2020年1月27日 11:33
千葉県は1月22日、(株)林建材(千葉県佐倉市、林孝至代表)に対し、廃棄物処理法に基づき許可の取消処分を下した。取消処分が下されたのは、同社が許認可を受けている事業のうち、産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処分業および産業廃棄物処理施設設置許可に関する事業。
2020年1月27日 11:20
中国当局は23日から武漢市住民の他地域への移動を制限しており、次に団体、集団での旅行を制限する措置に乗り出している。
2020年1月27日 11:11
ホンダは「東京オートサロン2020」でマイナーチェンジした「シビック」のハッチバックとセダンを発表。同時に改良した「シビック タイプR」を公開した。ハッチバックとセダンは1月23日より販売開始、タイプRは2020年夏に発売されるという。
2020年1月27日 11:01
中国の旧正月「春節祭」を起源とする、長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が開催中だ。1月24日(金)の前夜祭から、2月9日(日)の後夜祭まで、長崎のまちが約1万5,000個にもおよぶランタン(中国提灯)に彩られる。
2020年1月27日 11:00
身体は、60%を占める水分を除くと、残りのほとんどは脂肪とたんぱく質で構成される。とくに脂肪は細胞膜や脳、神経の一部を構成し、ビタミンの運搬や正常なホルモンの働きを助けるといったさまざまな生理作用がある。
2020年1月27日 10:32
昨年7月の選挙戦で、自民党本部から提供された河井案里参議院議員への巨額な選挙資金が、自民党内で大きな問題となっている。河井氏と同じ広島選挙区に立候補し、落選した自民党の溝手顕正元参議院議員(元防災担当相:岸田派)には1,500万円のみで10倍の格差がある。
2020年1月27日 10:00
トランプ大統領を「精神鑑定にかけるべき」との声がアメリカの医師たちから緊急提言として出されている。アメリカ議会に対して、「早急な精神鑑定を行う必要がある」という声明を発表。「大統領としての職務を遂行するにはあまりにも言動に一貫性がなく、精神不安定の兆候が明らかだ」というのが、その理由だ。
2020年1月27日 09:54
NetIBNewsでは、1月8日に「福岡市東区の分譲マンションが傾斜 販売業者の対応に憤る住人」という記事を発信。同問題について関心をもたれた方も多いと思われる。このマンションでは、建物を支える役割の杭が岩盤まで届いていないことが確認され、現在詳細な調査が進められている。
2020年1月27日 09:30
韓国は7番目のメンバーとして加入しました。韓国の青年の就職問題は社会問題となっており、一方で日本は求人難であり人材確保が難しい状況にあると思います。韓国の学生は基本的なスペックとして高度な英語力が求められており、北東アジア地域で最も英語力が高いと思います。
2020年1月27日 07:07
建物の「美」と「健康」を追求するビル改修・保全のスペシャリスト集団、日本ビルケア(株)を代表の山田秀樹氏が立ち上げたのは、2001年8月のことだ。その後、外部環境の変化など壁にぶつかりながらも優れた品質が取引先から高く評価され、成長曲線を描き始め、現在の企業基盤をつくった。
2020年1月27日 07:00
「採用を増やしたい大学」で全国第1位――。日経キャリアマガジン特別編集「価値ある大学2020年版」において、日本経済新聞社と日経HR社が上場企業と一部の未上場企業の人事担当者に対して行なったイメージ調査の結果が掲載され、福岡工業大学(FIT)が上記の評価「全国第1位」を獲得した。
2020年1月27日 07:00
今年7月に設立20周年を迎えたニチモウバイオティックス(株)。同社の前身は水産事業のニチモウ(株)。養殖事業での魚の餌の研究を進めていく過程で、大豆の有用性に着目。独自の技術によって生まれた発酵大豆由来の機能性素材を開発したことが始まり。その後、ニチモウグループの機能性食品原料サプライヤー部門として1999年1月に設立。
2020年1月26日 13:57
立憲民主党の長妻昭選対委員長が7月5日投開票の東京都知事選にれいわ新選組の山本太郎代表を野党統一候補として擁立する可能性に言及したことについて、山本氏は24日、「そういう話は一切聞いてない」と否定。「過分なお言葉」と敬意を表する一方、「国政の場での連携をスムーズにする狙いか」と警戒感を示した。
2020年1月26日 07:00
福岡地区で老舗として知られる博多電設工業(株)は、1936年11月に西嶋要次郎氏が西嶋電気商会として創業した電気工事業者である。54年1月に(有)博多電設鉱業所として商号・組織変更し、83年11月に現商号へ変更。現在は電柱から建物設備への引込線工事を主に手がけ、マンション、テナントビル、自動車整備工場などの電気工事を一手に引き受けている。
2020年1月26日 07:00
福岡では天神再開発、博多周辺開発で中心部の街づくりが進行している。博多の街は1587年に豊臣秀吉による区割りで現在の基盤が形成された。そして第二次世界大戦で度重なる爆撃を浴びて博多の街は瓦解してしまった。完全に破壊された区域は綺麗に四角四面に再開発を終えたが、中途半端な瓦礫のところは今でも手詰な道路の行き止まりの場所も残っている。
2020年1月25日 15:56
北九州市の商業施設「クロサキメイト」(北九州市八幡東区)を運営する「株式会社メイト黒崎」は、下資料の通り、1月24日付で東京地方裁判所へ自己破産を申請し、同日付で保全管理命令を受けた」と発表した。
2020年1月25日 07:00
競合他社を見るのではなく、常に顧客を見る。そうしたスタンスで実に手堅いビジネスを繰り広げているのが(株)ネストだ。2007年の「ネストピア大濠公園」を手始めに、現在まで29棟におよぶマンションを建築・販売。福岡市内のとくに利便性の高い場所に限りマンションを建てる。そして入居者を募り、そのうえでオーナーに販売するといういわゆる資産運用型マンション販売事業であるが、特徴的なのはその品質の高さだろう。
2020年1月25日 07:00
2012年3月の設立から投資マンション「モダンパラッツォ」を供給してきた(株)モダンプロジェ。設立からわずか7年半にも関わらず、10月末時点で100棟(木造含む)の供給実績を誇る。「いくら魅力的なマンションといえど、入居者から求められるものでなければ意味がありません」と別府大力社長は話す。