交通×IoTで移動に選択肢、糸島でスタートした「よかまち」(後)
-
-
SEEDホールディングスの挑戦
よかまちみらいプロジェクトを主導するのは、昭和グループの1社で、グループ各社のコンテンツ管理や各種プロジェクトの企画・運営、トヨタ車両販売店協業事業、IT統合などの業務を手がける(株)SEEDホールディングス。同社のモビリティ事業推進室が中心となり、対象エリアのよかまち化を進めていく。
そんなモビリティ事業推進室だが、実は20年1月にわずか3名でスタートした新規プロジェクトチームでもある。依然として世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルスがもたらした“移動の制限”は、テレワークに代表される在宅勤務やワーケーションなど、新しい働き方の普及を促進。モビリティの販売を通じて人々の移動に関わってきた企業にとっては、収益構造の転換も考えていかなければならない状況となった。よかまちみらいプロジェクトは、こうした企業の課題解決といった点でも、注目されるプロジェクトといえる。
プロジェクト第1弾として、サービスがスタートしているのがカーシェア(20年11月現在)。残りのサービスも、21年春ごろまでに順次提供開始となる。地域住民や地元企業・団体との協議を進めるなかで、最も期待が寄せられていると感じるのがオンデマンドバスだという。
「エリアによっては、バス停までが遠く、バス停まで足を運んだとしても、そもそも1時間に1本もバスがないという状況があります。そうなると、地域住民の皆さまにとってバスを利用するという選択肢が現実的ではなく、バスの運営会社にとっては、乗客がいない可能性が高いのに運行ルートなので回らなければならない、という無駄が生じることになります。利用者の要望に応じて運行するオンデマンドバスであれば、住民、運営会社双方にとって利便性が向上することもあり、期待される声が多いように感じております」(永利室長)。
九州大学伊都キャンパスでスタートした学生・教職員向けのカーシェア
<目的>
公共交通を補完する移動手段としての利用ニーズの検証。
<期間>
2020年11月6日~21年9月末(予定)
<概要>
トヨタのカーシェア車両5台を九州大学伊都キャンパス内に設置。利用者からのウェブアンケートを通じて、利用状況や料金の許容範囲について検証。検証結果を参照し、より良いカーシェアサービスの普及を目指す。「カーシェアやよかチャリのステーション候補地の選定、地域住民の皆さまに対する超小型EV車両の説明会や試乗会、そして、行政と緊密な連携を取るために糸島市庁舎へ訪問するなど、やはり現地を踏まなければわからないことのほうが多いので、現地には何度も足を運びました」(森重課長)。
福岡、佐賀、長崎といった北部九州エリアを、移動サービスで未来へつながる“よかまち”へと発展させることをミッションに掲げるよかまちみらいプロジェクト。第2弾プロジェクトの構想も進むなか、まずは第1弾プロジェクトを完遂させることが至上命令となる。SEEDホールディングスの挑戦は見事に結実するのか、これからも注目していきたい。
よかまちみらいプロジェクトに寄せる思い
(株)SEEDホールディングス
モビリティ事業推進室 室長 永利 勇気 氏私たち昭和グループは、モビリティサービスの提供を通じて地域貢献に尽力しております。しかし、地域の皆さまや行政との協議を通じて、それだけでは不十分だと気付かされました。交通利便性の向上にとどまらず、交通事故リスクの軽減、観光面における集客支援、防災支援など、昭和グループだけでは困難な課題解決を、志を同じくする「よかまちみらいプロジェクトコンソーシアム」の企業さまと協力することで達成していきたいですね。そして、地域のよかまち化を実現していければと考えております。
(了)
【代 源太朗】
月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?
福岡のまちに関すること、建設・不動産業界に関すること、再開発に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。
記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。
記事の企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は別途ご相談。
現在、業界に身を置いている方や趣味で建築、土木、設計、再開発に興味がある方なども大歓迎です。
また、業界経験のある方や研究者の方であれば、例えば下記のような記事企画も募集しております。
・よりよい建物をつくるために不要な法令
・まちの景観を美しくするために必要な規制
・芸術と都市開発の歴史
・日本の土木工事の歴史(連載企画)
ご応募はこちら(nagaue@data-max.co.jp)まで。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)関連キーワード
関連記事
2022年8月1日 17:002022年7月29日 17:402022年7月27日 17:052022年8月9日 17:002022年7月22日 13:002022年7月21日 12:002022年7月15日 11:55
前日の人気記事
週間アクセスランキング
おすすめ記事
まちかど風景
- 特集
-
アフターコロナの勝ち方
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す
- サステナブル社会への一歩
-
九州・福岡 200人の提言
持続可能な社会構築を目指して
- 業界注目!特集
-
産廃処理最前線
サステナブルな社会を目指す
- MAX WORLD監修
-
パーム油やPKSの情報を発信
パームエナジーニュース
- MAX WORLD監修
-
アナタの不動産資産の価値を守る!
建築問題専門ニュースサイト