2024年04月29日( 月 )

温かな心のある政治

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 NetIB-NEWSでは、政治経済学者の植草一秀氏のメルマガ記事を抜粋して紹介する。今回は、今こそ鳩山政権の誕生と崩壊を総括して、再び日本政治を刷新へ向けて動き出そうと主張した1月28日付の記事を紹介する。

 1月27日に東京湯島の全国家電会館にて独立言論フォーラム(ISF)主催の公開シンポジウムが開催された。

 テーマは「鳩山政権の誕生と崩壊 〜政権交代で何を目指したのか〜」
鳩山友紀夫元内閣総理大臣
川内博史前衆議院議員
原口一博衆議院議員
が登壇され、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏がビデオでのメッセージを寄せられた。池田としえ日野市議会議員も参加され、2月1日に予定している日米合同委員会に対する抗議行動についての問題提起をされた。シンポジウムには私も登壇させていただいた。

 鳩山元総理から鳩山内閣が提示した諸施策についての詳細なお話があった。また、鳩山内閣樹立に尽力された原口一博議員、川内博史議員(当時)から、非常に分かりやすい総括があった。ISFが動画を公開される予定なので、ぜひご高覧されることをお勧めしたい。

 鳩山内閣は彗星のように過ぎ去った。15年前に日本に差し込んだ一条の光である。日本政治を根底から刷新しようとしたがために、激しい攻撃を受けて破壊された。鳩山内閣を破壊した者は鳩山内閣のなかにも潜んでいた。

 鳩山内閣で総務大臣を務めた原口一博議員の証言は重い。日本政治を再度刷新する必要性が高まっているが、現在の立憲民主党にその役割を期待することは難しい。しかし、原口一博議員がその事実認識を踏まえて行動を計画されていることを明らかにされた。未来に向けての一条の光が再度差し込んだと言ってよいだろう。

 実は原口一博氏が民主党代表選に挑んだ際に選対本部長を担ったのが川内博史氏であった。原口一博氏、川内博史氏は鳩山内閣の本質を正確に理解されている。そして、その本質を、これからの日本で再生することの重要性を強く訴えられた。川内氏のシンポジウムでの指摘は、私にとって新たな発見だった。日本国憲法は平和主義、国民主権、基本的人権の尊重を根本原理としているが、敗戦後日本の政治を支配してきた自民党政治は、この根本原理とかけ離れていることを川内氏が指摘された。考えてみれば、川内氏の指摘は正鵠を射ている。川内氏は自民党所属政治家たちの言葉を例示された。
「そもそも国民に主権があることがおかしい」(西田氏)
「天賦人権説をとるのは止めようというのが私たちの基本的な考え」(片山さつき氏)
安保法制についても「国民の理解は関係ない」と言い放った。

 2012年4月に発表された自民党憲法改正草案を見れば川内氏の指摘が正鵠を射ていることが当然であることもうなずける。立憲主義を否定し、基本的人権を制限、平和主義を放棄するものである。

※続きは1月28日のメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」「温かな心のある政治」で。


▼関連リンク
植草一秀の『知られざる真実』

関連記事