2024年03月19日( 火 )

交通×IoTで移動に選択肢、糸島でスタートした「よかまち」(前)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

よかまちみらいプロジェクト

ルート検索・決済アプリ「my-route(マイルート)」

 「移動サービスで北部九州を未来へ繋がるよかまちへ」をスローガンに掲げる、よかまちみらいプロジェクト。目指しているのは、効率的な輸送体系の確立と、IoTの活用による良好な交通環境の創造だ。

 たとえば、バスであれば昭和バス、レンタカーであればトヨタレンタリースといった具合に、通常、提供される交通サービスごとに事業者は異なる。利用者は、運行状況や利用状況など、事業者ごとに情報を取りに行く必要があり、不便さを感じることが少なくない。交通渋滞情報や地域の概要も知りたいと思えば、さらにオンライン上で右往左往しなければならない。こうした交通に関連する分散した情報を集約することで、乗り換え情報など、目的地までの最適な交通手段・経路の共有を図る。

 また、交通手段に関しては単なる情報の共有にとどまらず、「TOYOTA i-ROAD」や電動レンタサイクル「よかチャリ(仮)」など、実際のモビリティ配備も手がけている。

左:1人乗り「TOYOTA-i-ROAD」/右:ヤマハ電動自転車「PAS-CITY-C」

 このほか、利用者の事前予約に合わせてルート運行する、オンデマンドバスの実証実験にも取り組む。既存の糸島コミュニティバスを活用し、まずは曽根線運行エリア(曽根・三雲地区とJR筑前前原駅~波多江駅間)で実験が行われる。オンデマンドバスサービスは、アイシン精機(株)のデマンド型交通「チョイソコ」、MONET Technologies(株)のオンデマンド運行システムとの併用によって実施される予定で、この2つのシステムの併用によるオンデマンドバスの運行は、日本初の試みとなる。

 複数の計画が同時進行する、よかまちみらいプロジェクト。矢継ぎ早のサービス展開を可能としているのが、同プロジェクトを主導する「よかまちみらいプロジェクトコンソーシアム」の存在だ。同コンソーシアムは、昭和グループのグループ企業14社および、志を同じくする企業27社とともに、2020年10月5日に発足。「移動サービスの拡充を通じた、地方都市の『よかまち』化の達成」という共通の思いの下、多種多様な企業が参画していることが、よかまちみらいプロジェクトのスピード感あふれる活動につながっている。

日本初の試みとなるオンデマンド運行システムの併用

(つづく)

【代 源太朗】

(中)

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事