2024年04月27日( 土 )

【霧島酒造】20期ぶり減収でも生産能力強化 市場低迷加速による寡占化に備える(3)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

霧島酒造(株)

躍進支える地域貢献と経営理念

 霧島酒造には「積極的に地域に関わる」という考え方がある。自社の発展は地域に根差して地域とともに、という考えが基本だ。雇用や主原料の調達だけでなく、商品配送や工場設備の建設、維持など生産活動による地元への経済的貢献など地方企業が担う役割は小さくない。納税という貢献も自主財源の少ない地方自治体にとって大きな意味をもつ。

 「焼酎づくり」は工場の生産工程と並行して、その前後の工程も重要だ。顧客の評価は、その品質によって大きく変わる。たとえば、焼酎の製造に欠かせないサツマイモだが、農産物には栽培環境の違いによる作柄の良否がつきものだから、その品質と量を確保するためには生産者や仲買業者との極めて密接なコンタクトが不可欠だ。さらに安定調達のための買い取り保証や不作時の補償も必要になる。この構図は直接の関係者だけではない。消費につながるあらゆるルートに同じような努力が求められる。

 霧島酒造の企業理念は「価値の創造、感動の創造、信頼の創造」である。これは自分たちがつくる製品の存在をより高めるための基本姿勢だが、この考え方は当然、地域とのコラボレーションにも反映される。霧島酒造の地元宮崎には豊かな農林水産品がある。そんな各地方のうまいものや特産品を自社主力製品と併せて消費市場に売り込むという手法だ。焼酎に地元産のうまいものが加われば、これはもう楽しい「食物語」になる。いわゆる相乗効果だ。

 祭りやそのほかの地域行事にも霧島酒造の社員は地域の1人として積極的に参加する。祭りなどの地域行事はそこに住む人にとって大切な、そして楽しい催しだ。そして、九州の楽しい場所には焼酎がつきものだ。そこで地域の人と一緒になって楽しむ。そうすることで地域からの信頼も生まれる。そんな交流を通して、社員は企業理念を実践している。

歴史と向き合う

 酒造業界に限らず今後の日本社会は少子高齢化による絶対人口の減少という市場縮小に直面しており、政府が必死になって物価上昇を目論むが、その効果がほとんど表れない一因でもある。地方はとくにこの傾向が顕著に進行しており、霧島酒造の地元宮崎県もその傾向が強い。

 アルコール飲料全体の市場はどうかといえば、その生産量は今やピーク時の80%を切ろうかというところまできている。堅調とされてきた本格焼酎も、もちろん例外ではなく、ピーク時の05年に比べるとその生産は25%近くも減少している。こんな状況のなかでも、順調に売上を伸ばしてきた霧島酒造だが今後もこの好況は続くのだろうか。

 「企業の寿命30年」という言葉がある。「30年」は英語ではジェネレーション(generation、世代)~誕生した子どもが成人し、さらに親になる~で表される期間だ。この短くない時間経過のなかで、人が年を経て変化するように社会環境や個人の価値観も変化する。世代間の価値観の違いをジェネレーションギャップというのは、まさにこの違いを表している。企業は存続し、成長するためにそんな環境変化にうまく対応し続けなければならないが、それは容易ではない。

 流通の世界に置きかえるとそれが良くわかる。第二次大戦後、目を見張る成長を遂げた小売業にダイエーがある。1957年に創業したこの企業は80年代には全国各地の地場スーパーを傘下に収め、強大な小売業になった。小売だけでなく、球団経営、大学の設立、金融までも進出し、95年には企業年商が3兆円を超すところまでに成長した。しかし、急成長から30年を過ぎるころから急激に業績が悪化するが、それはダイエーだけではない。西友やニチイ、長崎屋、壽屋など当時の小売業業績全国ランクベスト10に入る大手小売業の多くが今やその姿を消している。もちろん小売業だけではない。金融や家電といった巨大企業にも同じ例は少なくない。規模の力が、そのまま強さにならない好例である。

(つづく)
【神戸 彲】

<COMPANY INFORMATION>
代 表:江夏 順行
所在地:宮崎県都城市下川東4-28-1
創 業:1916年5月
設 立:2014年3月
資本金:300万円
売上高:(18/3)659億118万円

<プロフィール>
神戸 彲(かんべ・みずち)

1947年、宮崎県生まれ。74年寿屋入社、えじまや社長、ハロー専務などを経て、2003年ハローデイに入社。取締役、常務を経て、09年に同社を退社。10年1月に(株)ハイマートの顧問に就任し、同5月に代表取締役社長に就任。流通コンサルタント業「スーパーマーケットプランニング未来」の代表を経て、現在は流通アナリスト。

(2)
(4)

関連記事