政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
旧福岡県公会堂貴賓館ライトアップ~「世界エイズデー」
旧福岡県公会堂貴賓館ライトアップ~「世界エイズデー」
 福岡県では、「世界エイズデー」に合わせた取り組みとして、県庁の行政棟において、12月1日(木)から7日(水)の期間、HIV/エイズに関する正しい知識を記したパネル展示などを行う。
福岡県
軍事費増額より給食費無償化
軍事費増額より給食費無償化
防衛費の増額が論議されている。同時に原発稼働推進が論議されている。コロナではワクチン接種が推奨されるとともに接種証明制度使用が強行されている。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
軍備増強・原発推進の原動力
軍備増強・原発推進の原動力
12月4日(日)午後1時半から、品川区荏原に所在する「ひらつかホール」において、「温暖化とコロナの真相を探るシンポジウム」が開催される。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
裁判所は政治権力の番人
裁判所は政治権力の番人
日本という国の実態を洞察することが重要だ。「価値観外交」という言葉がある。自由、人権、民主主義、法の支配、市場経済。価値観を共有する国との連携を強めてゆくというもの。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
山上徹也容疑者への口封じ
山上徹也容疑者への口封じ
世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)の高額献金問題などを受けて政府は被害者救済新法案と改正消費者契約法案の概要を示した。政府提案に対して一斉に批判の声が挙がっている。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
立民維新接近の黒幕を知る
立民維新接近の黒幕を知る
敗戦後日本の政治を支配し続けてきた米国。自民党一党支配が持続してきた。1993年と2009年に瞬間的に自民党が下野する局面が生じたが、たちどころに政権与党に復帰した。背後に米国の意思が存在する。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
【福岡市長選】期待も相半ばする市民の思い
【福岡市長選】期待も相半ばする市民の思い
 福岡市は、九州最大の都市であり、その行方を大きく左右する市長選は高島氏の再選で終わった。天神ビッグバンで慣れ親しんだ風景が一変。都市の成長は進んだが、地域交通や教育、子育てなど課題は多い。
特集 福岡 福岡市域 福岡市長選
厚生労働・文部科学両省が旧統一教会に書面を送付
厚生労働・文部科学両省が旧統一教会に書面を送付
 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題について、国会に被害者救済法案が来月初旬にも提出される見通しだが、22日、2つの関連する動きがあった。
旧統一教会
【鮫島タイムス別館(7)】閣僚辞任ドミノ誘発の大連立構想、「広島サミット花道論」も浮上
【鮫島タイムス別館(7)】閣僚辞任ドミノ誘発の大連立構想、「広島サミット花道論」も浮上
 山際大志郎経済再生担当相、葉梨康弘法相、寺田稔総務相がわずか1カ月の間に立て続けに辞任に追い込まれた。永田町は大揺れだ。
鮫島タイムス別館
【福岡市長選】高島氏4選で問われる福岡市の未来像
【福岡市長選】高島氏4選で問われる福岡市の未来像
 夕方から雨に見舞われた午後8時過ぎ、会場となった警固神社社務所には100名を超える支援者が詰めかけた。NHKの開票速報で高島氏の当選確実が報じられると、会場は、拍手に沸き、ほどなくして高島氏が、姿を見せた。
特集 福岡 福岡市域 福岡市長選
人心を洗脳する情報の流れ
人心を洗脳する情報の流れ
米ツイッター社のオーナーになった実業家イーロン・マスク氏が、トランプ前大統領のアカウント凍結解除への賛否を問う利用者投票を実施した。11月19日に締め切られた投票で賛成が多数となった。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
【古賀市長選】現職・田辺氏が無投票で再選
【古賀市長選】現職・田辺氏が無投票で再選
 20日に告示された任期満了にともなう福岡県古賀市の市長選挙は、無所属現職の田辺一城氏(42)のほかに立候補の届け出がなかったことから、無投票での再選が決まった。
田辺一城 古賀市長選
【福岡市長選】野党共闘を実現も力およばず~田中候補
【福岡市長選】野党共闘を実現も力およばず~田中候補
 任期満了にともなう福岡市長選挙が本日投開票された。前福岡市議会議員の田中慎介氏(44、無所属)らが現職の高島宗一郎氏(48、無所属)に挑んだものの、壁は厚かった。
田中慎介 福岡市長選
【福岡市長選】4期目を迎える高島市長
【福岡市長選】4期目を迎える高島市長
 任期満了にともなう福岡市長選挙が本日投開票され、現職の高島宗一郎氏(48、無所属)が田中慎介氏(44、無所属)、熊丸英二氏(53、無所属)を破り、4回目の当選を確実にした。
高島宗一郎 福岡市長選
【福岡市長選】現職高島氏が4回目の当選確実に
【福岡市長選】現職高島氏が4回目の当選確実に
 福岡市長選挙が本日投開票され、現職の高島宗一郎氏(48、無所属)が田中慎介候補(44、立民・国民・社民推薦)らを破り、当選を確実にした。高島氏は2010年に初当選、4期目となる。
高島宗一郎 福岡市長選
【福岡市長選】投票に行こう!期日前投票は商業施設4カ所でも
【福岡市長選】投票に行こう!期日前投票は商業施設4カ所でも
 11月20日に投開票をひかえる福岡市長選。前回の市長選は31.42%という過去最低の投票率だったこともあり、今回の選挙戦をどのように展開していくか、各陣営とも気を揉んでいるようだ。
動画ニュース 福岡市長選
旧統一教会をめぐり揺れ動く九州の地方議会
旧統一教会をめぐり揺れ動く九州の地方議会
 教団と政治家の関わりが問題となるなか、福岡市など九州の地方議会において教団との絶縁や被害救済などを求める意見書が出されているが、相次いで否決されている。その背景を探った。
旧統一教会
WEF詐欺から身を守る法
WEF詐欺から身を守る法
コロナとウクライナと温暖化。共通点は何か。共通点は1つの見解だけが「正論」として流布されていること。「反論」が許されない点に共通点がある。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
【福岡市長選】福岡市民の皆さん!投票へ行こう
【福岡市長選】福岡市民の皆さん!投票へ行こう
 今回は、現職に対し新人2人が挑む構図であり、3期12年にわたる現職の市政運営に対する評価が問われる。
福岡市長選
悲劇に襲われる自業自得
悲劇に襲われる自業自得
日本政府は原子力緊急事態宣言を解除していない。原子力緊急事態宣言は2011年3月11日に発出された。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」