2024年05月13日( 月 )

投票率低下シンドローム、全国10の首長選挙で過去最低

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 「過去最低」が当たり前になってきた感がある。28日、全国15の自治体で首長選挙が行われたが、そのうち10自治体の選挙で投票率が過去最低となっていることがわかった。

 福岡県では3つの自治体で首長選挙が執行された。投票率は、糸島市57.18%(前回60.14%)、太宰府市42.17%(同52.92%)、築城町42.21%(同63.67%)とそれぞれ過去最低を記録。21日執行の久留米市長選挙でも、過去ワースト2となる投票率34.90%(同37.75%)を記録した。

 そのほか、28日に執行された全国の首長選挙では、鹿児島県志布志市69.14%、大分県玖珠町65.01%、北海道北斗市49.86%、青森県平川市57.26%、福島県伊達市54.12%、岐阜県美濃加茂市38.62%、京都府綾部市46.28%で過去最低の投票率となった。

 投票率の低下には、高齢化や新住民の増加などの社会的要因、“一強多弱”や資質のある候補者の不在といった選挙戦の構図、有権者の政治への関心の低下など、さまざまな要因が考えられる。広報を始め、選挙制度の仕組みを見直すべきではないだろうか。

【山下 康太】

 

関連記事