この記事は1年以上前に書かれたものです。現在とは内容が異なる場合がありますのでご注意ください。

筥崎宮名誉宮司・筥崎宮宮司の就任祝賀会が11月26日、福岡市内のホテルで開催された。
日本の三大八幡に数えられ、筥崎八幡宮とも呼ばれる筥崎宮は、4月1日付で、第56代宮司の田村靖邦氏が名誉宮司に、権宮司の田村邦明氏が第57代宮司に就任している。
祝賀会には1,100名を超える市民が集まり、名誉宮司が「奉職以来、52年間の年月を無事にお務めできましたことは皆様からのお力添えのおかげ」と感謝の言葉を述べた。新宮司は「平成から令和への御代替わりをへて、あらたな時代へとむかっている」と挨拶した。
続いて登壇した太宰府天満宮の前宮司・西高辻信良氏は太宰府天満宮でも代替わりしたことを背景に「若くあり続けることが大事だ」と祝辞を述べ、福岡ソフトバンクホークスの取締役会長・王貞治氏が乾杯の音頭をとり宴会へと移った。
西暦923年に創建された筥崎宮は、博多の秋を彩る祭事・放生会(ほうじょうや)でも親しまれており、2019年は放生会が始まって1100年の佳節を迎えている。


関連記事
2025年9月11日 12:00
2025年9月4日 13:00
2025年8月28日 13:00
2025年9月12日 16:30
2025年9月12日 13:30
2025年8月29日 15:00
2025年8月6日 15:00