トライアル、NTTグループと合弁会社設立 AIによる流通サプライチェーンの改善目指す
2025年7月9日 14:10
(株)トライアルホールディングス子会社の(株)Retail AIとNTTグループの(株)NTT AI-CIXは8日、流通業界向けに、AI(人工知能)を活用して業務の効率化サービスを提供する合弁会社「(株)Retail-CIX」を設立した。資本金は1億円でRetail AIとNTT AI-CIXが50%ずつ出資した。発注や店舗の棚割など流通のサプライチェーンにおける課題について、AI(人工知能)を用いて解決するサービスを展開する。
トライアルとNTT(株)は連携協定を締結し、SCM(サプライチェーンマネジメント)改革のため、トライアル店舗における実証実験を行ってきた。すでに「店舗作業コスト20%削減」「店舗在庫20%圧縮」などの成果が出ているという。
サービスは、AIがスーパーなどの商品の需要を予測し、発注量や補充のタイミングを提案するというもの。小売業向けには自動発注、棚割最適化、業務負荷軽減、卸売業向けには小売業と連携した需要予測による在庫最適化コントロール、メーカー向けには小売業と連携した生産・出荷計画最適化といったサービスを提供するとしている。
【茅野雅弘】
関連記事
2025年6月27日 12:00
2025年6月25日 12:00
2025年6月20日 12:00
2025年7月7日 13:00
2025年6月21日 06:00
2025年6月11日 10:50
2025年6月10日 17:00