企業・経済
         福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
    
                    2020年12月14日 14:14
                
                
                
    『私は1996年4月に新卒で入社いたしました。最初の配属はメンテナンス事業部でした。現在、事業の中核を担うメンテナンスの仕事について恭輔名誉会長は、「将来、会社の命運を握っている」と常に重要性を説いていらっしゃいました...
                
                
            
                    2020年12月14日 12:01
                
                
                
    福岡市西区周船寺3丁目、台湾ラーメンがおいしい中華料理店「福泉餃子(ふくせんぎょうざ)」の側で、マンションが建設予定となっている...
                
                
            
                    2020年12月14日 09:17
                
                
                
    2016年に創業100周年を迎え、同年4月には本社を建て替えた有澤建設(株)。福岡市内のマンションをはじめ、商業ビルやホテルなどさまざまな建物や施設の建設を手がける同社の年間実績は、およそ20の完成棟数に上り、完工高は年々増加している...
                
                
            
                    2020年12月14日 07:00
                
                
                
    コロナ禍によって国境を越えた人の移動が困難になっているため、多くの企業で本制度の利用が滞っている。また、外国人技能実習生が採用期間を過ぎても自国に帰ることができないケースや不当解雇という問題が生じている...
                
                
            
                    2020年12月13日 07:00
                
                
                
    アメリカ・サンフランシスコに今年1月23日、同社運営のコワーキングスペース「fabbit」が開設された。スタートアップ企業やベンチャー企業などの支援を目的に運営されているfabbitは現在、国内23カ所、国外22カ所の施設があり、約7,200名の会員を有して、国内拠点と海外拠点との連携および会員間の情報交流を積極的に行っている...
                
                
            
                    2020年12月12日 07:00
                
                
                
    2018年に創業40周年を迎えたアド印刷(株)は、福岡の印刷業界を代表するトップランナーである。と同時に、「印刷」だけにとどまらず、激動する時代の一歩先を常に見据え、新しいチャレンジを続ける企業でもある...
                
                
            
                    2020年12月12日 07:00
                
                
                
    主要8社の10月既存店売上高は全社が揃って前年同月比でプラスを達成した。不振の続いていた総合スーパー2社が秋冬物衣料の好調で増収に転じた...
                
                
            
                    2020年12月11日 17:46
                
                
                
    スシローグループによる話題の大衆寿司居酒屋「鮨・酒・肴 杉玉」が12月10日、博多駅前にオープンした。
                
                
            
                    2020年12月11日 17:27
                
                
                
    福岡市交通局によると、市営地下鉄の本年度上期(4~9月)が約14億円の赤字となることがわかった。市議会での審議・承認を経て、公表される予定...
                
                
            
                    2020年12月11日 17:13
                
                
                
    福岡市交通局は、天神駅の東口コンコースのリニューアルにともない、同エリアで店舗運営を手がける事業者の公募を開始した。天神駅東口のリニューアルにおけるコンセプトは「都心へ誘うエントランス空間」...
                
                
            
                    2020年12月11日 15:57
                
                
                
    12月11日、民事再生手続きの開始決定が出された(株)ザ・クイーンズヒルゴルフ場の債権者集会が福岡市内で開かれた。集会では管財人・高松康祐弁護士から、民事再生手続き開始決定に至った経緯と今後の計画について説明がなされた...
                
                
            
                    2020年12月11日 15:25
                
                
                
    スミフルジャパン(東京都渋谷区、伊藤順次代表取締役社長)は「甘熟王ゴールドプレミアムバナナ」と「甘熟王バナナ」を機能性表示食品として12月から販売する...
                
                
            
                    2020年12月11日 14:00
                
                
                
    近年の技能実習生はベトナム人がもっとも多く、次に中国、韓国などのアジア圏を中心とした国が多い。以前は中国がもっとも多かったが、直近の9年間ではベトナムからの実習生が急増している。その要因の1つに、中国の経済成長による生活水準・人件費の上昇や国際政治上の問題もあるだろう...
                
                
            
                    2020年12月11日 13:00
                
                
                
    商品や技術などさまざま切り口で指摘されるゼオライト(株)躍進の要因だが、取材を通じて浮かび上がったのは人材教育に投下されてきた膨大なエネルギーだ。多様な研修機関やコンサルティング企業に惜しみなく時間と費用を投入し、国内屈指の水の専門家集団と次世代を担う経営者を育てた...
                
                
            
                    2020年12月11日 11:58
                
                
                
    魚河岸食堂「築地食堂源ちゃん」などを展開する(株)サイプレス(東京都港区、東 稔哉代表)は、“炙り寿司”がコンセプトのグルメ回転寿司「ABURI百貫」をイオンモール筑紫野にオープンする...
                
                
            
                    2020年12月11日 10:33
                
                
                
    国土交通省は、『建築物リフォーム・リニューアル調査報告(令和2年度第2四半期受注分)』を公表した。調査は、建設業許可業者5,000者を対象に実施された...
                
                
            
                    2020年12月11日 10:20
                
                
                
    (株)日立製作所は、人々が知っている総合電機の日立ではない。日立はもはや家電の王様、テレビを製造していない。高度成長時代に「重電の雄」の名声をほしいままにしていたが、重電の象徴といえる火力発電所や海外の原子力発電業からの撤退を決めた...
                
                
            
                    2020年12月10日 17:27
                
                
                
    筆者は45年にわたり企業調査マンに従事しており、あらゆる企業の栄枯盛衰のドラマに携わってきた。河村恭輔・勝美夫妻の企業経営における悪戦苦闘から飛躍へと至る道程は、まさしく涙と感銘が交錯する企業ドラマで、小説化してもいいだろう...
                
                
            
 
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
         
                           
                           
                           
                           
                           
									






