2024年04月26日( 金 )

 2月28日、経済情報誌『I・B』を発行する(株)データ・マックスでは、建設・不動産需要の高まりを受け、九州の建設・不動産業界に焦点を当てた情報誌『I・Bまちづくり』を創刊いたします。

 九州で注目の再開発や熊本の復興状況、地方の魅力あるエリア、注目サービスや注目企業を取り上げてまいります。こちらでは、掲載記事の一部を公開いたします。

■媒体概要
名称:『I・Bまちづくり』
形態:A4版/オールカラー
発刊:偶数月(下旬発刊)
発行:5,000部

地域医療|まちづくりvol.22

実現するのか?名古屋城の木造復元プロジェクト(後)
実現するのか?名古屋城の木造復元プロジェクト(後)
市は18年5月、復元大天守閣内にエレベーターを設置しない方針を公表した。バリアフリーに対応したエレベーターを設置すると、その空間確保のため、柱や梁を一部欠かざるを得ないだけでなく、エレベーターの重さを木造の架構で支えられないため、鉄骨のフレームで補強する必要がある。それでは“オリジナルな木造復元”といえなくなるからだ...
東京オリンピック・パラリンピック
実現するのか?名古屋城の木造復元プロジェクト(中)
実現するのか?名古屋城の木造復元プロジェクト(中)
市は、木造復元の事業許可のため、基本設計の段階から文化庁との協議を重ねていたが、18年10月になって、同庁文化審議会の諮問に至らなかったことを公表した。つまり...
名古屋・栄の久屋大通公園~日本初の大規模P-PFIでどう変わるのか?(後)
名古屋・栄の久屋大通公園~日本初の大規模P-PFIでどう変わるのか?(後)
市が事業者の公募を開始したのは17年10月。選定審議会の審査の結果、18年2月に三井不動産(株)グループ(大成建設(株)、(株)日建設計、岩間造園(株))を選定した...
Park-PFI 特集:産廃処理最前線
実現するのか?名古屋城の木造復元プロジェクト(前)
実現するのか?名古屋城の木造復元プロジェクト(前)
名古屋市は現在、名古屋城天守閣の木造復元を進めている。名古屋城には、1800年代に作成された「金城温古録」のほか、昭和初…
東京オリンピック・パラリンピック
民間再開発ラッシュ、名古屋・栄はどう変貌するのか?(後)
民間再開発ラッシュ、名古屋・栄はどう変貌するのか?(後)
こうした再開発のなかで、ユニークなのが伏見地区における「錦二丁目7番第一種地市街地再開発事業」だ。錦二丁目地区は、名古屋駅と栄地区の中間に位置する...
名古屋・栄の久屋大通公園~日本初の大規模P-PFIでどう変わるのか?(前)
名古屋・栄の久屋大通公園~日本初の大規模P-PFIでどう変わるのか?(前)
名古屋市は現在、久屋大通公園で「公募設置管理制度(Park-PFI、以下、P-PFI)」を適用した公園リニューアルを進めている。久屋大通公園は市の代表的な都市公園だが、供用から50年が経過...
Park-PFI
民間再開発ラッシュ、名古屋・栄はどう変貌するのか?(前)
民間再開発ラッシュ、名古屋・栄はどう変貌するのか?(前)
名古屋市中区にある栄地区(約9.4km)は、松坂屋、三越などの百貨店や、パルコなどのショッピング施設のほか、ルイ・ヴィトンなどの海外高級ブランド店などが集まる。中央には、100m道路で知られる久屋大通が南北に走り、東西には若宮大通が通る...
スペワ跡地に賑わい取り戻せるか アウトレット&新科学館が22年開業(後)
スペワ跡地に賑わい取り戻せるか アウトレット&新科学館が22年開業(後)
「またいつか、別の星で、会いましょう。」――スペースワールドは17年12月31日をもって、市民を始めとした多くのファンに惜しまれつつも閉園を迎えた...
ハウステンボス
リニア開業に向けた「This is NAGOYA」な駅づくりとは?(後)
リニア開業に向けた「This is NAGOYA」な駅づくりとは?(後)
リニアは、品川、名古屋などを最高時速500kmで結ぶ高速鉄道路線だ。区間延長は438km。建設、営業主体はJR東海。総事業費約9兆円を投じ、14年10月に工事着手した。現在、品川、名古屋地下で駅建設などが進められている...
経営者が知っておくべき新型コロナ対策
経営者が知っておくべき新型コロナ対策
労働者の感染が疑われる場合や、現に感染してしまった場合、使用者としてどのような対応が必要になるのでしょうか...
岡本綜合法律事務所
スペワ跡地に賑わい取り戻せるか アウトレット&新科学館が22年開業(前)
スペワ跡地に賑わい取り戻せるか アウトレット&新科学館が22年開業(前)
イオングループのなかで、大規模地域開発およびショッピングモール開発・運営を手がけているイオンモール(株)は、北九州市八幡東区のスペースワールド跡地で計画している「(仮称)八幡東田プロジェクト」の計画概要とコンセプトを発表した...
リニア開業に向けた「This is NAGOYA」な駅づくりとは?(中)
リニア開業に向けた「This is NAGOYA」な駅づくりとは?(中)
JR東海は現在、市内でリニア中央新幹線名古屋駅、名城非常口、変電施設の工事を進めている。名城非常口の工事では、直径40mの立坑を90mほど掘る。その立坑から、シールドマシンを入れて、線路トンネルを掘り進めていく...
リニア開業に向けた「This is NAGOYA」な駅づくりとは?(前)
リニア開業に向けた「This is NAGOYA」な駅づくりとは?(前)
2027年のリニア中央新幹線開業に向け、名古屋駅周辺で新たなまちづくりが進行している。名古屋市は14年に「名古屋駅周辺まちづくり構想」を策定。東西駅前広場の再整備、都市高速出入口のフルIC化などに取り組んでいる...
脳サプリで認知症啓発 地域貢献にも注力
脳サプリで認知症啓発 地域貢献にも注力
健康食品や医薬品製造販売を展開する東京製薬(株)は、薬業からの観点で、ホスファチジルセリン(PS)などの機能性素材を組み合わせた、高齢者向けの健康食品「アルツブロック®」を販売する。機能性表示食品の届出を視野に、臨床試験で記憶に関する有効性を確認したほか、地域の医療・介護施設への支援・啓発活動にも力を入れている。
健康食品
機能性食品CRO事業における臨床試験をサポート
機能性食品CRO事業における臨床試験をサポート
医薬品や健康食品の機能性・安全性の受託試験・被験者供給事業を展開する(株)EAS。中小企業向けに、臨床試験をリーズナブルに提供できるのが強みで、地域の大学・研究機関と共同でCRO事業を展開しており、需要は拡大している...
健康食品 景品表示法
住民のための地域医療とは――
住民のための地域医療とは――
超高齢化社会に突入し、疾病カテゴリーの細分化や治療方法が広がる昨今、患者が求める治療ニーズも変化している。その対応として医療の先進・高度化が進む一方...
未病と介護予防で地方創生へ 高齢者のQOL向上図る「日本型CCRC」とは
未病と介護予防で地方創生へ 高齢者のQOL向上図る「日本型CCRC」とは
少子高齢化にともなう社会保障費の増大と税収の減少が、大きな問題となっています。高齢者の自立支援は、今後の国の医療介護財政状況と密接に関係しています...
民間救急の可能性を広げるらかんのユニバーサルツーリズム
民間救急の可能性を広げるらかんのユニバーサルツーリズム
6年前から開始した民間救急が、高い評価を受けている(有)羅漢。2019年からは宿泊施設と連携し、重篤な要介護者でも旅行を楽しめる「ユニバーサルツーリズム」を展開している...
日本でも拡大する「医療ツーリズム」の現状
日本でも拡大する「医療ツーリズム」の現状
日本の高度な医療サービスを求め、外国人が観光と合わせて訪れる「医療ツーリズム」が新たな市場として成長している。主に中国を始めとしたアジア圏を中心に、引き合いが増加...
ニーズに沿った医療・介護の連携で地域包括ケアシステム構築へ
ニーズに沿った医療・介護の連携で地域包括ケアシステム構築へ
少子高齢化が急速に進行している日本では、今や国民の4人に1人が65歳だといわれており、その数は今後も増え続けていくことが予想されている。とくに約800万人といわれる団塊の世代が...
  • 1
  • 2