流通・小売

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な流通ニュースを掲載。百貨店、スーパーマーケット、ディスカウントストア、ドラッグストアなど流通業界の動向を解説。
ホームセンター主要6社の10月既存店売上高 ナフコ、ハンズマンは減収続く
ホームセンター主要6社の10月既存店売上高 ナフコ、ハンズマンは減収続く
九州に店舗のあるホームセンター主要6社の10月既存店売上高は
株式会社ナフコ 企業・経済 流通メールマガジン
ハンズマン第1四半期 コロナ特需反動で売上高16.7%減
ハンズマン第1四半期 コロナ特需反動で売上高16.7%減
ハンズマンの第1四半期(7~9月)決算はコロナ特需の反動で売上高が前年同期比16.7%減少、経常利益は44.4%の大幅減益になった
株式会社ハンズマン 企業・経済 流通メールマガジン
スーパー業界後発ながら、北部九州を拠点に関東へ積極進出
スーパー業界後発ながら、北部九州を拠点に関東へ積極進出
(株)フードウェイは1991年、精肉テナント業((株)ミートイン・ハイマート)としてスタートした。2000年に食品スーパー(SM)事業に参入。業界においては後発だったが、2011年には関東へ進出。近年では有名な商業施設へ次々に出店し、快進撃を続けている。
株式会社フードウェイ 企業・経済 九州・福岡 200人の提言
コスモス薬品とMrMax、9カ月ぶりプラス 10月既存店売上、リテールパートナーズ3社は減収
コスモス薬品とMrMax、9カ月ぶりプラス 10月既存店売上、リテールパートナーズ3社は減収
これまでに判明した4社の10月既存店売上高は、コスモス薬品とミスターマックスHDが1月以来、9カ月ぶりに前年同月比プラスに転じたが、リテールパートナーズとナフコは減収だった
株式会社リテールパートナーズ 企業・経済 流通メールマガジン
九州で7年ぶり出店 販管費上昇にどう対処(後)
九州で7年ぶり出店 販管費上昇にどう対処(後)
大黒天の直面する課題の1つは上昇一途の販管費率をどう抑制するかだ。10年前の11年には17.37%だったのが、その後はほぼ一貫して上昇し、18年は20.19%と20%を突破...
大黒天物産株式会社 企業・経済
小売こぼれ話(14)同床異夢(後)
小売こぼれ話(14)同床異夢(後)
ダイワハウスにとっては、テナントスペースを埋めることが最優先課題だ。業種や業態やテナントミックスというお客志向のバランスはとりあえず横に置く...
株式会社西友 小売こぼれ話 企業・経済
九州で7年ぶり出店 販管費上昇にどう対処(前)
九州で7年ぶり出店 販管費上昇にどう対処(前)
大黒天物産が全国展開を進めている。九州では2018年12月にマミーズを買収したのに続き来年5月、福岡県久留米市に7年ぶりに出店する...
大黒天物産株式会社 企業・経済
小売こぼれ話(14)同床異夢(前)
小売こぼれ話(14)同床異夢(前)
ウォルマートが西友の株式85%を昨年11月に売却、事実上撤退した。撤退を機に新たに楽天が株主に加わり、ザ・モール春日(福岡県春日市)がアクロスモール春日として改装オープンした
株式会社西友 小売こぼれ話 企業・経済
トライアル、スマートカートを天草のTAIYOに納品 外販は2社目
トライアル、スマートカートを天草のTAIYOに納品 外販は2社目
トライアルカンパニーはこのほどレジ機能搭載の「スマートショッピングカート」を熊本県天草市のTAIYO本渡店に納入した...
株式会社トライアルカンパニー 流通メールマガジン 企業・経済
ホームセンター大手5社の今期、コロナ反動で悪化 需要低調で下振れ懸念
ホームセンター大手5社の今期、コロナ反動で悪化 需要低調で下振れ懸念
ホームセンター上場大手5社の今2~3月期決算はコロナ特需の反動長期化で悪化する...
コーナン商事株式会社 流通メールマガジン 企業・経済
最高はイオン九州、最低はイズミ	 上場5社の通期予想達成率
最高はイオン九州、最低はイズミ 上場5社の通期予想達成率
2~3月期決算の上場企業5社が、中間決算で通期予想に対しどれくらい達成したかを調べた...
株式会社イズミ 流通メールマガジン 企業・経済
10月売上高 岩田屋三越4.6%増、博多大丸6.0%減 緊急事態宣言解除で客数回復
10月売上高 岩田屋三越4.6%増、博多大丸6.0%減 緊急事態宣言解除で客数回復
百貨店2社の10月売上高は前年同月比で岩田屋三越が4.6%増(9月は1.4%増)と2カ月連続の増収、博多大丸が6.0%増(同8.2%減)と3カ月ぶりのプラスになった...
株式会社岩田屋三越 流通メールマガジン 企業・経済
コロナ特需消失で減収減益 ホームセンター上場大手5社の中間決算
コロナ特需消失で減収減益 ホームセンター上場大手5社の中間決算
ホームセンター上場大手5社の8~9月中間決算は、LIXILビバ(現・ビバホーム)を連結子会社化したアークランドサカモトを除き、コロナ特需の消失で減収減益になった...
アークランドサカモト株式会社 流通メールマガジン 企業・経済
百貨店6社の自己資本比率、赤字で軒並み悪化 今期の黒字転換必達目標
百貨店6社の自己資本比率、赤字で軒並み悪化 今期の黒字転換必達目標
九州百貨店6社の2020年度の自己資本比率は最終赤字計上で全社が悪化した。山形屋は2.0%と債務超過寸前に陥った...
株式会社山形屋 流通メールマガジン 企業・経済
食用油大幅値上げ、マーガリンも小幅浸透 食品19品目売価調査
食用油大幅値上げ、マーガリンも小幅浸透 食品19品目売価調査
食用油の大幅値上げ浸透――データ・マックスが10月28日に行った低価格3店の売価調査によると、3店とも日清キャノーラ油を前月末の調査時点から15~30%以上大幅値上げした...
流通メールマガジン 企業・経済
イオンショッパーズ福岡店 医薬品デリバリーサービスを開始
イオンショッパーズ福岡店 医薬品デリバリーサービスを開始
イオン九州は11月2日からイオンショッパーズ福岡店で、医薬品(第2類・第3類)のデリバリーサービスを開始した...
イオン九州株式会社 流通メールマガジン 企業・経済
コロナ景気で借入返済進む 主要20社の有利子負債月商換算ランキング
コロナ景気で借入返済進む 主要20社の有利子負債月商換算ランキング
主要20社について前期末の有利子負債が月商の何カ月分あるかを調べたところ、17社が前年度から改善した...
流通メールマガジン 企業・経済
コメリ9月中間、減収減益 コロナ反動で既存店6.1%減収
コメリ9月中間、減収減益 コロナ反動で既存店6.1%減収
コメリの9月中間連結決算は、コロナ特需の反動で営業収益が前年同期比4.1%減少、経常利益は同14.5%減となった...
株式会社コメリ 流通メールマガジン 企業・経済
小売こぼれ話(13)接客サービスの変質(後)
小売こぼれ話(13)接客サービスの変質(後)
家具のニトリも同じだ。従業員は客とすれ違っても「いらっしゃいませ」を言わない。売り場を訪ねても「over there」で終わる。週末のその売り場は若い家族連れが主客だ...
小売こぼれ話 企業・経済
上場7社の8月中間販管費率 チラシ復活で販管費率上昇
上場7社の8月中間販管費率 チラシ復活で販管費率上昇
上場企業7社の8~9月中間および第1四半期(6~8月)決算によると、イズミとイオン九州を除く6社の販管費率が前年同期から上昇した。減収に加えチラシ再開などで販管費が増加したため...
流通メールマガジン 企業・経済