2024年03月29日( 金 )

吉本問題核心うやむやにする流れの作り方

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回は吉本興業問題を看過できないのは、吉本興業が国家資金事業に深い関わりを有しているからだと述べた8月1日付の記事を紹介する。


 強い既視感がある。吉本興業問題はその発端とは別の次元に波及した。宮迫博之氏と田村亮氏による会見によって、吉本興業が抱える闇の一端が明るみに出た。

1.吉本興業最高幹部による犯罪行為にも該当しかねないパワハラ体質
2.下請法違反が問われる雇用実態
3.反社会勢力との関わり

である。

 吉本興業は現在の執行部によって上場が廃止された。上場廃止によって企業活動が闇に包まれる部分が大きくなる。それが上場廃止の狙いであったのだと推察される。契約書を交わさない雇用形態で労働者(下請業者)の権利が著しく侵害されてきた疑いがある。

 今回の問題に関連して、吉本興業は役員報酬の実態を開示するべきである。末端タレントの低賃金問題は企業幹部の報酬との比較によって論じられる必要がある。

 吉本興業問題を看過できないのは、この企業が公的事業に深く関与し、巨額の国民資金が投入されていること、ならびに、この企業がマスメディアと半ば一体化するとともに政治権力と癒着して情報操作の重要な一端を担っていることにある。

 吉本興業会長の大崎洋氏は政府の諮問機関のメンバーにも名を連ねているが、そこで検討される事業と深い利害関係を有するとすれば、政治利権問題として考察することが必要になる。

 「既視感」と表現したのは、重大な問題が明らかになっても、政治権力がメディアを動員して、問題をうやむやにして、責任処理を闇に葬る歴史が繰り返されてきたからだ。

甘利明氏の金品受領問題。
下村博文氏の政治資金問題。
森友・加計疑惑。
山口敬之氏に対する逮捕状が警視庁幹部によって握りつぶされた事案。
日馬富士暴行事件での相撲協会の隠ぺい体質問題。
さらに、NGT48における問題のあいまいな幕引き。

 極めて重大な問題が明らかにされながら、結局は、政治権力が刑事司法とマスメディアを完全にコントロールして、重大刑事事件事案を闇に葬ってきた。

 吉本興業では松本-大崎-岡本の体制勢力が、メディアと結託して問題を闇に葬ることに全力を挙げていると見られる。その背景には、この体制勢力が安倍政治権力と深く癒着していることがあると推察される。

 安倍首相は自分自身の広告宣伝のために吉本興業を全面活用している。同時に、吉本興業は大阪や沖縄で検討されている「カジノ」の利権とも深く関わっていると見られる。

 大阪が万博開催に異常なまでの力を注いだのは、万博を大義名分に夢洲への交通インフラ整備の大義名分を獲得するためであったと指摘されている。

※続きは8月1日のメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」「宮迫問題より吉本興業問題が遙かに重大」で。


▼関連リンク
・植草一秀の『知られざる真実』

関連記事