2025年2月5日 06:00
今回、以下の4つの質問について、大橋駅を利用している方とその周辺で働いている方に聞いた。
2025年2月5日 06:00
南区の計画戸数は24年上半期比で407戸減となる264戸にとどまった。下半期は100戸超の計画物件がなかったほか、マンション開発件数自体も少なく、計画戸数が伸び悩む結果となった。
2025年2月4日 17:00
それは平成10年(1998)7月下旬のある日、広太郎さんからの一本の電話から始まった。「市長選挙をやることになるかもしれないので、お前1人で準備を始めておいてほしい」と。
2025年2月4日 16:30
2024年2月24日にロシア軍がウクライナに攻め込んで以来、日本のマスコミを通じて広められてきたこの戦争に対する見方は、NATOの中心国・G7等の「西側」によってつくられてきた。
2025年2月4日 15:40
福津市長選挙は2日、告示され、過去最多となる5人が立候補した。争点として、洪水浸水想定区域での小学校改修計画や、市が基金で購入した国債と社債の時価が下がり、約23億円の含み損が生じている問題などが挙げられている。
2025年2月4日 15:20
オーストラリアNo.1ヒットドキュメンタリー『2040 地球再生のビジョン』(監督:デイモン・ガモー(『あまくない砂糖の話』2014))が、東京のイメージフォーラム、アップリンク京都で上映中です。
2025年2月4日 15:00
今回紹介する動画は、「【日本の恥です!】岩屋外務大臣・・速攻、辞退か更迭をしてください。最悪です。」
2025年2月4日 14:30
仏壇・仏具事業を展開する(株)はせがわ(本社:福岡市博多区、新貝三四郎代表)は、2025年3月期第3四半期より連結決算に移行することを発表した。
2025年2月4日 14:00
生成AI業界でトップ企業の1社と言って間違いのない米OpenAI(オープンAI)のモデルに対し、性能面で遜色のないモデル「R1」を、設立2年足らずの中国のスタートアップ企業が完成させたことに世界が驚いている。
2025年2月4日 13:30
(株)スターフライヤー(本社:北九州市小倉南区、町田修代表)は2025年3月期の通期業績予想を上方修正した。
2025年2月4日 13:00
一方、バイデン政権で激化した先端半導体をめぐる覇権競争だが、これはトランプ政権下でも継続されることになろう。
2025年2月4日 12:00
ホームセンター上場大手5社の第3四半期決算(2024年3~11月期、4~12月期)は、ナフコ以外は増収増益だった。
2025年2月4日 11:30
中居正広氏を巡るトラブルに関する報道の一部を週刊文春が訂正した。問題の本質には関わらない細部の訂正である。
2025年2月4日 10:30
新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金(雇調金)を不正に受給したとして、福岡・佐賀両県警の合同捜査本部は3日、結婚式場運営会社「アルカディア」(福岡県久留米市)の前社長・大串淳容疑者(54)=同市=ら5人を詐欺の疑いで逮捕した。
2025年2月4日 09:40
福岡市発注の「令和6年度市営城浜住宅79棟外1棟解体工事」を、(株)筑糸建設を代表とする、筑糸・平JVが落札した。
2025年2月4日 08:00
博多駅から徒歩6分のオフィスビルをK.ホールディングス(福岡市中央区)が売却した。
2025年2月4日 06:00
別記事で紹介している「大橋駅周辺のまちの声」にもあるが、大橋エリアの大きな特徴の1つとして「住みやすさ」が挙げられる
2025年2月4日 06:00
24年下半期の計画戸数は1,259戸で、24年上半期比で509戸減となった。総戸数100戸超の計画が2棟にとどまったものの、JR博多駅や西鉄の新駅・桜並木駅周辺での開発が再び盛り上がりを見せた。
2025年2月4日 06:00
国土交通省は2024年12月26日、省内で今年度2回目の「歩行空間の3次元地図ワーキンググループ」(座長=佐田達典日大教授)を開催した。