【コロナ禍を越えて(14)】飲食店も今1つ
2022年6月30日 16:22
-
-
飲食店の状況もまちまちである。繁盛が継続しない。昼も夜も営業している串カツ屋の動向を見ると、昼間の1,000円定食にはお客が並ぶ。しかし、30人のお客で3万円の売上にしかならない。夜の4,000円コースはお客がまばら。10人として4万円。合計7万円なり。店長は「稼ぎの夜がさっぱり。お客さんの懐もまだまだ厳しい」と嘆く。夜の稼ぎの日は週2回しかないとか。
一世を風靡してきた居酒屋の状況はどうか。客席は280席ある。一昔前は満席が続く繁盛店であった。同業者がノウハウを盗みにやってきたものだ。ある夕方に、お客が殺到した時があった。店長に「今晩は栄光の時代を再現する勢いですね」とエールを送った。「いや~これでも120名のお客です。久しぶりの団体客です」と話す店長の顔からは、真の喜びは伝わってこなかった。飲食店の盛り上がりには迫力がない。
関連記事
2022年8月17日 17:112022年8月1日 17:002022年7月29日 17:402022年8月17日 17:202022年8月9日 17:002022年7月22日 13:002022年8月17日 10:36
前日の人気記事
2022年8月18日 16:00
2022年8月17日 06:00
2022年8月19日 10:16
2022年8月18日 16:40
2022年8月16日 16:00
週間アクセスランキング
おすすめ記事
まちかど風景
2022年8月10日 14:00
- 特集
-
アフターコロナの勝ち方
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す
- サステナブル社会への一歩
-
九州・福岡 200人の提言
持続可能な社会構築を目指して
- 業界注目!特集
-
産廃処理最前線
サステナブルな社会を目指す
- MAX WORLD監修
-
パーム油やPKSの情報を発信
パームエナジーニュース
- MAX WORLD監修
-
アナタの不動産資産の価値を守る!
建築問題専門ニュースサイト