福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な流通ニュースを掲載。百貨店、スーパーマーケット、ディスカウントストア、ドラッグストアなど流通業界の動向を解説。
2023年3月24日 11:30
食品スーパーや精肉小売などを展開するフードウェイグループ(福岡市早良区)は22日、グループ方針発表会を開催、約300名が参加した。
2023年3月24日 06:00
ヤマエグループHDは2月1日、佐賀県のトラック運送大手、トワードに30%を出資した。
2023年3月23日 06:00
タイヨーが1月23日付けの官報に告示した2022年2月期決算公告によると、当期純利益は39億4,400万円で前期比0.9%増だった。
2023年3月22日 06:00
エレナは今年夏ごろより「楽天全国スーパー」に出店し、ネットスーパーサービスの提供を長崎県の一部地域から開始する。
2023年3月20日 06:00
上場7社(子会社を含む)の直近決算の粗利益率を調べたところ、前年同期から改善したのは5社で、悪化はナフコと大黒天物産の2社だった。
2023年3月19日 06:00
トライアルの売上が好調だ。1月は前年同月比6.1%増で、月次売上増減率を公表し始めた昨年7月以来、マイナスなしの7連勝。
2023年3月18日 06:00
九州域外のディスカウントストア、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)と大黒天物産の今期は経常減益になる見通しだ。
2023年3月17日 06:00
客単価の上昇率低下──主要8社(下記)の1月既存店販売実績によると、客単価の上昇率は昨年12月からイズミを除き低下した。
2023年3月16日 06:00
イオン九州は北九州市八幡西区のJR鹿児島本線陣原駅南口に計画中の東折尾地区開発事業地区にマックスバリュ陣原店を出店する。開店は今年冬になる見込み。
2023年3月15日 06:00
上場6社の2023年2、3月期決算は、新会計基準で増収・経常増益がダイレックスとミスターマックスHD、減収増益がイオン九州とリテールパートナーズ、減収減益がイズミとナフコと明暗が分かれる。
2023年3月14日 06:00
主要10社11業態の1月既存店売上高は、ホームセンター(HC)2社とコスモス薬品を除き前年同月比増収だった。
2023年3月13日 06:00
ダイレックスの第3四半期(2022年4~12月)決算は...
2023年3月12日 06:00
ホームセンター売上高上位5社のシェアが2021年度に5割を超えたことがデータ・マックスの調べでわかった。
2023年3月11日 06:00
ヤマエグループHDは10日、2023年3月期第3四半期連結決算を発表した。
2023年3月10日 06:00
イオン九州、イズミ、ミスターマックスHDの1月の既存店売上高はいずれも前年同月比プラスだった。
2023年3月9日 14:30
(株)トライアルホールディングス(福岡市東区、亀田晃一社長)は8日、東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認されたと発表した。上場は4月12日の予定。
2023年3月9日 06:00
ホームセンター主要6社の1月既存店売上高は、全社が前年同月を下回った。
2023年3月8日 09:30
低価格2社の1月既存店売上高は、前年同月比でコスモス薬品が1.6%減(昨年12月は5.0%増)、ダイレックス1.3%増(同4.9%増)だった。
2023年3月7日 13:30
リテールパートナーズの1月既存店売上高は前年同月比1.2%増(昨年12月は4.4%増)と4カ月連続のプラスになった。
2023年3月6日 09:40
PPIH(パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス)の2022年12月中間連結決算は、売上高が前年同期比6.6%増、経常利益が28.5%増と増収大幅増益になった。