更新ニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

トラストHD自己株式取得~代表取締役辞任の渡邉氏から売却意向
トラストHD自己株式取得~代表取締役辞任の渡邉氏から売却意向
12日、トラストホールディングス(東証マザーズ)が、発行済株式の22.5%※に上る自己株式の取得を行った。
トラストホールディングス株式会社 企業・経済
グッドライフカンパニー21年中間決算、プロジェクト増加で大幅増益
グッドライフカンパニー21年中間決算、プロジェクト増加で大幅増益
(株)グッドライフカンパニー(東証ジャスダック)は12日、2021年12月期の中間決算を発表した。売上高37億円(前年同期比76.7%増)、営業利益2億8,200万円、経常利益2億8,600万円、当期利益1億8,000万円を計上した。
株式会社グッドライフカンパニー 一般 企業・経済
西鉄 22年3月期第1四半期決算、純損失は大幅減
西鉄 22年3月期第1四半期決算、純損失は大幅減
西日本鉄道(株)は12日、2022年3月期第1四半期の連結決算を発表した。売上高は889億円(前年同期比26.4%増)、営業損益は9億円の赤字(前年同期は76億円の赤字)、経常損益は5億円の赤字(同91億円の赤字)、純損益は1億7,000万円の赤字(同74億円の赤字)を計上した。
西日本鉄道株式会社 一般 企業・経済
九州自動車道、事故による渋滞が発生
九州自動車道、事故による渋滞が発生
九州自動車道(下り線)では12日午後4時55分現在、事故の影響により立花山バス停付近(若宮IC→福岡IC間)で12kmの渋滞が発生している。
一般 企業・経済
Robot Homeの21年12月期中間決算、黒字を継続 新規事業にも着手
Robot Homeの21年12月期中間決算、黒字を継続 新規事業にも着手
(株)Robot Home(東証一部)は12日、2021年12月期の中間決算を発表した。賃貸管理事業の「PMプラットフォーム事業」が6億円超、賃貸住宅のIoTプラットフォーム「Residence kit」を開発・運用する「AI・IoT事業」が5,400万円の営業利益を計上したことから、第1四半期に続き中間決算でも黒字化を達成した。最終利益は2億3,652万円(前年同期は8億5,571万円の赤字)となった。アパート販売を縮小したことから、売上高は減少した。
株式会社robot home 企業・経済 一般
【横浜市長選】小此木氏を“隠れカジノ推進派”と疑う有権者をめぐる攻防も
【横浜市長選】小此木氏を“隠れカジノ推進派”と疑う有権者をめぐる攻防も
菅政権(首相)の命運を左右するとされる「横浜市長選(8月22日投開票)」が8日に告示され、菅首相が全面支援する小此木八郎・前国家公安委員長がわずかにリード、立民推薦の山中竹春・元横浜市立大学教授と林文子市長が猛追する三つどもえの戦いとなっている。そんな激戦のなかでカギを握ると見られているのが、ハマのドンこと藤木幸夫・横浜港ハーバーリゾート協会会長だ。
横田一 ジャーナリスト 横田 一 政治・社会
SNSを積極活用し、若年層の会員数増加 コロナ後も変わらぬサービスを提供
SNSを積極活用し、若年層の会員数増加 コロナ後も変わらぬサービスを提供
エフコープの2021年3月期は、新型コロナ感染拡大の影響による外出自粛などの影響で無店舗事業を中心に利用者が増加。供給高は634億6,864万円と前年比で13.9%増加している。同組合の堤新吾理事長に話を聞いた。
エフコープ生活協同組合 一般 企業・経済
宝来食品(株)/中華・東洋料理店
宝来食品(株)/中華・東洋料理店
8月2日、同社は大阪地裁より破産手続開始の決定を受けた。
【全国】破産手続開始決定 倒産情報
(株)中一(栃木)/とび工事業
(株)中一(栃木)/とび工事業
8月2日、同社は宇都宮地裁大田原支部より破産手続開始の決定を受けた。
【全国】破産手続開始決定 倒産情報
(有)佐藤機械工業(静岡)/金属加工機部品製造
(有)佐藤機械工業(静岡)/金属加工機部品製造
8月2日、同社は静岡地裁沼津支部より破産手続開始の決定を受けた。
【全国】破産手続開始決定 倒産情報
(株)ユウセイ(山口)/一般土木建築工事業
(株)ユウセイ(山口)/一般土木建築工事業
8月2日、同社は山口地裁岩国支部より破産手続開始の決定を受けた。
【全国】破産手続開始決定 倒産情報
(株)ジーボイス(宮城)/中古自動車小売
(株)ジーボイス(宮城)/中古自動車小売
8月2日、同社は仙台地裁より破産手続開始の決定を受けた。
【全国】破産手続開始決定 倒産情報
(株)門間屋根工業(宮城)/金属製屋根工事業
(株)門間屋根工業(宮城)/金属製屋根工事業
8月2日、同社は仙台地裁より破産手続開始の決定を受けた。
【全国】破産手続開始決定 倒産情報
7月のM&A、大型案件が減少~ストライク
7月のM&A、大型案件が減少~ストライク
M&A仲介のストライク(東証一部)は、7月のM&A動向(適時開示ベース、グループ内再編除く)を集計した。7月のM&A件数(適時開示ベース)は前年同月比8件減の62件となり、3カ月連続で前年を下回った。前月(6月)比では11件増えた。
株式会社ストライク 一般 企業・経済
産地直売、時代の要求と裏事情 規模拡大に立ちはだかる高い壁(前)
産地直売、時代の要求と裏事情 規模拡大に立ちはだかる高い壁(前)
我が国のスーパーマーケットの青果売り場はどこも似たり寄ったり。魅力に乏しく、消費者に感動を与えられない。一方、産直もブームとなったものの、リアル店舗を脅かすほどの影響をもてないでいる。産直とリアル店舗が直面している課題を紐解く。
流通・小売 企業・経済
静岡のGeolocation TechnologyがQボード上場承認
静岡のGeolocation TechnologyがQボード上場承認
IT関連サービスを手がける(株)Geolocation Technology(ジオロケーションテクノロジー、静岡県三島市、山本敬介社長)は11日、福岡証券取引所Q-Boardへの上場が承認されたと発表した。上場予定日は9月13日。現在上場している東京証券取引所「TOKYO PRO Market」は、9月12日に上場廃止する予定としている。
株式会社Geolocation Technology 一般 企業・経済
【読者からの投稿】勝てば官軍?~間違いだらけの歴史教育
【読者からの投稿】勝てば官軍?~間違いだらけの歴史教育
アメリカは、東京大空襲や原爆で日本人を大量虐殺しました。それなのに日本だけが一方的に悪いと裁いた「とんでもない東京裁判」がありました。所詮、勝った方が歴史をつくる。戦後の教育は間違いだらけの歴史を教えられたと思っています。
政治・社会
九州自動車道で渋滞が発生
九州自動車道で渋滞が発生
九州自動車道(下り線)では12日午前10時現在、事故による影響で筑紫野IC付近で7kmの渋滞が発生している。
道路交通情報 速報 一般 企業・経済
123便を高天原山に誘導したのは誰?
123便を高天原山に誘導したのは誰?
36年前の1985年8月12日午後6時58分、群馬県多野郡上野村の高天原山(たかまがはらやま)の尾根に日航ジャンボ機123便が墜落した。墜落したのは御巣鷹山でなく高天原山。
植草一秀氏「知られざる真実」 政治・社会
那珂川市道善・恵子土地区画整理事業、松尾・西鉄の2社が施工へ
那珂川市道善・恵子土地区画整理事業、松尾・西鉄の2社が施工へ
工事費約14億円が見込まれる那珂川市の「那珂川市道善・恵子土地区画整理事業」。同事業組合は工事の実施に向け、2020年9月から業務代行者の募集を行い、選考を進めていた。そして、21年7月末に開催された総会において、業務代行者を松尾建設(株)と西日本鉄道(株)の2社に決定した。
西日本鉄道株式会社 建設・不動産 企業・経済