企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2021年3月4日 17:35
新地洋和社長の言葉から感じられることは、これまでの事業の基盤を継承しつつも時代に合わせて柔軟に変化していく意識と、新たな事業を開拓することへの挑戦意欲だ...
2021年3月4日 17:35
北九州の家電販売業からアイデアと行動力で身を興し、「平成の発電王」として知られる巨大な存在にまで身を立てた、芝浦グループ全体を統括する「総帥」、新地哲己会長。新地会長は今年、念願の新本社ビル建設をスタート...
2021年3月4日 16:08
(株)スシローグローバルホールディングスは内紛、乗っ取り、転売の歴史であった。「スシロー」は清水義雄氏・豊氏の兄弟が1975年に大阪市阿倍野区でカウンターだけの立ち食いすし屋「鯛ずし」を創業したのが始まり...
2021年3月4日 15:53
「パチンコ業界をもっとおもしろく!」との思いの下、遊技機向けソフトウェアの企画・映像開発から調査まで幅広く手がける(株)チャンスメイト。同社は3日、YouTube公式チャンネルで主に訪日外国人向けのハウツー動画「初めてのパチンコ」を公開した...
2021年3月4日 12:05
【表1】を見ていただきたい。九州地銀17行(含むFG・FH)の2021年3月期の当期純利益順位表である...
2021年3月4日 10:00
水資源機構発注の「福岡導水施設地震対策2号トンネル併設水路上口工区工事」を(株)錢高組が26億6,880万円(税別)で落札した...
2021年3月4日 09:22
百貨店2社の1月売上高は前年同月比で岩田屋三越28.3%減、博多大丸39.5%減と大幅に落ち込み、両社とも昨年12月からマイナス幅が拡大した...
2021年3月3日 15:36
(株)ジェムキャッスルゆきざきは1978年2月、前社長である柚木崎政秋氏(現会長)が福岡県那珂川町(現・那珂川市)で創業、86年10月に設立された...
2021年3月3日 15:36
医療や食品に関わる民間検査センターとして創業50年を越える(株)シー・アール・シー。CRCグループは「医」「食」「環境」と健康をトータルで捉え、あらゆる検査を受託している...
2021年3月3日 14:35
総務省統計局は昨年12月、都道府県別の民営事業所数とその増減を発表した。それによると全国の事業所数は約640万事業所で、2016年の調査から14.7%の増加となった...
2021年3月3日 14:00
新型コロナウイルスの影響を強烈に受けた外食業界は、明暗がわかれた。回転ずしのスシローグローバルHDが、牛丼の吉野家HDから持ち帰りすしの京樽を買収する...
2021年3月3日 13:25
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2月1日より営業を自粛していた「九州の旬 博多廊」と「西中洲 星期菜」は、緊急事態宣言の解除を受け、3月6日(土)より営業を再開する...
2021年3月3日 13:00
全国で16のホテル運営を手がけるThe COURT(株)は、福岡では2棟目、ホテルブランド「EN(エン)」としては6棟目となる、「EN HOTEL Hakata」のプレオープンを行う。実施日は3月18日...
2021年3月3日 11:48
粕屋町・学校教育課発注の「粕屋中央小学校第1期大規模改造工事」を3億7,490万円(税別)で粕屋殖産・吉松建設特定JVが落札した...
2021年3月3日 09:25
消費者庁は2日、特別用途食品の許可などに関する委員会を開き、病者や高齢者の栄養を補うための「総合栄養食品」について、味やフレーバーが異なるだけの場合、複数の製品を「1製品」として申請できる案を示し、了承された...
2021年3月2日 16:46
不動産資産管理、エネルギー販売などを行う(株)明治産業(福岡市中央区、明永喜年代表)は、オトナ女子のための部活動「あ!めいじんぐ倶楽部」をCSR活動の一環として運営しており、第19期では「マスクdeなりきりメイク」と題して参加者を募集している
2021年3月2日 16:23
創業した1986年当時、(株)三和通商は海外から輸入した衣料品などを国内で売りさばくことが主な事業だった。また、お隣の韓国から人気の化粧品を仕入れるなど、時流に乗った商売を続けてきた...
2021年3月2日 16:23
暮らしに寄り添うスーパーマーケット。その代表格がサンリブやマルショクではないだろうか。長崎、鹿児島、沖縄を除く九州全域、そして山口、広島に133店舗を構え、事業を推し進めているのが、(株)サンリブだ...