(一社)九州経済連合会(九経連)。「九州はひとつ」を掲げ、九州全体を視野に入れた議論や提案を行うほか、内外に向けて九州の魅力を発信している。
2023年1月20日 06:00
電通は1980年モスクワ五輪のマーケティング権を博報堂に奪われていた。従って次のロサンゼルス五輪の権利獲得は史上命題だった。








